
1月に異動して3ヶ月、毎日ミスばかりです。
結婚を機に営業から念願の内勤業務に異動させていただき、
1-3月と研修期間を経て、
今月より本業務を入ることになりました。
4月に入り、いざ業務に取り掛かるとできないことも多く、上司にも3ヶ月でこれはまずいよと怒られ、どんどん自己肯定感が下がり、ミスばかりする自分を責め続けて居心地も悪くなり、ミスもケアレスミスばかりになりました。
業務上、データを正確に素早く出すことが必須となる業務ですが、上司から急ぎでお願い!などと頼まれるとどうしてと焦ってしまい、ミスが増え、普段ならできることができなくなってしまいます。
また、週明けは朝も早く始発に乗って会社に行く日々も疲れてしまいました。
業務内容も難しく、周りのレベルも高く私より先に入った後輩の方が仕事もできるし、きっと異動後も覚えがよかったから比べられてるんだろうなぁ、なんでこいつが異動してきたんだろうと思われてるんだろうなぁと思うと。今の状況から逃げたくて仕方ありません。
あまりにもミスや仕事ができなく、容量が悪すぎるので自分は発達障害なのかと悩むようにもなりました。
異動して3ヶ月だからまだ頑張った方がいいのはわかります、せめて一年は耐えるべきだとも思いますが、
このまま頑張って挽回すべきか、それともこれ以上同僚に迷惑をかけるべきではないので、転職を考えた方がいいのか悩んでいます。
異動させてもらったので、
こんなにも早く辞めるのは非常識だなぁとも思っております、、、
もしも同じ状況の方や、こうやって挽回したなどありましたらご教授いただけると嬉しいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
人って、そういう時こそ成長するチャンスだと思います。
挽回したい、続けたいと思うならふんばり時です。
でも、精神や肉体にまで影響しそうなら早めに転職するという決断も必要です。
ミスが多いの原因は何なのか?分析してみてください。
・焦るなら→やるべきことの優先順位とタスクを整理してひとつずつ慎重に正確にとりかかる
・コツが分からないのなら→聞けるのは最初の内だけ。恥を捨ててでも先輩や上司に聴きまくる
・ツメが甘いのなら→仕事を完了させる前にチェックするべきことをリストアップし、確認を徹底する。
・・・などなど!
そして最初からミスしない人なんていないので、あまり引きずって自己嫌悪に陥らなくて大丈夫ですよ。
ミスを引きずると二次災害がおきて悪循環です。
私は、今日ミスしたことは、ミスした時にメモしておいて、その日の終わりにリスト化してました。
そしてどうすればミスしなかったのか考え、次の出勤時にそのリストを見て、同じシチュエーションになった時に同じミスをしないよう心がけていました。
それを繰り返すうちに少しづつミスは減りました。
けど、どんなにできる人でもやらかす時はやらかすので大丈夫です!笑
あなたが何かしら努力すれば、そのうち周りにその頑張りをちゃんと見て、認めてくれる人も出てくると思います。
最初は周りはあなたという人間を分からないので、最初から認められるなんてことは無いです。
疲れすぎないように、できる範囲でいいので、少しずつでいいので頑張って下さい!
そして、仕事を引きずらないように、反省と改善と次回やるべき事はその日のうちに整理しておきましょう。
そしてタイムカードを切ったら仕事のことは考えなくていいようにしましょう!
休む時は思い切り楽しいことをして休んで!
無理だと思ったら、無理。それでいいです。
どうか気楽に気長に頑張って下さい。
ご回答ありがとうございます。
自分を思い詰めすぎて、ストレスで仕事に全く集中できておりませんでした、、、
おっしゃる戻り、しっかりと分析して
同じミスを繰り返さないよう目につくとこにチェックリストを作っておこうと思います。
お優しいお言葉ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
焦るとロクナことが無いって言いますよね。
その通りなんです。
どんなお仕事なのか分からないから
違っているのかもしれないけど
心の中で
ひとつづつクリアすればいいよって呪文を唱えてみて。
時系列でメモ書きして
これ入れた。
これも入れた。
データとして必要な内容を間違えないように確実に入れられれば
ちゃんと出来る筈ですもん。
打ち間違えさえしなければ大丈夫でしょ?
