
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
無いことは無いので、絶対やっちゃだめですよ。
でも多くの場合、仮に後世の第三者が査読しても、単に「この部分は"間違っている"」とされて終わりでしょう。
学部生の卒論なんて、失敗を恐れず(博士論文に至る研究ロードマップなんて気にせず)に「失敗の事例」を積み上げるのがある意味で理想。
その中では明後日の方向に間違った検証をしてることだってあります。
何をそんなにむきになって学士論文にケチつけてるの((笑)、もしくはドン引き...)ってところです。
No.2
- 回答日時:
本人と指導教員しか見ないのであまりないとは思います。
但し、指導教員が論文を書くのに使う可能性はありますので、指導教員が気づかなければ世に出る可能性はあります。
しかしながら、指導教員は学生の出したデータはすべてチェックするのでそのような可能性は低いと思います。
No.1
- 回答日時:
大学生の卒論の大半は論文としての体裁が取れているかどうかが問題であって、内容は重視されないそうです。
数年は同じ研究室の後輩の卒論作成のための論文の雛型としての参考資料になる程度です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学院 修士号の学位取得について 4 2022/07/10 19:11
- 大学院 博士課程に進むために修論は必要? 3 2022/08/15 00:35
- 大学院 事実をブログに書いたら名誉棄損になるのか? 5 2023/06/20 16:41
- 大学・短大 卒業後の卒論について 0 2023/04/06 19:49
- 大学・短大 「成田悠輔」さん東大首席だった 論文が首席だった 1 2023/01/03 16:01
- 大学・短大 ヒラノ教授は学部生には最初から期待していないのでしょうか? 6 2022/06/30 19:34
- 大学・短大 卒業論文 テーマについて 学士の卒業論文のテーマを考え詳細を考えている段階なのですが、2,3年前にほ 4 2023/05/10 16:40
- 失恋・別れ 因果応報はあるんでしょうか? 2 2023/05/30 11:53
- 日本語 ご添削をお願いいたします。 *I大学人文社会科学系事務部 教務課(文学部・人文科学府担当)ご担当先 4 2022/04/18 12:39
- 教育・学術・研究 「発表済みの論文」とは、「審査中(口頭試問)」がまだの物は含まれますか? 大学院の修士生です。 今年 1 2023/01/21 20:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
学士号の取り消し
大学院
-
卒業論文捏造
大学・短大
-
幸福の科学総裁の長女が卒論で盗用したと数年前ニュースになっていましたが、なぜ学位取り消しなどの処分が
法学
-
-
4
卒業してから卒業が取り消されるということはあるのでしょうか?
大学・短大
-
5
卒業後の卒業論文不正
その他(学校・勉強)
-
6
修士論文について
学校
-
7
教員は卒論には期待してないのですか?
大学・短大
-
8
卒論を出したけれど
大学・短大
-
9
卒業の取り消しに関して
学校
-
10
卒論が不安です。 理系の四年生です。 今データをとっているのですが、ちゃんとできているのか、失敗した
大学・短大
-
11
大学の卒論の不合格認定について
大学・短大
-
12
大学の卒業論文について質問です。2日前に卒論を提出して不安になり読み返してみると、カギカッコの種類が
大学・短大
-
13
学士論文についてです。卒論で卒業生の出した論文のデータがおかしな物や不自然なものがあったら教授はどう
教育・学術・研究
-
14
卒業論文の口頭諮問でボコボコにされました。
大学・短大
-
15
卒論の内容がひどすぎて発表が憂鬱
知人・隣人
-
16
卒論提出せずに卒業してしまいました
大学・短大
-
17
卒論の内容がカスすぎて留年した人っていますか?文系学部生です。最近卒論留年しないか不安でたまらないで
大学院
-
18
卒論を無事に提出できましたが…
大学・短大
-
19
学部生が卒研で留年!?
大学・短大
-
20
学位の根拠論文が撤回になった時
その他(教育・科学・学問)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
卒論のアンケートのサンプル数...
-
卒論提出せずに卒業してしまい...
-
【卒論】大学生が書いた卒業論...
-
卒論の参考文献で内容は良いけ...
-
卒業論文提出後に先行研究との...
-
未だに卒論の準備してないのは...
-
東大阪の大学生4回生、銀行内定...
-
卒論は個人?チーム?
-
大学院受験提出時の卒論について
-
卒業論文書きましたか?
-
素朴な疑問ですがどうして卒論...
-
国家公務員総合職試験について...
-
学部生の卒業論文のレベルにつ...
-
卒論不認定
-
卒論のテーマについて。
-
卒論で、表紙に一文字だけ誤字...
-
卒論 アメリカ文化など
-
卒論の必修じゃない国公立大学。
-
卒業論文の発表会が今週あります。
-
日本語教育の卒論をやっていま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
卒論提出せずに卒業してしまい...
-
【卒論】大学生が書いた卒業論...
-
素朴な疑問ですがどうして卒論...
-
大学の卒論の不合格認定について
-
卒業論文提出後に先行研究との...
-
卒論の内容が…被った?!
-
卒論不認定
-
大学に入ってからのテストは難...
-
国家公務員総合職試験について...
-
卒論は個人?チーム?
-
卒論が不安です。 理系の四年生...
-
大学生が海外旅行に行くことに...
-
卒論を出したけれど
-
卒論の参考文献で内容は良いけ...
-
卒論の必修じゃない国公立大学。
-
卒論が最低20000字何ですが、引...
-
6月に内定を貰ってから、ずっと...
-
卒論を書いているのですが、教...
-
偏差値37〜42の文系Fラン大学で...
-
レポート書くのが怖い。 大学四...
おすすめ情報