
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
補足を読んだのですが、
>妻が専業主婦でも生活していける(私は女ですが…)レベルのお給料が欲しいです。特に結婚願望もないのですが、もし望まぬ結婚をして子供授かり旦那が働かなかったらどうしよう…みたいな不安があります。
この部分、ちょっと意味がわからなかったのですが。
あなたは女性なんですよね。自分が働くつもりだけど、「妻が専業主夫でも生活していけるレベルのお給料が欲しい」というのは、その後の文も総合して考えると、「万が一、結婚した夫が働かずに家事もしないヒモ状態でも、夫と子供を養っていけるだけの給料が欲しい」という意味でしょうか。
なぜそんなに人生に悲観しているのか知りませんが、夫がヒモでなく家事と育児を一手に引き受ける主夫を務めてくれるなら、あなたが常勤フルタイムで働いて家族を養えば良いのです。あなたが出産戦後に働けない間は、夫にバイトやパートに出てもらって家計に協力してもらいましょう。
夫はヒモで何もせずにゴロゴロ、あなたが家事も育児も一家の大黒柱もする、というのはキツすぎます。夫が家事すらしないヒモになったら、そんな無駄飯食いの夫とは離婚すればよろしい。
というか、なんで「望まぬ結婚」をする可能性を考えているのでしょうか。親が結婚相手を決めてきたら拒否できないような環境にあるのでしょうか。それとも、恋愛結婚でもクズ男に引っかかることを恐れているのでしょうか。結婚なんて所詮は紙切れ一枚の契約なのですよ。血の繋がった親兄弟とは違って、紙切れ一枚でまた「他人」になる関係なんですよ。結婚に失敗したらそれを全部自分で背負い込まなきゃ行けないなんて、悲観しなくてもいいんですよ。
地方国立大学ならば、地元の優良企業か、公務員を目指せば、手堅く就職できます。逆に言えば、地方国立大は地元で働く優秀な人材を育てるために存在しているのです。
下手に東京に本社がある一流企業とか考えるから「富山大からでは無理だ」と考えてしまうのです。
そもそも、地方国立大の学生というのは地元志向が強いのですから、OBの就職実績を見ても、一見すると華やかな(東京の)一般ウケするような有名企業は多くないのです。そもそも国立大は学生数が少ないので、私大のように「卒業生の数が多い=就職の数も多い」という見せ方はできませんし。
公務員(正規職員)ならば、富山県でも「40代で600万円」は普通にクリアします。給与や待遇面での女性差別も(規則上は)ありませんから、女性の就職先としては手堅いです。
一般的には無名でも、業界ではシェアトップで有名な優良企業というのもたくさんあります。企業相手の仕事しかしない会社だと、普通の人には「無名」になってしまいますが、「知らない中小企業」でも給与も待遇も悪くない優良企業は、探せばあるものですよ。
No.7
- 回答日時:
そんなことは遅くても高1で気づくべきだが、大抵の人は気づいたときにはもう遅い。
だからと言って高1で気づいたとしても、超一流大学に入れたかと言えばそうでもないだろう。
人生はなるようにしかならないということだ。
であれば、その時々でベストを尽くすしかない。
高卒でも平均年収600万円の一般企業に入る人はけっこう多い。それも現実だ。
No.6
- 回答日時:
給料の額は その人の 能力に比例しますから、
一般的な 能力の人は 大卒初任給で 年収600万円は 無理でしょう。
2023年の平均で 初任給が月額 22万円 前後です。
女子の方は 専門職より事務職の人が多いので、
平均では 少し 金額が下がります。
男子で専門職で ボーナスを加味しても とても年収600万円 には成りません。
その企業の 成績にもよりますが、数年~10年以上勤続して
その位になれば 上出来なのでは。
卒業大学は 関係ないと思いますよ。
就職後の 働き方次第です。
No.5
- 回答日時:
同じ大学(院)卒であっても、就活のやり方や就職してからの仕事の頑張りようによって大きく差が出てくると思います。
いくら良い大学を出ていても、仕事を休む癖がついて毎月1、2週間平気で休んだり、仕事の内容が大学で専攻したことと合っていないという自分勝手な理由から休職しているような人もいます。
そういう人もいれば、毎日出勤して仲間と楽しく仕事に打ち込んでいるような人はどんどん出世して年収もどんどん上がっていきます。
それなりに任せられる責任も大きくなってきますが、対価は信用に比例します。
採用選考時には、基本的にその人の人間性や意見、考え方、今までに頑張ってきたことなどが重要視されます。
大学を卒業して学位をもらっているということは、その学校でリベラルアーツ(自由七科)をはじめ多くの専門的な学問に触れ、それだけ幅広い教養を身につけられているという目で見られます。
