dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

adhdの人は片付けをしようとしても出来ないそうですが、それはやる気とかの問題ではなく、脳の問題的に難しいのですか?
片付けが苦手ない人って昔はズボラな人と言われて、やる気が無くてだらしない人って印象でした。
それとはまた別なのでしょうか?

A 回答 (2件)

ADHDで片付けができない人は、やる気はあるのですが、例えばアルバムが出てくるとそっちに気を取られてしまって、片づけをしていたことを忘れて熱中してしまい、次に例えば本を片そうとすると読み始めてしまい。

そっちに熱中してしまい、いつまでも片づけが終わらない。
情報や刺激を与えられるとそっちを拾ってしまって、そちらに熱中してしまい最初にやっていたことを飛ばしてしまうので、「片付け」がいつまでも終わりません。
また、その特性ゆえに失敗することが分かっているので、そもそもあきらめてしまう人も多いです。
料理などをやっているときは大変です。火をつけたままほかのことを始めてしまい、火事になる可能性もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは大変ですね、、
ありがとうございます

お礼日時:2023/05/21 13:50

別です。

やる気がない人とできない人は違います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!