心の中で自分に話しかけながら
ひとつずつ確認して進めて行って見てください。
辞めるのは簡単だけど
希望していた内勤に成れたのだから
もう少しチャレンジしてみては?
ご回答ありがとうございます。
本当にそうですよね、異動してからプレッシャーで常にどこか焦って仕事をしていたように思います。
ひとつずつ確認する作業も怠っていることがありましたので、ひとつひとつ丁寧に見直しながら進めていこうと思います。
No.2
- 回答日時:
考え方がダメダメですね。
ミスなんか、誰でもしますよ。
大事なのは、そこでどう考えるか?でしょ。
自分を卑下するだけ、辞めようか、逃げようかって
考えるだけ、何それ?www
なんで、そういうミスしたのか?
何がダメだったのか?
そういうこと、考えないと、なんにもなんないじゃん。
逃げて、別のとこ就職できたとして、
またそういうことになったら、どうすんの?
逃げまくるの???
ミスしない、、、時まで逃げるの?
自分はなにも、反省も分析も、してないのに、
時間が経ったら?場所が変われば?ミスしない自分になれるの?
なれるわけないじゃん。
>毎日ミスばかり
じゃあ、1つじゃないでんしょ。
1つずつ上げて見なよ。
で、何が原因か?細かいところまで解析、分析しろよ。
で、どうやったらいいか?考えろよ。
それでわかんないんだったら、上司や同僚に聞くなり、
したらいいだろ。
何も考えない、何も改善しようとしないで、
ミスしてるやつなら、いずれ見捨てられるだろうけど、
そうやって、何とかしようと頑張ってるやつなら、
見捨てはしないよ。
>ミスもケアレスミスばかりになりました
これも原因はなんだ?
>どんどん自己肯定感が下がり、
>ミスばかりする自分を責め続けて居心地も悪くなり
これだろ?
どうでもいいことばっかり考えて、
何もしない、考えない、やらないお前の弱い心が
生み出したミスだろ。
>こんなにも早く辞めるのは非常識だなぁ
お前の会社での言動全てが非常識なんだよ。
それは周りみんながわかってる。
酔ってんのか?お前は。
そうしなければ、自分は常識人だと思われてるとでも
思ってんのか?
最初から最後まで、ぜんぶが「ずれてんな」お前は。
その自覚もない、1人でうじうじしてるだけ、
自分を卑下して、自分のせいじゃない?みたいに
見せようとするクソにもならないプライドしかない、
だから、何もうまくいかないんだよ。
誰からも助けてもらえないんだよ。
逃げ続ける人生、まっしぐらだぞ、
いいのかそれで?
厳しいようで優しいお言葉をありがとうございます。
自分を卑下して、被害者ぶっていたなぁと回答を見て痛感しました。
幸いにも助けてくださる方はいるので、その方々にこれ以上迷惑をかけないようにミスの対策を練ろうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大人・中高年 異動先、辛い、ご意見、応援お願いします。 2 2022/07/19 00:28
- 子供・未成年 既婚上司は既婚部下の事をどう思っているのか 2 2023/04/28 18:35
- 会社・職場 部署異動の希望を出すか悩んでいます。 6年働く職場で6年間同じ部署に居ます。 ですが去年ごろから、部 2 2023/02/26 19:16
- 会社・職場 同僚(同じ係)の勤務態度について 1 2022/04/29 22:26
- 会社・職場 引き継ぎ中に当たられています… 1 2022/05/28 22:39
- 労働相談 異動をちらつかせる上司について 3 2023/07/29 21:23
- 会社・職場 相談させてください。 パートタイマー2年目、夫子持ちです。 仕事内容はデータ入力、ファイリング等で大 8 2022/07/19 13:52
- 会社・職場 社会人4年目 仕事ができない どうすればいい? タイトルの通り全く仕事が出来ず、今後どうしようか等悩 7 2022/06/25 18:49
- 会社・職場 28歳会社員、社歴1年ですが転職するか悩んでいます。 8 2022/07/29 14:04
