アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夫婦二人暮しの食事について !節約したい!

私は仕事のシフト上、早く帰れる日もあれば、遅くなる日もあります
遅くなる日は20時代に上がることが多いので、仕事終わり買い物して帰宅するとなると、早くても21時30分頃の帰宅になります

夫も私も帰宅後すぐにご飯を食べたいタイプなので、今まではテイクアウトとかで済ませていましたが、節約のためにちゃんと料理を作った方がいいのでは?と考えてます

ただ、そうなると、上記のように21時30分に帰宅して、そこから作って…となるので、かなり遅い時間の食事になるのではと思ってます

もし同じような環境で働いてる方がいたら
遅い時間のときのご飯はこうしてます!という方法やおすすめのレシピを教えていただきたいです
参考にしてるサイトやYouTubeなどあれば一緒に教えてもらえると嬉しいです!
よろしくお願いいたします!!

質問者からの補足コメント

  • 色々回答ありがとうございました!
    少しでも食費を減らしたいな〜と思った質問にしっかり回答もらえて嬉しかったです!

      補足日時:2023/04/07 00:56

A 回答 (5件)

ご飯は予約で炊くか、スーパーで大量の米パック買っとく。

チンして食べれるし。
洗い物がめんどくさいですよね。
買い物は3日、4日分まとめ買いです。
消費期限見て4日先くらいまで献立決めてました。

スーパーなんかにパックから出して焼くだけの生姜焼きとかもありますし、長持ちします。
でも旦那と2人だけだと意外に食材買って毎日作ると逆に高くついたりしますよ!
おかずだけ買った方が安いし楽だしって考えに辿り着きます。笑
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
やっぱり、二人だと作るのも高くつきますよね!
そこもすごく悩んでたんです!
惣菜ばっかり買ってたときもあるんですけど、パックのやつとかあるんですね!探してみます!
作りおきも後々検討していきたいです!
個人的に今の環境への最適解かなと思ったので、ベストアンサーにさせてもらってます!

お礼日時:2023/04/07 01:00

和食中心の我が家です。



・ご飯は、朝タイマーでセットしておく。

・味噌汁は、朝から出汁を入れ、冷蔵庫でゆっくり戻す(いや、本だしでよいけど)。具は、乾燥ワカメやお麩、小松菜やホウレン草の冷凍食品、ネギや油揚げを切って冷凍しておく、たまに豆腐を切る。

・メインのおかずは、夜の遅さを生かして、安くなったもの(お刺身とか)を狙う。魚や肉は塩をふって焼くだけ。
 添えの新鮮な野菜として、手でちぎれるレタスとプチトマト(実は家庭菜園)

・サブのもう1品は、やはり安くなったお惣菜。

・あとは冷蔵庫にある酢の物(つくりおき)とつけもの(市販のもの)。

基本、夜は包丁を使いません。

夜遅くても、午前中時間があるならば、野菜を切って冷凍、肉や魚は味付けして冷凍、など仕込んでおけます。もっとも、そういう商品もありますね。
我が家は酢の物はつくりおき、漬物は市販のもの、です。
凝った料理や作り置きは休みの日にすればよいです。
    • good
    • 0

おかずをリメイクする。


うちがよくやるおすすめリメイクです。
①多めに肉じゃが作る
    ↓
翌日そこにカレールー入れる 
    ↓
その翌日、和風出汁と水たしてカレーうどん
    ↓
それでも残れば野菜入れて水たしてスープに。

②すき焼き(みたいな味付けのものでもいける)
    ↓
翌日米とのこりのおかずを炊飯器に入れて炊き込みご飯にする

③きんぴらごぼう
    ↓
翌日マッシュしたジャガイモにきんぴらいれてポテトサラダに。(ポテサラに入ってる野菜を用意する手間がはぶけるうえにきんぴらの味付けとポテトがあう)

などなど。
①はおでんでも可能。練り物とか大根も、カレールーと喧嘩せず美味しいです。

そんな感じで、だいたいのおかずは残ればカレーか炊き込みご飯にできます。
参考までに。
    • good
    • 0

スーパーの弁当、惣菜活用すればどうですか?パン買ってきたらすぐ食べれるし、肉、野菜買って焼けばすぐに出来るし早ければ10分くらいで

いけますよ!!
    • good
    • 0

まず、ご飯を出来るだけ多く焚いて、1食分150cc~200CCのタッパに詰めて冷凍保存にする


 ⇒ 毎日メシを焚く必要はないし、レンジで4分位で暖かいご飯が食べれる

次に、オカズだけ作ればいいのです ⇒ 遅く返って来た人はメシとオカズをチンすれば温かい食事に有り付ける
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!