dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

診察で失笑されないためにはどうしたらいいでしょうか?
先生に質問したら首をひねりながら失笑してました。質問にはきちんと答えてくれました。
前の病院でも失笑されたので、私の聞き方の問題でしょうか?

質問者からの補足コメント

  • どういう意味ですか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/11/27 19:43
  • 首をひねっているのに笑顔の場合もあるのですか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/11/27 20:46

A 回答 (6件)

試しにこのカテゴリーで、


失笑された話の内容を書いてみるのも手です。
(具体的にどう聞いたかとか)
そもそもメンタルヘルスのカテゴリーなんで、
他人から見ておかしなことを書いていても、
それはメンタルヘルスというカテゴリーなので。
ただやっぱり思わぬ回答で怯んだりもしますが、
そこは覚悟しておいた方がいいです。
でも基本的には
「メンタルヘルスで困ってるから書いてるんだ!」
と開き直った方がいいですがね。

医師についてはまあ質問に答えてくれたので、
そこはよしとしましょう、
あとは「私は今、変なことをいいましたでしょうか」
と、聞いてみるしかないですね。
そもそもメンタルヘルス系の受診でしたら、
変なことをいったとしても、
それは質問者様だけではなく、
他の患者の方もきっといますよ。

そう考えると首でも捻らないと医師もやっていけないのかも知れない、
呑まれたら医師の方が病む、みたいな。
でも合わなかったら病院を変える、
というスタンスでよいと思いますし、
多少不満があっても全体を通してOKであれば、
通い続けるのもよいです。
そこは質問者様の判断でいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
不満はないので続けます。

お礼日時:2015/11/28 12:09

別に嘲笑されたとかではないでしょう。

私にも経験はあります。
「そう言われても、医師にも困るよ」という場合が多い。
他にもありますが忘れました、
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2015/11/28 12:07

こんにちは。

前回の質問の補足にある「どこでも軽蔑されたり失笑されたりしました。」というのも拝見しました。

もしかして軽蔑されたり失笑されているように感じるのも、さくらもち餅さまの病気の症状の一つという可能性はないでしょうか?

医師に対してストレートに「今、わたし失笑されましたか?なぜですか?」と疑問をぶつけることができれば、それが一番いいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
その可能性はあると思います。
医師に嫌われたくないのでストレートに聞くのはできないです。

お礼日時:2015/11/27 22:04

失笑ではなく、医師本人は、笑顔のつもりでしょう。


頭でっかちのお医者さんは、意外とそういう面で不器用です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

だから、受診に行ったんでしょ?

この回答への補足あり
    • good
    • 0

私もよくそのような態度を取られるので、そのような態度をとる医師が多いのではないでしょうか。


気持ちの良いものではないですよね。「私の聞き方が悪いの?」という気持ちになるの、とても良くわかります。
ただでさえ具合が悪くて気持ちが弱っている時に行くのが病院なのにね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね。
共感していただいてありがとうございます。

お礼日時:2015/11/27 19:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!