A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
私の祖父・祖母・伯父・叔母は私の生まれる前に
その空襲で爆死したか、逃げて病死と聞く。
遺骨を生前拾えなかったと悔やむ母を
思い出し、私は母の死後、数年して役所が
空襲犠牲者の慰霊碑を建て、そこに
犠牲者名簿を募集していた。
そこで申請して4人分名簿に載せてもらった。
今でも慰霊祭典日には皇族が来る場合もあり、
私も時間があればお参りに行きます。
電車を攻撃対象にしないというのは
それが走る地域に歴史建造物多く
壊したくないので、地域攻撃そのものを
避けたと聞く。
No.4
- 回答日時:
大戦末期は輸送網の途絶を狙って列車は攻撃目標にされていました。
主に艦載機によるロケット、機銃掃射が中心です。攻撃対象は機関車・列車ですので、どの路線でも対象になっていたはずです。特に指定路線はなかったはずですよ。田舎は相対的に攻撃対象になる機会は少なかったかもしれませんが。証拠としては米軍のガンカメラに映ったものが山ほどあります。
No.3
- 回答日時:
米軍による空襲というと、
①硫黄島基地などから飛来するB-29爆撃機による無差別爆撃
②当時の日本人が艦載機と総称していた、空母搭載の爆撃機や戦闘機によるもの
両方とも、軍港や工場、人口の多い街をターゲットにしているから空襲の被害があったのは、関西では大阪や神戸、ちょっと外れるけど姫路が中心ですね。
電車に絞って考えると
①のB-29の場合は無差別爆撃で、電車をターゲットにすると言うより、大阪市内をターゲットにする過程で爆撃に巻き込まれた電車が破壊されたということでしょうか
②1944年10月のレイテ沖海戦で日本海軍にアメリカ軍機動部隊と戦う戦力が無くなったころから、日本の近海に連合軍の機動部隊が姿を見せて、艦載機でターゲットをピンポイントで攻撃し始めますね。電車をターゲットにした爆撃計画があったという話は聞きませんが、爆撃に来たときに走っている電車を見かけたら爆撃や機銃掃射をしたんじゃないですか。
電車がそんな攻撃に巻き込まれるとしたら、大阪市内や神戸市内など連合軍の空襲のターゲットになった町を走っている電車。
ご質問の鉄道は全て、空襲の時に艦載機に発見されたら攻撃のターゲットになってたんじゃないですか
No.2
- 回答日時:
田舎は空襲がなかったって叔母が言ってます。
うちの父は戦争で和歌山の御坊に出向きましたが
敵は来なかったそうです。
その時代を生きた証言です。
田舎に空襲があったかなかったかは、
そこの町の歴史資料館を見ればわかります。
それ、証拠でしょ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 阪神電車 車両 阪神 9000系 2000系 8000系 9300系 赤胴車 オレンジ 2 2022/07/22 12:59
- 電車・路線・地下鉄 大阪難波から京都河原町まで近鉄電車、京阪電車、阪急電車、JR線、新幹線、どれで行きますか? 6 2023/04/28 10:36
- 交通科学 京王電鉄沿線で、京阪電車の寝屋川市よりも田舎の市町村はありますか。 2 2023/08/23 13:06
- 電車・路線・地下鉄 次の鉄道路線の中で、経営が厳しく廃線の可能性が高そうな順から挙げてください。 3 2023/05/22 19:49
- 新幹線 気象や事故などの影響で爆延の新幹線深夜到着 8 2023/08/17 05:27
- 電車・路線・地下鉄 なぜ、jr西日本は、旧福知山支社管内の赤字額公表対象路線以外の路線を整理しないのですか。 2 2023/04/27 20:24
- 電車・路線・地下鉄 北陸本線が、1時間1本以上を保持するわけ。 2 2022/06/06 20:05
- 新幹線 なぜ関東の鉄道って遅いだけでなく、車両の快適性のかけらもないのでしょうか? 新幹線すら酷いよね 1 2022/03/31 17:46
- 電車・路線・地下鉄 阪神 9000系 2000系 8000系 9300系 赤胴車 須磨浦公園駅 留置線 鉄道 2 2023/02/10 19:18
- 新幹線 鉄道に詳しい人に質問、次のうち、実現が早そうなのを挙げてください。 3 2023/05/01 19:46
今、見られている記事はコレ!
-
扇のこれまでの発展は仏教なしには語れない。扇は仏教にどう関わったか。
全国各地で真夏日が記録され、熱中症対策は必要不可欠となってきた。水分補給やエアコン、涼しい服装など、日常生活での予防のポイントは幾つかあるが、中でも扇・扇子は最もポピュラーで安価な対策だろう。 ちなみ...
-
歴史家に聞いた。大正時代ってどんな時代!?
「大正デモクラシー」や「大正ロマン」という言葉はよく耳にするが、大正時代そのものは、たった15年間。日本史の教科書などにも大正時代についての記述は多くないようで、「教えて!goo」にも「大正時代とはどんな...
-
歴史入門!教えてキツネさん:第10話「メロメロ」
-
歴史入門!教えてキツネさん:第9話「重い!」
-
歴史入門!教えてキツネさん:第8話「歴史上の都市伝説」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
馬の筋を延ばしたり尾先を焼い...
-
21の男なのですが趣味を見つけ...
-
「文化」と「文明」の違いは?
-
昔の武士の男の子の、○丸という...
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
課題の反対語
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
戦後教育でなぜカタカナから平...
-
日本で双子が忌まれるようにな...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
信長の口癖?
-
加藤清正と福島正則はのちに石...
-
人名で「かほり」で「かおり」...
-
昔の人は、散髪や爪切りはどう...
-
現在のエジプトにも王族ってい...
-
「幼少」ということば
-
行って見たい、は正しいですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2ちゃんねるの遣唐使のコピペ
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
課題の反対語
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
行って見たい、は正しいですか?
-
昔の武士の男の子の、○丸という...
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
-
夜着に使っていた白い着物の名称
-
歴史的仮名遣いの「む」
-
平安時代の寝殿造り.....冬はど...
-
「画」の旧字体は「畫」ですか...
-
人名で「かほり」で「かおり」...
-
「幼少」ということば
-
古代ギリシャ語と現代ギリシャ...
-
漢字の読み方について
-
概論、概説
-
睾丸を利用した拷問
おすすめ情報
理由はなぜでしょうか。
証拠でもあるのでしょうか。