
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
質問文にあった「数ベクトルではなく幾何学ベクトル」のように、いわゆる矢線ベクトルと数ベクトルを「別のもの」と言った具合に分けて考えるべきではありません。
矢線ベクトルと数ベクトルは「同じものを別の表現で表したもの」と見るべきです。No.3
- 回答日時:
はい。
「数ベクトル」だの「幾何ベクトル」といった数学的な取り扱いはどうでもよく、「3次元空間」において「向きと大きさ」を持つ物理量です。
(同一平面上での議論なら「2次元空間」、直線上であれば「1次元空間」でよい)
「空間」としては「4次元以上」のベクトルを考えることはありません。(「時間」を4つ目の次元として考えることはある)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 ベクトルと座標系につきまして 1 2022/04/03 06:23
- 物理学 ①運動量ベクトルをpとしてニュートンの運動方程式を微分方程式の形で表すとどうなりますか? ②運動中質 3 2022/10/15 22:48
- 物理学 力学v=r×ωにつきまして 5 2022/08/02 14:22
- 物理学 『F=ma』 3 2022/12/07 21:25
- 物理学 アインシュタインの質量とエネルギーの等価性(E=mc²)って間違ってますよね? 4 2023/01/14 13:29
- 物理学 面積速度一定の法則を(1/2)r v sinθを使って証明する方法 2 2023/06/25 12:43
- 物理学 角運動量の定義式 4 2022/12/18 05:36
- 物理学 なめらかな水平面の床の上に、質量 200 g の物体がある。床の面を xy 面とし、鉛直方向に z 1 2022/07/23 11:28
- 数学 写真の数学問題の解答で「ベクトルAP=kベクトルAQ」「ベクトルBP=lベクトルBR」とする発想はど 3 2023/07/19 20:17
- 物理学 角運動量の式変形が分かりません。 4 2022/08/03 21:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベクトル関数の概略を図示せよ...
-
波数の意味と波数ベクトル
-
ベクトルの太文字書きについて...
-
ラウエ条件とブラッグ条件
-
基本ベクトルと単位ベクトルの...
-
RL,RC並列回路のベクトル軌跡
-
三相交流の仕組みが調べても理...
-
角速度のベクトルの方向は何故...
-
変形勾配テンソル極分解した右...
-
流体力学
-
「鉛直下向きに速さ10m/sで投げ...
-
直交座標系の計量が0になる理由
-
棒へ玉が衝突する問題。この他...
-
速度ベクトルの単位の書き方
-
大学のベクトルに関してです (A...
-
電磁気学のベクトルについて
-
モーメントの符号
-
重心と質量中心の違いについて
-
導波管内のマイクロ波の伝播の...
-
子供の物理の問題の続きです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベクトル関数の概略を図示せよ...
-
基本ベクトルと単位ベクトルの...
-
三相交流の仕組みが調べても理...
-
波数の意味と波数ベクトル
-
重心と質量中心の違いについて
-
ミラー指数:面間隔dを求める式...
-
物理の力や速度は何故ベクトル...
-
大学物理の問題について
-
ベクトルの太文字書きについて...
-
角速度のベクトルの方向は何故...
-
量子力学: 完備性に関する質問
-
風向の平均処理
-
なぜ、エネルギーはスカラーで...
-
連続の式の極(円筒)座標変換(2...
-
RL,RC並列回路のベクトル軌跡
-
速度ベクトルの単位の書き方
-
ミラー指数の定義
-
ダイヤモンドの構造因子
-
【量子力学】エルミート共役と...
-
ブリュアンゾーンの物理的な意味
おすすめ情報
お返事ありがとうございます。
確認させていただきたいのですが、解析的に扱いたい場合は、要は座標系を導入して各軸毎の成分で扱うということですよね?
一次元運動⇒x成分のみ
二次元運動(平面)⇒x,y成分
三次元運動(空間)⇒x,y,z成分