dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学生の時、泣きすぎて手足しびれて動かなくて視界もだんだん暗くなってきたことがあります。あれは何だったのでしょうか。それと、これからもそのようなことが起きる可能性はありますか。教えてください。
回答お願いします!

A 回答 (4件)

赤ちゃんの「ひきつけ」と同じでは?


泣き喚いて身体をのけぞらせ、顔が真っ赤になり手足がけいれんし、呼吸困難になったりします。

原因はまだよく分かっていないようで、脳の中枢神経が未熟だから、とか言われているようです。
    • good
    • 0

泣きすぎると換気量が増えます。

これを過換気状態といいますが、血液中の二酸化炭素の量が減ってしまいます。
そうすると血液のPH値が上昇してしまうのですが(アルカリ性の度合いが強くなるのと同じ意味です)、脳に血液を流し込む動脈は血液のPHが上がると縮む性質があります。
その結果、脳に流れる血液が減りますがこれが視界が暗くなった原因だと思われます。
またPH値が上昇すると血液の中のCaイオンというものが減りますが、こうなると神経の働きが悪くなり、手足の動きが悪くなります。
これも同時に起こったのでしょう。

危険を伴うのでお勧めしませんが、できるだけ深呼吸を早くそして深く行って過呼吸の状態になり脳血流が減らせれば、めまいくらいは簡単に起こせるはずです。
なかなか視野が暗くなるほどにはなりませんけど。

必要以上のことが書かれているのでわかりにくいかもしれませんが、以下のサイトが一番、このことについて記されていました。
https://cocoromi-mental.jp/cocoromi-ms/psychiatr …
もっとわかりやすいところが探せればよかったんですが。
    • good
    • 0

脱水症状じゃないですか

    • good
    • 0

水分と塩分不足による熱中症だと思うです。


同じですもん。汗からでるか、涙から出るか。
お手元にお茶をご用意しましょう^ ^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございます。参考にします!

お礼日時:2023/07/03 12:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!