

You wait for your turn. And you always know your place in line. It depends on such things as whether you are older or younger, a close friend or a relative stranger to the previous speaker, in a senior or junior position, and so on.
これは日本語の会話をボウリングに喩えている文章なのですが、この文章のthe previous speaker は日本語ではなんというのでしょうか。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
長い間補足に気づかず申し訳ございませんでした。
previous というのは,「実際に前に話した」でなくても,頭の中で描いている「前に話すはずの人」という意味に取れると思います。
これでも,かなり不自然とおっしゃるのであれば,特に訳出にこだわらなくてもいいのではないでしょうか。「死語になる」とか,「過不足なく訳す」というのも忘れてはならないことですが,一方,訳出できない場合もあると思うのです。
日本語には比較級というものがなく,英語の比較級を訳すときも,比較の対象があいまいで通じることばです。
「うさぎの耳はロバより長い」で通じるのです。
全体の中で客観的に順番の決まるものは比較級 older などで表して,親しさは2人ずつでしか考えられないから,to the previous speaker がついているというのは前に申し上げた通りです。
比較級のない日本語にとっては,この to the previous speaker に当たる部分も特に表さなくてもいいと思います。
無理矢理訳せば「お互いに」ならいいのではないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
#1です。
It depends on … というのは you always know your place in line を受けてのことだったのですね。
話す順番を一つの列として,自分がその列の何番になるかがわかっている,すなわち,話す前に,話す順番がメンバーの中で了解されているということです。
そして,その順番を決定する際に,(A, B, C, D, E さんの5人いたとして,Eさんが)
「まず,Aさんが一番年上で,次にBさんで,次に同い年のCさんかDさんで,まぁDさんかな,いや,CさんはBさんとかなり親しいからCさんが先かな,そして最後が私」
のような判断をするわけです。順番を並べていく時に,仮に,候補として考えた順番で,その前の人との関係を考えて,おかしいと思ったら,入れ替えていくわけです。
older, younger や senior, junior というのは,5人全体の中で,客観的に順番が決まるわけですが,親しさというのは,5人全体の中で順番が決まるのでなく,ある2人の間でしか,決まっていかないのです。BさんとCさんは親しいけど,BさんとDさんは親しくない,のように。順番を並べていく際の隣り合わせの2人というのを,the previous speaker という英語で表しているのだと思います。
おっしゃることはわかりました。それで,the previous speaker を日本語で何と言い換えたら良いのでしょうかというのが私の質問です。前に話しをした人と言い換えたら
意味をなさず、死語のような言葉になってしまいます。この文章を訳しますと、"貴方は自分の順番を待っています。
そしていつも自分が何番であるかを知っています。その順番は年上か年下か、親しいか親しくないか、地位が上か下か等によって決まっている”。と訳するが出来ると思います。
色々とお手数を煩わし有難う御座いました。

No.3
- 回答日時:
会話における、自分が話をするときのタイミングについての話をしているのだと思います。
自分が話したいと思ったときに、いつでもしゃべっていいのではなく、自分の周りにいる人との関係によって、自分がしゃべってもいいタイミングがあるということです。
すなわち、自分の「直前に話をした人」が自分と親しい関係にある人であれば、次に話をしやすいけど、
年上や、あまり親しくない人であれば、話をしにくい、といった感じの内容かと思います。
No.2
- 回答日時:
質問に書かれた,文章から判断すると,自分より前に話した人のことを指していると考えられます。
というのは, wait for your turnと書かれていますから,話すのに順番があることがわかります。自分の前に話している人が自分と比較して,どのような身分かということで,その会話における自分のポジションを判断するといった内容なのだと考えられます。No.1
- 回答日時:
話す順番を待っているわけですので,the previous speaker とは,「あなたの前に話をした人」という意味です。
「あなたが,あなたの前に話をした人と,親しい友人であるか,よく知らない人か」→「前に話をした人が,あなたと親しい友人か,よく知らない人であるか」によって変わってくる,ということです。日本語の会話では、話す順番が歳上か歳下か、親しいか親しくないか、地位が上か下かなどによって決まる。といっているようなのですが、何故previous speakerなのかいまいちアメリカ人の書いていることがぴんと来ないのです。
親しい間柄の人達の話しが続く傾向があると言っているのでしょうか。
有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ、メル友に五千円要求されてさ 1 2022/04/02 09:38
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- 英語 下記はなんていってますか? こんにちは以降、訳していただけたら助かります。 Hello, We’re 1 2023/01/14 00:09
- 英語 英文の添削をお願いします 4 2023/05/23 11:10
- 英語 英文の添削お願いします。【長文です。】 マッチングアプリで相手を言い負かしている時のやつです。 色々 1 2023/07/01 02:12
- 英語 英語3 課題でこの英語の文章のSVOの分析や()等の括りを出されたため、できるだけ完璧にしたいのです 1 2022/12/18 02:25
- 英語 課題でこの英語の文章のSVOの分析や()等の括りを出されたため、できるだけ完璧にしたいのですが、自身 1 2022/12/16 13:29
- 英語 これは、イーヨーの皮肉ですか? 1 2023/04/30 10:10
- 英語 英語の質問です。 When I taught in high school, I wanted to 4 2023/08/19 16:10
- 公的扶助・生活保護 保証人? 1 2022/05/17 22:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
■「見ざる、聞かざる、言わざる...
-
インターネット検索結果の表示...
-
《A,B,Cの順に少なくなる》だと...
-
CD-Rにコピー後、写真の順番が...
-
CDを焼いたら曲の順番バラバラ...
-
サイン会の所要時間
-
最近彼女と別れました。 僕が振...
-
男性の方に質問です Instagram...
-
LINE以外のSNSをしていない人を...
-
気になる人に思い切ってDMで話...
-
皆さんは別れた交際相手のスト...
-
昨日インスタのストーリーを上...
-
お互いフォローしてないのにイ...
-
彼女がLINEの返信が遅くてイン...
-
女性の方に質問です。インスタ...
-
WindowsのUbuntuのパスワードを...
-
あまりインスタに投稿やストー...
-
男の人ってセフレとかいるの普...
-
彼氏の束縛について 彼氏は私の...
-
Instagramで女ばかりフォロー(8...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
■「見ざる、聞かざる、言わざる...
-
サイン会の所要時間
-
CDを焼いたら曲の順番バラバラ...
-
4桁の自然数nの千の位、百の...
-
建制順とはどんな意味なんでし...
-
ScanSnapで取り込んだ画像の順...
-
DocuWorksで質問です
-
言葉の違いを知りたい
-
A,Bに次いでCが多くなっている ...
-
MS Excelのフィルの法則について
-
厳秘と極秘 機密と秘密 それぞ...
-
寄生獣の通常版と完全版、どち...
-
CD-Rにコピー後、写真の順番が...
-
【ポケモンsv】エリアゼロの脱...
-
おみくじの大吉から大凶までの...
-
境界戦機
-
「るろうに剣心」
-
アメコミのマーベルとDC
-
地球上の人・皆、オギャーと生...
-
「誰からも全く関心を持って貰...
おすすめ情報