アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

国は子供を投資対象に見ているので増やせといいますが、育児の労力も養育費も国民負担なので、何もしない国が良いとこ取りをしようとするのはおかしいと思います。
そこで、養育費は国債で賄い、本人の将来の納税で償還すればよいのではないでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • >国債を発行し過ぎると、金利を上げることができなくなるので
    それはMMTでは問題にならないのでは?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/03/25 03:06
  • >その意味で言えば、あながちそれがダメってわけでもないと思いますよ。
    どういう意味ですか?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/04/01 23:34
  • あなたの知的レベルが低いのでは

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/04/02 08:27
  • >日本独自の国債の60年償還ルールはあらためて議論する必要があると思います。
    なぜですか?

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/04/03 04:59
  • >しかも国債発行しまくったらインフレ起きて物価が上がるのに、
    インフレが生じると借金の支払いは楽になるのです。
    また子供も子供をつくれば養育費の一部から支払えばいいというだけです。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/04/05 04:55

A 回答 (7件)

国は子供を投資対象に見ているので増やせといいますが、


育児の労力も養育費も国民負担なので、
何もしない国が良いとこ取りをしようとするのは
おかしいと思います。
 ↑
一理も二理もあります。



そこで、養育費は国債で賄い、本人の将来の納税で
償還すればよいのではないでしょうか?
 ↑
賛成です。
建設国債ですね。

税金で賄うとすると、負担はその時に
存在する国民の負担になってしまいます。

しかし、養育費を建設国債で賄うことに
すれば
子供が大きくなって社会に貢献する
ようになってから回収が出来、
世代間の公平が図られます。
    • good
    • 1

子供に借金負わせて、それを子供に返させて、子供のなけなしの給料から天引きさせるのかよ、しかも国債発行しまくったらインフレ起きて物価が上がるのに、給料少ないとか生活出来ないわー、辛いわー


じゃあそうなったらニートの方が楽だな、子供は払う能力ないから当然親が払う事になるだろう、うつ病とか精神疾患なら働けないからな
ニートは勝ちだな。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

国債で養育費が妥当かは私にはわかりませんが、日本独自の国債の60年償還ルールはあらためて議論する必要があると思います。




また、輸出企業の消費税の還付金に関しても、メディアで公表するなどして、税制をどうするかの議論があると将来の子育て政策にも役立つと思っています。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

全く面白くない漫談だ、どこで笑えばいいか教えてくれ

この回答への補足あり
    • good
    • 0

子供の数が多くなるとたくさん生活保護費がもらえる結果、子ども10人家族で1425万円もらってる家族が英国にありますね。



その意味で言えば、あながちそれがダメってわけでもないと思いますよ。個人的には子育てだけが人生じゃないので、両立できるような仕組みで税金優遇などをうまく組み合わせたほうがいいともうけど。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

MMTは理論です。


人の実際の行動は、お金の価値を信用ができるかできないかの心理的なものになるので、資源の少ない日本では、労働による税収がお金の価値の信用の裏付けになります。
米国は、自給自足できるほどの豊かな資源があるので、お金の価値の信用は裏付けられるので、国債の大量発行は問題にはなりません。

日本の国債の大量発行は、円安になって金利を上げられなくなります。更に、お金の価値の信用不安から、ハイパーインフレーションになるかも知れません。

米国やロシアのように自給自足できない資源の少ない日本は、お金の価値に信用を裏付けるのは難しい。

日本の国債の大量発行は、日本のおの金価値の信用を無くしますよ。
    • good
    • 0

国債を発行し過ぎると、金利を上げることができなくなるので、円安になってしまいます。


日本は、国債の新規発行は少なくしないと駄目な状況になっています。

これから、国が事業をするには増税になるので、国民の負担が増えるようです。
食料品の消費税の増税は、止めてほしいですよね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!