dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家庭科の授業でインドの山奥にカレーは存在しないと聞きました。
そうなると、やはり金沢ですか?

「カレー(咖喱)」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    そもそも「カレー」って何語ですか?

      補足日時:2023/06/26 15:52
  • プンプン

    今年還暦の社会科の西城先生は鬼畜メリケンのヴァーモントが発祥地だと言ってました。国語の先生は名古屋だと言うし、算数の牛山先生はヒンドゥー教徒だからビーフカレーは喰わない筈なのに、先日ロイヤルホスト浦和常盤店で喰ってるのを目撃ちゃいました。もちろん証拠写真は撮りました。学校の先生なんて嘘吐きばっか (´・ω・`)

    「カレー(咖喱)」の補足画像2
      補足日時:2023/07/06 20:01

A 回答 (8件)

俺の口には金沢カレーは合わない。

完食できなかった不味くて。東陽町のジャン・カレーじゃないかベストは!

カレーの語源はカリーやターリーやターカリーですね、勿論インドですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました

発祥地は金沢だが、カレーの呼称はインド政府が決めたんですね!

お礼日時:2023/07/06 19:51

wikiによると……



カレー(咖哩、英: curry, タミル語: கறி, タミル語ラテン翻字: kaṟi)は、多種類の香辛料を併用して食材に味付けするというインド料理の特徴的な調理法を用いた料理に対する英語名。転じて、それを元にしたヨーロッパ系の料理や、同様に多種の香辛料を併用して味付けされる東南アジアなどの料理も指す。インド系、東南アジア系、洋食系のいずれも、国際的に人気のある料理のひとつとなり、世界中でカレー文化が根付いている。

以上です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

南極が発祥地だとでも?終いには金星料理と言いそうだなw

お礼日時:2023/07/06 19:49

インド語らしいです。

因みに1982年(昭和57年)に全国学校栄養士協議会が「学校給食35周年」を記念して、全国の小中学校で一斉にカレー給食が出されたことから1月22日は「カレーの日」になったそうです。
家ではカレーに嫌いな孫がおりますのでカレーは作りません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました

カレーが嫌いな孫は非国民です。

お礼日時:2023/07/03 16:41

簡単に言うと、中身は一緒だけどインドでは


カレーという料理名をつけていないので
インドにはカレーがないという事です。
中身が一緒と言いましたが、微妙いや中身は大きく違いはあり
香辛料を使った黄色い煮込み料理=カレーとなっていろんな所説が
飛び交います

日本のラーメンと中国の拉麺もおなじです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました

金沢と印度の中身は一緒?!
アンビリヴァボー・・・・・・・・・・。

お礼日時:2023/06/27 19:37

失せなw」


  ↑
失せてるのに 又 詫び戻すとはね・・

余程 ブロックという くだらない罠で 心を汚したいのでしょうね・・

あなたがの心が汚れるだけなのに・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご託並べてないで、さっさと回答しろよ ( ̄∀ ̄ )

お礼日時:2023/06/26 19:21

「カリー」と言いますが、インドではスパイス料理の総称として使われているようですね。

海外でカレーが有名になったので便乗してインドでも使われるようになった模様です。

インドは広大なので地方により文化も食べ方も違うのですが、日本で食べられている「カレー」だけは存在しません。違う感じのものがあるだけで‥。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

印度カレーなんてものはそもそも存在しないのですね。
やはり金沢発祥ですか?

お礼日時:2023/06/26 15:23

じゃあ、カレーって何ですか?


気体?それとも固体?」←食べたい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プンプン

感想はいい。回答しなさい。

お礼日時:2023/06/26 15:24

日本で言うカレーが無いだけで ターメリックを使った物はありますよ・・



日本の様なトロトロしたカレーでは無いので カレーだとは言えないだけです・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

じゃあ、カレーって何ですか?
気体?それとも固体?

お礼日時:2023/06/26 03:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!