どこの大学かというのはあまり気にしていないと思いますが、大学に行ったからには何を学んで何を得たのかが大切になってきますので、ぜひ有意義な大学生活を送っていただきたいです。(企業に入ることが人生ではありません)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) マーチからの新卒就活について質問です。 レイスグループという従業員数2300人ほどの規模の企業の総合 1 2023/05/19 18:17
- その他(悩み相談・人生相談) ほぼ勉強の努力をしたことがない人にとってお店の店員の正社員は滅茶苦茶コスパ良くないですか? 3 2022/03/31 23:02
- 会社・職場 国家一般職と特別区と国税専門官落ちて悔しすぎます。 幸い、総合職(営業)として内定を貰った企業に行く 2 2023/06/12 14:39
- 就職 中途半端な大手か転勤のない中小企業か 自分は東証プライム大手自動車部品メーカーから内定を貰ったのです 4 2023/08/03 13:33
- 教育・文化 日経新聞に出てた、政府は高等教育における返済不要の「給付型奨学金」と授業料減免の対象を多子世帯や理工 3 2023/03/30 07:45
- 養育費・教育費・教育ローン 30代年収400万円台 40代年収500万円台 50代年収600万円台 で子育て(2人)やっていけま 8 2023/06/16 10:15
- 大学受験 大学受験について 2 2023/01/12 00:27
- その他(悩み相談・人生相談) 頑張ってきた人が報われない今の日本社会って理不尽すぎませんか? 8 2022/09/25 17:04
- 出会い・合コン 女性に質問です。どの男性が一番モテると思いますか? 3 2023/03/21 09:53
- 美容費・被服費 転勤ありと転勤なし、どちらを選ぶべきでしょうか? 4 2023/08/20 00:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
履修登録期間における選択授業...
-
大学の入学後のガイダンスにつ...
-
大学の入学式についてです。 大...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
大学の体育の授業ってどんな服...
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
息子が大学をやめたいと言って...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
妹の入学式に着ていく服装につ...
-
大学生活がすごく不安です。
-
「学生のとき」、「大学のとき...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
ぼっちすぎて大学に行きたくな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
国公立落ちてFランに進学するこ...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
本当に困ってます!入学書類提...
-
退学の旨を教授へメールで・・・
-
卒業証明書が遅れてしまいまし...
-
首席で卒業
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
単位を大量に落とした大学生の...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
卒業証明書、大学に提出し忘れた!
-
海外の卒業式のガウンの下には...
-
娘の大学入学金を納めたのです...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
仲良くもないのに、大学名聞く...
-
麗澤大学は宗教チックな大学だ...
おすすめ情報
回答してくださってありがとうございます。
言葉足らずすぎました、40代くらいで600万円ほどを目指してます。
600万円というのも家庭を持てるギリギリくらいの年収かなと思い質問しました。
とにかく親や周囲に迷惑をかけず、妻が専業主婦でも生活していける(私は女ですが…)レベルのお給料が欲しいです。特に結婚願望もないのですが、もし望まぬ結婚をして子供授かり旦那が働かなかったらどうしよう…みたいな不安があります。
あと、富山大学は旧帝大ではないです。もっともっとアホです。