アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

障害者手帳を作った時は泣いた、と言ってた人もいました。

精神疾患で障害者手帳作った人が健常者に戻るには、医師が治った!と診断する事ですか?

その場合、何年か、かかりますか。

通院、医師の診断、当然、健常者に戻ったと認められるには何年かかかりますよね。

A 回答 (6件)

そもそも・・・


・精神障害者手帳を申請した。(作った)と言う事は精神疾患があって社会的な支援を受けないと困る人が作るんであって、精神疾患だから作る義務はありません。(病院も役所に報告しません)
・精神障害者手帳を交付された人が健常者に戻るのに医師の診断書はいりせん。2年に1度の更新が必要ですので更新しなければ、法律的には健常者と同じ扱いです。
・精神疾患があっても健常者と同じように自立してる人もいます。
→どんな精神疾患かやその病気の程度にもよるのです。
それから・・・
社会的な福祉が必要なほどの精神疾患の場合は医学的には治療も必要だが周囲の理解・協力が必要です。
日本の障害者福祉もだが周囲の理解が遅れています。
    • good
    • 0

障害者手帳をもらうことがそんなにひどいことでしょうか?


私は、障害者手帳をもらったことにより、バスや地下鉄に無料で乗れるカードがもらえるようになり、気軽に外出できるようになりました。住民税も免除されるし、生協でも値引きサービスが受けられるし、何より、両親が亡くなってしまったとき、相続税が全額免除されたのは大きかったです。
 私の父は、生前、私が精神的な病気を理由に障害者手帳をもらうのは、いくら金銭的な利益があったとしても、レッテルを貼ってしまわれるようでかわいそうだからと、手帳を貰わずにお金をいくらでも出してくれていましたが、今となっては、実際に病気で苦しんでいるんだから、こんなに利益があるならもっと早くから貰っておけばよかったと思っています。
 精神的な病気にかかってしまった人にとって、本当に辛いのは症状そのものに耐えることで、手帳を貰うことではないのではないですか?
 ちなみに、私は病気になってちょうど30年になりますが、手帳を貰ったのは、7年前です。一度、障害年金を申請しようとしましたが、調子が悪くなってやる気をなくし、途中でやめてしまいました。最近、調子がとてもよくなってきて、やる気が出てきたので、また始めましたが、今度は返って症状が改善したため、許可が降りないのではないかと心配しています。
 とにかく、何度も言いますが、精神的な病気にかかってしまった人にとって本当に辛いのは症状からくる辛さであって、手帳を貰うのは全然辛いことではないと思います。返って精神的辛さを和らげてくれるありがたい制度だと思います。手帳を貰ったからといって悲観的になることはないと思いますよ。私は手帳を貰ったことにより、いろいろ助けられて、生活を楽しんでます。そのためにせっかくある手帳ではないでしょうか?
    • good
    • 0

精神科の通院を止めて、手帳の更新を止めて手帳の有効期限が切れれば、健常人に戻れます。


精神科疾患は精神薬では十中八九に治りません、仮に自立支援医療が受けられていても、精神科医も調剤薬局も霞を喰っては生きてはいけないので、自立支援利用者に対して、効きもしない、沢山の精神薬を処方して来るだけです、
自立支援医療で精神科や心療内科は1割負担、上限額以上の支払い不要の、まやかしに騙されずに、これを機会に、精神薬ありきの治療は、すぐに止めた方が良いです、何せ精神薬は例外無く、超高価なくせに効果は殆ど無くて、危険な副作用だけが山盛りな上に、依存性が非常に強いし、殆どの精神科医は、3分診療でロクに患者の話しを聞かずに、障がい者のレッテルを貼り、超高価な精神薬をたくさん出して、ボロ儲けしているのは明白なので、精神科の通院は即刻止めて、手持ちの精神薬はただちに全て処分して、精神薬には一切頼らない治療法の、健康保険適用外(自費診療)になり、1回に付き1万円以上が相場と、決して経済的な負担は小さくはありませんが、精神科や心療内科からは完全独立系の、心理カウンセリングルームに行き、心理カウンセリングを継続して、受ける事が人間関係を円滑して、社会復帰への最短コースだと思います、心理カウンセリングと言う、新しい一歩を踏み出して、1日でも早く寛解されて、健常人に戻れる、事を心よりお祈りしております。
    • good
    • 1

そういう期限はありません。


患者自身が、そのレベルに達して安定しないと無理。
    • good
    • 1

障害者手帳を取得した人が健康状態が改善した場合、医師からの治癒診断によって健常者に戻ることができます。

ただし、健常者に戻るための期間や条件は個人差があり、医師の診断にもよります。

通常、医師の診断に基づいて健常者に戻るまでには、一定の期間が必要であることが多いです。ただし、その期間は個人差があるため、一概に何年とは言えません。また、健康状態が安定する一方で、長期的に渡って支援の必要がある場合には、自立支援医療制度などの福祉サービスも利用しながら、社会復帰や就労復帰などを目指すことができます。
    • good
    • 1

そういうのは、あんまりないですかね。


治ったとおもったら治ったというかんじで、個人差がありますので。

しかしながら生命保険では5年ほど診断されたら、生命保険はほぼ通らないと言われています。 
大抵の方は、この5年いないに病院に戻ってますね…。
なので5年ではないでしょうか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!