- 会社・職場 転職して1ヶ月半が経ちますが、、 閲覧いただきありがとうございます。 相談に乗っていただけると幸いで 7 2022/12/09 20:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
異動後、ミスばっかり・・・
大人・中高年
-
異動先の部署が合わなさ過ぎて辞めたいです。 甘えですかね…。
会社・職場
-
半年前に異動して半年後にまた異動…これ普通じゃないですよね⁉️ 数年経過してから異動させるとかならま
会社・職場
-
-
4
異動した仕事が合わなく前の部署に戻りたいと思っています。 だけど自分が受け入れた異動だからすぐに元の
退職・失業・リストラ
-
5
異動して、3ヶ月が経ちました。 仕事にも慣れてきましたが、やはり、成長してる実感がありません。向こう
会社・職場
-
6
社会人4年目で異動し、異動先で仕事がこなせない
転職
-
7
異動してからの業務量をこなせない
会社・職場
-
8
40代です。異動して10ヶ月です。仕事始めて20年のキャリアですが、今の部署は経験もなく、一時は、ス
会社・職場
-
9
異動先で基本的なミスを連発してしまいます
会社・職場
-
10
異動してどの位までは猶予される?
仕事術・業務効率化
-
11
異動して2週間 馴染めず、辛い
会社・職場
-
12
異動して半年で退職、転職(長文です)
転職
-
13
異動で不安で眠れません
友達・仲間
-
14
異動させたくても、できない人とはどういう人ですか?
人事・法務・広報
-
15
配属されて2ヶ月で異動
会社・職場
-
16
新卒社会人です。会社で放置されすぎて辛いです… 7月から事務職として働き始めたのですが、教育係もおら
新卒・第二新卒
-
17
転職して7ヶ月ミスばかりです。
転職
-
18
会社側は辞めさせたい人にわざと部署異動をさせることがあると聞いたのですが本当ですか? 今日、総務の方
会社・職場
-
19
異動先で仕事が合わずマイナス思考です
子供・未成年
-
20
人事異動で、会社が畑違いの仕事を命じる意味
大人・中高年
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
異動して3ヶ月、毎日が辛いです
-
一昨日、重大なミスをしてしま...
-
低レベルなミスの多い新人は見...
-
ミスを隠す癖。 私には、ミスを...
-
信じられないミスをして逃げる...
-
仕事ができず嫌われている自分...
-
言いやすい人のミスにはキツく...
-
仕事ミスした次の日行きたくな...
-
入社2年目でミスが続きます
-
スシローのバイト初出勤でめち...
-
今日仕事休み、明日職場で怒ら...
-
倉庫のピッキング作業をしてい...
-
新人社会人です。入って3週間が...
-
バイトの仕事で、自分のミスじ...
-
就職して二ヶ月少々。ミスが怖...
-
ミスが多い時期って誰にでもあ...
-
クレジットカードのサインについて
-
仕事に行きたくなくて今日 休ん...
-
ミスして信用ないから辞めるは...
-
営業しています。 先日担当事務...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
異動して3ヶ月、毎日が辛いです
-
一昨日、重大なミスをしてしま...
-
低レベルなミスの多い新人は見...
-
言いやすい人のミスにはキツく...
-
信じられないミスをして逃げる...
-
ミスして信用ないから辞めるは...
-
今日とあるお店で買い物をしま...
-
ミスを隠す癖。 私には、ミスを...
-
レジの操作について
-
就職して二ヶ月少々。ミスが怖...
-
今日仕事休み、明日職場で怒ら...
-
スシローのバイト初出勤でめち...
-
倉庫のピッキング作業をしてい...
-
仕事ができず嫌われている自分...
-
バイトを始めて2ヶ月ミスばかり...
-
しんどいです。 私の仕事ミスで...
-
ミスが多い時期って誰にでもあ...
-
a型作業所はミスが多くスピード...
-
仕事ミスした次の日行きたくな...
-
入社2年目でミスが続きます
おすすめ情報