
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
> 2月のお客さんが少ない月に、会社都合で3日の休みがあります。
会社が休業にしたって記録は残していますか?メールとか。
「明日はお客さん少ないから、出勤してもしなくてもOKです。」
とかだと、休業に当たるのかどうか、ビミョー。
> それって、「雇用契約違反」と言えば良いのか?
賃金不払いです。真っ当な段取りだと、
・休業の根拠をまとめる。
・支払いされる場木賃金を算定。
・まずは、普通に口頭で支払い請求。(記録は残す)
・書面で請求。
・内容証明郵便で請求。
・指定した期日までに、指定した方法(口座番号)で、指定した金額が支払いされない事が確認できる通帳のコピーを取得。
・それらを会社を管轄している労働基準監督署に持ち込みし、行政指導を依頼。
・並行して、支払い督促、少額訴訟。
とか。
No.2
- 回答日時:
休業手当とは、雇用主である会社の責任で従業員を休ませた場合に、
その従業員に対して支給する手当てを言います。
「労働基準法第26条=使用者の責に帰すべき事由による休業の場合
においては、使用者は休業期間中当該労働者に、その平均賃金の百分
の六十以上の手当てを支払わなければならない。」
「使用者の責に帰すべき事由=企業側の故意または過失による休業。
経営不振による休業。資材不足による休業。等があります。」
「企業側の指示による休業でも、台風などの自然災害、公共交通機関
が使用出来ない等は使用者の責には当たらないとされていて、手当は
支給されません。」
雇用契約違反ではなく、労働基準法違反です。ただこれを会社に申し
出ても素直には応じません。これは労働基準監督署に出向いて相談を
するしかありません。
No.1
- 回答日時:
労働基準法
(休業手当)第26条
使用者の責に帰すべき事由による休業の場合においては、使用者は、休業期間中当該労働者に、その平均賃金の100分の60以上の手当を支払わなければならない。
要するに、「会社都合の休業は給料の60%以上の手当を払わなければならない」と法律で決まっています。
「雇用契約違反」ではなく、「労働基準法違反」です。
労働基準法は、雇用契約や就業規則よりも優先される法律です。
質問文では詳細がいまいちはっきりしないので、「なぜ休業手当が出ないのか」と会社に聞いてください。
返事がはっきりしない場合は、労働基準監督署に問いあわせてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 求人情報・採用情報 ■おすすめポイント: ①人気の小規模園! ②月給20万超え!賞与4.4か月と高給与! または18時ま 1 2022/06/09 10:30
- 退職・失業・リストラ 第二子育休中(4ヶ月)のフルタイムパート雇用のママです。今年度より会社がアルバイト、パートの全面人員 3 2023/04/17 23:56
- その他(ビジネス・キャリア) グーグルの障害者訓練プログラム募集あるがどうだろ?6時間勤務で月収22万!! 1 2023/02/17 20:36
- 会社・職場 給料(報酬)の未払いについて 5 2023/07/01 04:34
- 会社・職場 有給休暇について教えてください。 雇用から6ヶ月継続勤務している労働者で、かつ全労働日の8割以上出勤 4 2022/07/08 06:58
- その他(悩み相談・人生相談) フリーターなのですが労働契約では週5勤務で 会社都合で月曜日が定休日になり 火曜日、日曜日が元からの 2 2023/01/04 06:25
- 労働相談 勤務条件の話が違ので試用期間中に辞められるか 2 2022/11/30 08:07
- アルバイト・パート パート勤務のシフトについてお聞きします。 3 2023/02/18 11:11
- 求人情報・採用情報 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 4 2022/06/07 08:08
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
災害時救援に従事し、ケガした...
-
労災での休業補償と健康保険で...
-
コロナでの飲食店の自粛
-
労災の休業補償についての質問...
-
通勤手当で定期券を購入してい...
-
労災にならないなんてことはあ...
-
個人事業主労災保険について
-
電車通勤で定期を買って、晴れ...
-
今、片道22キロぐらいある職...
-
通勤費不正受給を自白するか黙...
-
通勤で車で片道40分27キロはき...
-
労災(通勤災害)申請について...
-
労災 通勤災害 の被害者の場合 ...
-
通勤を元旦那に送ってもらうと...
-
今後30年間、高速通勤をする主...
-
労災指定薬局で働いている者で...
-
普段は電車通勤で、月に1、2回...
-
職場が同じ異性の人なら一緒に...
-
面接で、車通勤ができると言っ...
-
労災に詳しい方教えてください...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
労災の休業補償についての質問...
-
【労災】様式第8号か7号か…
-
労災「様式第8号」について教...
-
退院後のリハビリ中でも・・
-
一時帰休なのに出勤
-
診断書の休んだ日数はどうカウ...
-
死産での産後休暇
-
労基法上の災害補償について
-
何でパチンコ店は休業しないの?
-
試用期間について 分かる方いま...
-
労災の不正受給についての質問です
-
育児休業を始めようとする「1...
-
事故して大腿骨にボルトを入れ...
-
遅延防止法7/1業務を8/31支払い...
-
休業中の有給休暇、休業補償に...
-
労災の休業補償後の欠勤について
-
厚生障害年金と労災の障害補償...
-
大店法と大店立地法
-
小さいケガでも、「休業補償給...
-
災害時救援に従事し、ケガした...
おすすめ情報
>会社が休業にしたって記録は残していますか?
⇨残っています。メールも残っています。
>「明日はお客さん少ないから、出勤してもしなくてもOKです。」
とかだと、休業に当たるのかどうか、ビミョー。
⇨そのような微妙な言い方ではありません。