プロが教えるわが家の防犯対策術!

自分はとある大学の一年生なのですが鳥人間コンテスト出場を目指すサークルに所属しています。
といってもそのサークルが出来たのはほんの数年前でまだ出場もしていません。
先輩もいるのですが皆四年生で実質一年生中心の活動となります。
とにかく出てみたいという気持ちで入ったので何から勉強してどんな知識を得たら良いのかすら分かりません。
こんな初心者の自分ですが自分に出来ることは何でもしたいと思っています。
出場経験者の方や飛行機に詳しい方のアドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

とりあえずこんなページもあります



http://bda2002.at.infoseek.co.jp/


>何から勉強してどんな知識を得たら良いのかすら分かりません。

 あなたの大学に航空工学科や機械工学科は
ありませんか?そういうのがあれば
授業担当の先生に頼んで、単位は
いらないからということで、「流体力学」、
「流体機械」、「航空力学」といった授業を
聞かせてもらうことです。
飛行機を作るときの強度計算には
「材料力学」という分野の知識が必要です。
梁(はり)といって、強度を保つ
構造の基礎がこれで分かります。
 
 現物を作る前に小さな模型を作って
見るという方法があるのですが、模型を
どの程度の縮尺にして、どの程度の
風速で実験すればいいのかなど、この
流体力学の知識がないと駄目なんです。

 私は経験者じゃないのですが、
昔の知り合いで、鳥人間コンテストに
出たい一心で日大理工学部に入った
人がいました。すごい人でした。

 鳥人間コンテストでは、直線距離が
問題なんで、まっすぐしか飛びませんが、
日大の人力飛行機は、ちゃんと旋回
性能があるタイプがあって、離陸して空中を自由に
飛んで着地できるんです。すごいです。


 日大の場合は、千葉県の船橋キャンパスと
いうところに、短い滑走路があるし、
キャンパス内に空力特性が見られる
風洞実験装置というのがあり、
いろいろ実験できる施設が揃って
います。場所は忘れましたが、千葉県の
海ぞいの民間の飛行場で完成機の
飛行実験なんかやったりしてるみたいです。

 なんかこう書くと、ちゃんと設備が
ないと駄目そうですが、ライト兄弟は
羽のミニチュア模型を自転車に
固定して走って、空力特性を
見ていたと言われますから、工夫次第と
いうことでしょう。

 飛んで下さい!

参考URL:http://bda2002.at.infoseek.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分達の大学には風洞実験施設がないので他の大学に貸してもらうか他の研究データを参考に作るしかなさそうです…
流体に関しては自分達の顧問の専門教科ですので何とかなりそうです。
道具がなくても皆と協力してがんばりたいと思います。
返事が送れて済みませんでした。

お礼日時:2005/06/19 20:45

某経験者ですが…


近くの大学の鳥人間サークルに見学に行ってノウハウなどを聞いてみてはどうでしょう??結構盛んに交流が行われているみたいですよ!!
参考までに鳥コンのURLを張っておきますね。

参考URL:http://www.ytv.co.jp/birdman/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
サークルの皆と話して夏休みに他の大学に見学しに行く事に決めました。
色々吸収して自分達の活動に役立てたいと思います。
返信が送れて申し訳ありませんでした。

お礼日時:2005/06/19 20:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!