アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

玄米とは?

A 回答 (10件)

下記④の段階のコメを玄米と言います。



薄茶色の果皮で覆われているので、黒い米(=玄米)と言います。玄人(くろうと)のクロです。英語では brown rice。

果皮(米ぬか部分)を取り除くと白い米(白米)になります。

①稲

脱穀 → 稲藁(いなわら)

②籾米(もみごめ)

籾摺り → 籾殻(もみがら)

③玄米(げんまい)

搗精/精米 → 米糠(こめぬか)

④白米(はくまい)

炊飯

⑤米飯(べいはん)

玄米を炊いたご飯はプツプツした食感で美味しくないだけでなく、消化も良くないので、ふつうは搗精して白米にしてから炊飯します。
(近頃は、白米を炊いたものを白米と言う人が増えている…)

ただし米糠の部分に含まれる油分やビタミンなどが失われます。そのため、健康マニアの方々は玄米飯のほうを好んで食べます。
(白米にも十分な栄養がありますが)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすく説明ありがとうございます。

お礼日時:2023/05/16 16:27

米から籾を除いただけの手抜き米です(その割に値段が高い)。

消化が悪いので、食べる前に胃薬を飲む必要があります。
    • good
    • 0

精米する前の段階のお米のことです。



スーパーで袋に入っているお米は精米後の「白米」十分つきの状態です。
玄米は、コイン精米所で自分で精米することが出来ます。
この時に、五分つき、七分つきと周りの果皮、種皮、胚芽を落とす割合を選べます。
この時に粉上になって落ちるのが「糠(果皮、種皮、胚芽)」です。
糠にはビタミンB群が豊富に含まれています。
ビタミンB群が不足すると「脚気」という病気になります。
ドラマ『JIN~仁~』に出てきた江戸病です。
江戸時代後期の江戸の町では、米が安定して供給されるようになり庶民も白米を侍ることが出来ました。
その為、江戸では脚気になる人が増えました。
玄米食は、お手軽に毎日の食事でビタミンB群を取ることが出来ますのでお勧めです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/05/16 16:27

№4です。


>残留農薬てのがひっかかりますね。

 書き方が悪かったですね。確かに精白米と比較して最大4倍くらい残留しているって結果があったりしますが。そもそも検出量自体が超超々微量なんで、ヒトの健康にどうこう言うレベルのものじゃないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/05/16 16:26

誤記訂正



誤:下記④の段階のコメを玄米と
正:下記③の段階のコメを玄米と
    • good
    • 1

他者様が回答しているとおりです。

わたしは米を作っておりますので保存は専用の冷蔵庫で13℃に設定しております。白米は美味しいですが玄米の方がより美味しく感じます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

最近玄米に興味があり、購入迷ってます。
温度調整がいるんですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/05/15 10:33

とう精前の米。

精白米より栄養があるとか、精白米より残留農薬が多いとか言われている。江戸中期くらいまではこれが中心。昔は炊飯が難しかったが今ではそうではなく、ごく一般的に食べられるようになった。意識高い系の方が好む傾向がある。こんなんでいい?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

残留農薬てのがひっかかりますね。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/05/15 10:33

稲刈りした米を乾燥させて、稲穂から「もみ殻」を取り除いた状態の米が玄米です。

(ベージュ色です)
玄米から精米したのが白米。
玄米と、玄米炊き専用の玄米が販売されています。
発芽玄米ってのもあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすくありがとうございます。

お礼日時:2023/05/15 07:34

精白する前の米ですね。

    • good
    • 1

うまい。




ですよッ!
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!