dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知りたいと少し思ってしまって・・・

一応、
ちゃんとした(ちゃんとした?)料理が対象とします。

回答お待ちしています。

A 回答 (33件中11~20件)

こんばんわ。



本当にほとんどちゃんとした料理ばかりですね。
中には、料理の参考になるようなものまで。

ところで、私も邪道といえば、関東の方にしかられますが、「東京の温かいうどん」。
ダシがまったく出ていない、真っ黒の濃い口醤油をお湯で薄めた汁に使ったうどんです。

初めて食べたときは、びっくりしてとにかく最後の一滴までいつもどおり味わい食べきりましたが、噂どおりだったので、以後は、もりそば派になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東京のうどんは一度も食べたコトがないんですが・・・
しょうゆベースのスープってのは・・・想像が付きますね・・・Uu
マズそう・・・です。

このコトは初めて知りました!

東京ってモンは・・・凄いトコですね・・・

とか、思ったりして・・・

お礼日時:2005/04/21 22:57

邪道・・・


わたし的に邪道って言う意味で言えば、
お刺身やお寿司にわさびを使うこととか、うどんとかに香辛料(一味や七味)を入れることなどなど。
香辛料を和食に使うのは邪道だと思います。
素材の味を楽しむのが和食なのに、その素材の味を殺す香辛料を入れてどないするのよ。って感じです。
それに、わたし・・・辛いもの食べれないので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふ~ん・・・

お礼日時:2005/04/22 20:58

勘弁!と思ったのは「コーヒー大福」かな……。


苺大福はまだあんこの甘みを苺がさっぱりさせてくれる気がして食べられるのですが、近所の和菓子やで「うちのオリジナル商品」として売っていた甘いブラックコーヒーのでろん……としたものが詰まった「コーヒー大福」とさらにそれにクリームをいれた「カフェオレ大福」を見た時は非常に嫌な気持ちになりました。
勇気をだして試食を摘んだけど二度とごめんな感じです。
―――ってこれはちゃんとした料理じゃないかな?
料理で邪道って(実は私が)言われたのは、ホワイトソースのグラタンを大好物のタバスコで真っ赤に染めたとき?人間の食べ物ではない!と断言されました。でも彼女は大人なのにお寿司をサビ抜きで頼むんです……私に言わせればその方が邪道……。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タバスコは私も大量にかける派です。
辛いのは大好物ですよ。

カフェオレ大福・・・私には甘いものは全てNoーですよ。
ミスター生き地獄(←知っているかな?)・・・その名の通りです。

お礼日時:2005/04/21 21:42

こんばんは!!



私は大好きなんですが、でもいつも食べながら「…これって、イタリア人もビックリだろうな~」と思っています、「明太子スパゲティ」。

あ、最近パン屋さんで見かける「明太子パン」もどうかな~って思います。

では!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明太子パン・・・美味しいのだろうか・・・

お礼日時:2005/04/21 21:39

酢豚の中のパイナップル。



自分の好きなアイドルがわけのわからんコスプレさせられてグラビアに出てたような感じ(?)

そんなことしなくても~~、って思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、おなかには良いらしいですよー

確かにあの特有な味には不快に思いますけど・・・

『酢豚』ですから・・・しょうがないですよね・・・

ちなみに酢豚は結構好きですよ。

お礼日時:2005/04/21 20:47

普通の量のシャリの上に丸ごと一匹のアナゴをのせている寿司。


口に入りきれない程、積み重ねてあるハンバーガー。

食べたことはないけど、食べにくそう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>普通の量のシャリの上に丸ごと一匹のアナゴをのせている寿司。

豪華です!

>口に入りきれない程、積み重ねてあるハンバーガー。

豪勢です!

美味しそうです!

あ、でも確かに邪道かも・・・

お礼日時:2005/04/21 20:27

#9の方に1票



別にマヨネーズが嫌いなのではないですが、なんにでもとかやたらと大量にと言うのは邪道なような気がします。

マヨネーズに限らず味や香りの強いソースを大量に使うのは・・・何を食べているのかわからなくなってしまいます。

ちなみに私はカツカレーも一寸邪道だと思います。トンカツのソースとしてはカレーはいまいちなじめませんし、トンカツのソースにちょうど良いカレーはご飯には合わない気がします。ましてカツカレーにトンカツソースをかける(私の友人にこれをやるのがいるんです)と言うのは完全に邪道ですね。

シーフード系のパスタにパルメザンチーズも???です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

#9と#17に一票。

もしかしたら一番邪道な食べ方なのかもしれませんね。

ちなみに、「パスタにチーズ」は大好物です(笑

単なるチーズ好きです、ハイ。

お礼日時:2005/04/21 20:26

大阪の方は怒るかも知れませんが…


「お好み焼き定食」です!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ジュル・・・Uu

お礼日時:2005/04/21 20:23

お好み焼きにマヨネーズ…。


たこ焼きにマヨネーズ…。
焼きそばにマヨネーズ…。

マヨネーズが好きな人にはたまらないのかもしれませんが、私に言わせると
「炭水化物に対する冒涜」です!!

単なるマヨネーズ嫌いなだけ??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もそう思います。

『せっかくの焼きそばの風味を殺すな!!』

ってね。

しかし、マヨネーズとソース系はよく
マッチするものですなぁ・・・

合います。確かに美味しいんですけどね・・・

マヨネーズをかけた時の、あの
『失望感』?
がどーにも・・・

お礼日時:2005/04/21 20:22

「焼きそばパン」ですかねぇ…


個人的には主食2つ(麺+パン)も取ってどーする!てな考えなもので(笑)
給食にはよく出ていましたが、私はいつも焼きそばとパン別々に食べてました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

焼きそばパン・・・あの時はお昼が楽しみでしたねー
結構、好きです(笑。

焼きそばパンとスパゲティパン・・・
どちらかといえば焼きそばパン派です。

お礼日時:2005/04/21 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!