
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
厚生労働省のHPからの抜粋。
○障害年金とは
障害年金は、制度加入中の病気や事故によって生活や仕事などが制限されるようになった場合に、生活を支えるために支給される年金であり、現役世代の所得保障にも資する給付である。
↑
これを踏まえて、、、
以下のような意見がある。
https://www.g-rikon.jp/info/210531/
障害年金は分与されない、との意見も多く見られるが、私はこのリンクの意見に賛成。
世帯であれば夫婦で生計を共にしてきたはず。
だから離婚における財産分与、との考えがある。
障害年金は所得には扱わないが、制度としては生活の糧だ。
結婚して夫婦であれば本人だけでなく配偶者や子供など家族にもその一部が使われているのは間違いない。
預金にしても(専用の口座を作ったとしても)金を引き出して使っているだろう。
使っていないなら、つまり配偶者が稼ぐ金だけで生活していたなら同じこと、障害年金の分を配偶者が肩代わりしていたわけだ。
所得か否かは関係ない。
生活の糧として支給されている。
その生活を夫婦で共にしていたなら独り占めは難しいと思う。
年金は貯蓄性のものとは違うと思う。
仮に障害年金として毎月10万(年間120万)を給付されていたとしよう。
で、年金を除く世帯の年収が400万くらいとしよう。
400万で生活できていたからと、障害年金分を丸々預金していたとして、それ、不公平でしょ。
質問者の生活は配偶者が賄っていたはずだ。
親からの相続とは性格が違うからね。
離婚のこと、民事のこと、これは画一的な判断は無いわけよ。
富豪であれば障害年金なんてはした金、分与する財産に入れないだろう。
当事者同士で解決できなければ調停だの訴訟だのに発展するだろう。
離婚の理由含めて世帯の事情を法曹などが全体で判断するしか無いでしょ。
離婚後の障害者の生活の補償、ここで障害年金の本来の意味が出てくるわけだ。
No.1
- 回答日時:
そもそも障害年金も老齢 年金も
働いて得た収入ではないので対象外だと思います。
------
もしも離婚するなら法律上のことは法テラスに相談してよいと思います。
法テラスは国の予算で運営されている専門機関です。
法テラス 公式ホームページ
https://www.houterasu.or.jp/
電話 0570-078374 おなやみなし
法テラスに、電話すれば、とりあえず、弁護士による相談料が無料の日程が予約できる可能性があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
障害者年金を貰っていますが、...
-
解離性障害で障害年金はもらえ...
-
バイトをしていたら障害年金の...
-
障害年金の更新の連絡が来た、...
-
障害年金を受給しながらラブホ...
-
障害年金を受給しながら正社員...
-
障害手帳をもらうデメリットを...
-
生まれつき身体に障害もってい...
-
障害年金の診断書を書いてもら...
-
障害者手帳 転院してすぐに等級...
-
このケースは障害年金の不正受...
-
障害基礎年金(精神)の受給申...
-
障害年金の等級は主治医の診断...
-
障害者年金について、海外移住...
-
コロナが流行る現在でも風邪の...
-
中度知的障害で障害年金の永久...
-
障害年金の質問です。 回答お願...
-
障害年金の審査2
-
障害年金を受給しながら働くの...
-
障害者年金2級貰ってます 今年...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
障害年金について 遠いところま...
-
年金証書の見方を教えてください
-
障害年金は貰えない?
-
障害年金の法定免除
-
精神障害年金受給者のアルバイ...
-
障害年金を受給しながらの一人...
-
障害年金を受給しながらラブホ...
-
バイトをしていたら障害年金の...
-
皆さんは、障害年金の管理は親...
-
障害者手帳と障害厚生年金
-
障害者雇用でも正社員で働く障...
-
障害年金を給付されるかもしれ...
-
障害年金について
-
障害年金を受給中に、働くと、...
-
場面緘黙症だと仕事に就けない...
-
障害年金(精神)2級で年金を...
-
精神障害者の年金について
-
生活保護受給と障害厚生年金と...
-
現在A型で働き、障害年金を受給...
-
私の病歴は以下の通り障害基礎...
おすすめ情報