dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アイネクストの糖質カット炊飯器でご飯を炊いていますが、本当に糖質はカットされるのでしょうか?とうにょです。

質問者からの補足コメント

  • 糖尿病ですが?

      補足日時:2023/05/19 06:24
  • 糖質は33%カットです。

      補足日時:2023/05/19 06:48

A 回答 (4件)

糖質カット炊飯器について、国民生活センターの商品テスト結果が今年3月に発表されています。



独立行政法人 国民生活センター
> 注目情報 > 商品テスト > 注意喚起のためのテスト

糖質を低減できるとうたった電気炊飯器の実際
 https://www.kokusen.go.jp/test/data/s_test/n-202 …
-----------
消費者へのアドバイス
・糖質を低減できるとうたった電気炊飯器で炊飯した場合、同じ量の米から炊いたごはんに含まれる糖質の総量は通常の炊飯の場合と大きな差はみられません。使用する際は、食べるごはんの量に注意するようにしましょう。
・糖質を低減できるとうたった電気炊飯器で炊飯したごはんに含まれる糖質の量を確認することは困難です。うたわれている低減率にするにはどう炊いたらよいか、事業者に確認するようにしましょう。
-----------

テストした6銘柄(いずれも製造国は中国)
・アイネクス    糖質カット炊飯器(AX-RC3)
・アイリスオーヤマ IHジャー炊飯器5.5 合(RC-IJH50-W)
・ウィナーズ    ヘルシーライスクッカー(RHR-1)
・ソウイジャパン  糖質カット炊飯器(SY-138)
・forty-four    LOCABO(JM-C20E-W)
・ベルソス     糖質カット炊飯器(VS-HI01BE)


糖質カットの方法は、通常より多量の水で炊飯し、でんぷんが溶け出した「ネバ」を炊飯途中で取り除く仕組みです。ビタミンなども除かれます。
ジャポニカ米の通常の炊き方「炊き干し法」に対して、インディカ米で多く行われる「湯取り法」のようなものですね。

炊き上がったご飯の水分が通常より多い(=柔らかい)ので、糖質の総量が大差なくても比率は小さくなる(=低減率が高く見える)ことになります。

ーーーーーーーーー

関連情報:
(マイナビニュース)

糖質カット炊飯器の効果は? 国民生活センターの指摘に各社がコメント
 https://news.mynavi.jp/article/20230317-2628892/

ーーーーーーーーー

参考:
日本食品標準成分表2020年版(8訂版)

食品成分 穀類/こめ/[水稲めし]/精白米/うるち米
(100gあたり)
エネルギー 156 kcal
水分     60.0 g
たんぱく質  2.5 g
脂質     0.3 g
炭水化物   37.1 g
灰分     0.1 g
食塩相当量  0.0 g
    • good
    • 0

アイネクストではなくアイネクス(AINX)。


国民生活センターのテスト結果では「含まれる糖質(でん粉)の総量に大きな差はみられませんでした」とあります。これを受けてか糖質33%カットという表記は無くなりました。
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20230315_1 …
    • good
    • 0

独立行政法人 国民生活センターが5銘柄の製品をテストし、「大差ない」という結果を発表しています。



テスト結果の詳細は下記。

●糖質を低減できるとうたった電気炊飯器の実際
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20230315_1 …
------
消費者へのアドバイス
・糖質を低減できるとうたった電気炊飯器で炊飯した場合、同じ量の米から炊いたごはんに含まれる糖質の総量は通常の炊飯の場合と大きな差はみられません。使用する際は、食べるごはんの量に注意するようにしましょう。
・糖質を低減できるとうたった電気炊飯器で炊飯したごはんに含まれる糖質の量を確認することは困難です。うたわれている低減率にするにはどう炊いたらよいか、事業者に確認するようにしましょう。
------

各社がコメント(言い訳や反論など)を出しています。

https://news.mynavi.jp/article/20230317-2628892/
    • good
    • 0

糖質カット炊飯器は、色々あります。


並べて見ましたが、信頼性があるのか?疑問です。


①スタイリッシュなデザインのものなら「LOCABO(ロカボ)」がおすすめ

②糖質の割合を減らす炊飯方法なら「IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)」がおすすめ

③糖質カット以外にも多機能な炊飯器なら「YAMAZEN(山善)」がおすすめ

④お手入れ簡単な糖質カット炊飯器なら「THANKO(サンコー)」がおすすめ

⑤日本製の糖質カット炊飯器なら「AINX(アイネクス)」がおすすめ

⑥糖質カットにこだわらないなら「Panasonic(パナソニック)」がおすすめ
▪︎パナソニックでは炊飯器を数多く発売していますが、残念ながら「糖質カット炊飯器」はありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アイネクストを使っています。

お礼日時:2023/05/19 06:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!