
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
使っています。
紙の通帳がないネットバンク口座も持っていますが、紙通帳の方が圧倒的に便利です。
・紙通帳はATMで記帳して、家でいつでも確認できます。
ネット口座は、ネットにアクセスして明細をダウンロードし、自分でプリントアウトします。
・紙通帳は引き出しや金庫に保管してすぐに取り出せます
ネット口座はサイトアクセスして、パスワードを入力しないと閲覧できません。
・紙通帳はコンパクトですが、プリントアウトした紙は大きいです。
保管にも携帯にも不便です。
これらの利便性から考えると、銀行が経費節減のために通帳を廃止、有料化するのも無理ないかな、と思います。
銀行側からすれば有料化するのは得ないかなと思います。
紙通帳はスキャンでしてPDF化し、かさばらないよにしています。
ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
私はネット銀行ではWEB通帳で、普通の銀行では通帳を用いています。
毎月の収支を会計士に確認してもらうときにプリントアウトやメール送信が意外と面倒ですのですので、通帳でも良いのかと思います。
通帳が存在するうちは使います。
No.5
- 回答日時:
私は5年前に通帳記帳をやめました。
紙の通帳は、まだ完全に廃止されているわけではありませんが、デジタル化の流れに伴って、利用が減少しています。
例えば、三菱UFJ銀行では、2022年4月以降に新たに普通預金口座を開設する客に対して、紙の通帳を利用する場合は年間550円(税込)の手数料がかかるようになりました。
また、紙の通帳の利用停止後に利用再開をご希望の場合は、当行所定の手続きが必要になります。
デジタル化のメリットとしては、スマートフォンやパソコンでいつでも入出金明細を確認できたり、紛失や盗難のリスクが低くなったりすることが挙げられます。
デメリットとしては、インターネット環境やセキュリティ対策が必要になったり、デジタル機器に不慣れな方が操作に戸惑ったりすることが考えられます。
紙の通帳は、日本の伝統的な金融文化として長く親しまれてきましたが、今後はデジタル通帳への移行が進む可能性が高いです。
既存の客にも550円かかるようになれば、さすがに紙はやめると思います。
両方のメリットを感じながら、私は併用しています。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
凍結中の口座について
通信費・水道光熱費
-
三井住友か三菱でどちらか口座を一つ持っていたいと考えているのですが、どちらがおすすめですか?給与受け
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
毎日ご飯よりパンのほうが節約になりますか?
節約
-
-
4
求めていない回答が来る事について
教えて!goo
-
5
今日本の株価が上がってますがなぜですか? 景気は良くないのに株価が上がる理由がわかりません 誰かが意
日本株
-
6
お金持ち
預金・貯金
-
7
去年から、100円貯金をしています。 100円が、結構溜まってきたのでゆうちょ銀行のATM、に入れよ
預金・貯金
-
8
今月の収入が85000円位です。スマホの機種変更するのは決まっています、30000円位です。それから
所得・給料・お小遣い
-
9
皆さんな意見を聞きたいのですが、自己破産者は結婚してはいけないのですか? 今は相手も居ませんが落ち着
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
いきなり200万とか親に振込したら、贈与税とかかかりますか? 昔車買うのに、親から出してもらってたけ
相続税・贈与税
-
11
銀行で、アライアンスバーンスタイン米国成長株投信 や、ひふみワールドなどの投資信託を買っています。し
債券・証券
-
12
一口も口をつけてないビールを店側のミスで下げられました。その後店に電話をかけても謝るどころか「また、
事件・犯罪
-
13
お見舞い金について
その他(家計・生活費)
-
14
現在は3人に1人の大人が貯金0らしいですが、そんなのあり得るのでしょうか?
預金・貯金
-
15
貯金できない
預金・貯金
-
16
40歳で貯金が1500万円になりました。 独身で趣味はネットフリックス お金の使い道が思い浮かびませ
預金・貯金
-
17
企業年金にかかる税金等
住民税
-
18
相続税3600万+法定相続人600万ですがこの額を贈与されたら場合には贈与税かかるんですか??
相続税・贈与税
-
19
毎月FXに10万円ぶち込んで一億円にしたいんですが FXのことよくわかりません。即答で円安と円高の意
その他(資産運用・投資)
-
20
ネット銀行
銀行・ネットバンキング・信用金庫
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NSって何の略なんですか?
-
絶縁した親に身分証明書と通帳...
-
「お現金」という言葉は間違い?
-
ゆうちょ銀行の通帳記入の履歴...
-
わたしは生活保護を受けていて...
-
第一勧業銀行の通帳はもう使え...
-
郵便局の通帳が2冊ある場合につ...
-
私って可愛いと思いますか?芸...
-
富士銀行からみずほ銀行への移...
-
貯金の通帳履歴を新しく作りた...
-
通帳のページを何枚か切っても...
-
西暦表示の日付を通帳に採用し...
-
自治会の総会で会計監査が言う...
-
ぱるるは何処の郵便局でも利用...
-
通帳繰越の際の支店名について
-
ゆうちょ銀行でのお金の引き出...
-
銀行口座の履歴を見られたくな...
-
郵便貯金の通帳を新しく作ると...
-
未成年がハードオフで物を売る...
-
ゆうちょ銀行
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NSって何の略なんですか?
-
ゆうちょ銀行の通帳記入の履歴...
-
「お現金」という言葉は間違い?
-
30年前に川西市にある農協に千...
-
あなたにとってお金とは?
-
通帳ロック
-
自治会の総会で会計監査が言う...
-
私って可愛いと思いますか?芸...
-
ロイヤルホストのお子様メニュ...
-
ゆうちょ銀行
-
銀行口座の履歴を見られたくな...
-
夫婦で外食の時支払いどちら払...
-
西暦表示の日付を通帳に採用し...
-
第一勧業銀行の通帳はもう使え...
-
通帳って持ち歩く?持ち歩かない?
-
貯金の通帳履歴を新しく作りた...
-
二重払い。
-
郵便局の通帳が2冊ある場合につ...
-
銀行の通帳を破ってしまい・・・
-
あたらしい通帳
おすすめ情報