dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

じゃがいもを放置したら写真のように芽がとても伸びてしまいました。
このまま放置するとどうなりますか?
土に埋めたら、じゃがいもに?
じゃがいもの芽とはなんなんですか?
教えてください。。。

「じゃがいもの芽 放置すると」の質問画像

A 回答 (6件)

当然埋めたらじゃがいもが育ちますよ。

じゃがいもは根菜で地下茎の一部ですので。

植える場合は病原菌に感染してるかどうかまでは分からないために育ててみないことにはどうしようもないってところですね。市場で売られている種芋は検査済みなので安心ですが売っているものは分からないので。土壌汚染みたいになることもあるそうなのですが趣味でプランターや庭で育てる分には問題ないかと思います。

この芽が育って茎や葉になって秋ごろにじゃがいもがたくさん実るので。

じゃがいもは日に当たると表面が緑色になってソラニンという毒性のある物質になるので食べるときは芽や緑色の部分をしっかり取り除く必要があります。芽が栄養を使って育つためじゃがいもはだんだん柔らかくしわしわになっていきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2023/04/10 18:08

植えたらその芽が育ってうまくいったら新たにじゃがいもが収穫できるかもしれません。

ただし流通しているじゃがいもの多くはF1種(その世代限り)だと思いますので、思い通りに大きくなるか、いっぱい獲れるかはあまり期待しない方がいいと思います。№4さんのおっしゃるように、毒には気をつけてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2023/04/10 18:06

ジャガイモの芽は土の中で伸びて「地下茎」になります。

食用部分は地下茎の先端が肥大したものです。

サトイモのように親芋から小芋ができるわけではなく、また「実」や「根」でもありません。

ついでに、サツマイモは「根」の一部が肥大したものです。

…という話は、中学校の理科で習ったはずですが、ふつうは覚えていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2023/04/10 18:07

ジャガイモの芽は、文字通り植物の芽です。


芽が成長して茎になり、葉が出て蕾ができて花が咲き、受粉すると実がなります。

ジャガイモの栽培は、種イモを土に埋めて育てます。ふつうは腐らないよう薬剤の溶液に浸してから植え付けます。

ジャガイモの茎・葉・花・実は、トマトと非常によく似ています(同じナス科の植物なので)。実はプチトマトとそっくりですが、毒があるので食べられません。
白い状態の芽や、イモの皮が光に当たって緑化した部分などと同じ、「ソラニン」というアルカロイド系の毒物です。

ソラニンはイモ本体にも含まれていますが、一度にバケツ一杯くらい食べない限り中毒を起こす心配はありません。芽や葉茎や実にはたっぷり含まれているそうです。


ジャガイモとトマトを掛け合わせて、地下にジャガイモ、地上にトマトが実る「ポマト」という植物が作り出されたことがあるそうですが、実用化は失敗したとのこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2023/04/10 18:07

緑になったのを何個か半分にして庭に放っておいたら2つ立派な葉がつきました。


土もかけてないのに。
強いみたいだから半分にして土をかけたら実ができるかもしれません。
切り口に灰をつけるらしいですがそのままほったらかしておいても成長しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2023/04/10 18:07

放置すれば芋の養分が芽に消費されて干からびます



まぁ埋めればジャガイモとして成長する可能性はありますが
既に芽が伸び過ぎという気もしますし・・・分かりません

ジャガイモは種ではなく親芋から子芋が増えてその子芋で増えます
子芋の芽はその成長のためのものです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2023/04/10 18:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!