アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、離婚を考えています。
妻、長男(18歳大学生・別居)、長女(17歳高校生同居)そして妻の友人が私のローンの家に住んでいます。
離婚の理由は、①モラルハラスメント②経済的DV③奴隷としての扱い④私の実家との絶縁強要です。詳しい内容は長くなるので省きます。

養育費算出の基準は前年の年収と聞いたことがありますが、これは絶対なのでしょうか?
というのも、この4月に転勤となり激務な部署から交替制の部署となり、残業代が激減しおそらく手取りで年100万は下がる見通しです。
4月分の給料明細を妻に渡したときに、収入が減った、これではやっていけない、等など散々罵られました。

本当は去年の10月から弁護士に相談しており、12月中には黙って家を出てあとは弁護士にすべて任せるつもりでしたが、職場でのコロナ感染や大雪、そして年が開けてからは子供の受験もあり、頓挫していた状態でした。

で、だらだらとこんな季節までなってしまいました。
さらに、私名義の車のタイヤ購入、車検に費用がかかり妻が私の車を使うことになったのですが、問題は冬です。
今の職場は片道27kmで、雨の日も強風のときも125ccのバイクで通勤して交通費を浮かせているのですが、冬は雪が降るのでバイクが使えないのに「電車で行くんだろ?」と車を使わせてもらえなくなりました。公共交通機関もなく最寄り駅まで電車で行ってもそこから5kmくらい歩くか走るしかありません。電車代もとてもじゃないけど小遣いの中から出せません。

長くなりましたが、養育費算定の基準は前年の年収だと聞いていたので来年まで我慢しようかと思っていましたが、この冬を乗り越えられるか自信がありません。ちなみに私の貯金もそこをついてしまいました。
例えば、あと数ヶ月頑張って平均的な残業代はこれくらいで年収はこれくらいに下がるということが判明していても基準はあくまで前年の年収なのでしょうか?

虎の子の保険の特約でためていた貯金も「これはあんたの金じゃないだろ!」と没収されました。
弁護士費用親から借りるしかなく、去年の年収を基準とした養育費を支払い続けることはできません。

アドバイスあればよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

お書きの内容からすると、養育費の算定の年収は些末なことのように思います。


早いうちに弁護士さんに相談されてはいかがでしょう?

>子供は母親に懐いてるので親権はまず取れなと思います。
養育費交渉のネタです。また18歳になれば親権はあまり関係なく、
養育費も拒否可能になってきます。

>家も子どもたちに残してあげたいし、以前別居した際、
子供は独立や結婚でそのうち家を出ていきます。
執着しているのはあなただけです。

>「離婚しても家は妻子に譲るがローンは私は払う」とおい念書を取られ、
一方的にあなたの権利を阻害する内容なので無効です。
逆にこれを飲めば離婚できると主張することは可能かもしれませんが。

>「遺書」という形に落ち着きました。
遺言は新しい遺言状を作れば効力を失いただの紙切れになります。

>モラハラの証拠は・・・以前のものは日記に書き留めている程度です。
>最近1件録音に成功したものもありますが・・・。
今からでも録音やメールの記録は残しておきましょう。
    • good
    • 0

養育費の算定基準は、前年の収入が基準になります。

あくまでも基準です。あなたの様に事情の変更があった場合で明らかに収入が減少するのなら、その点を調停委員に伝えると、見込まれる新たな年収を算定基準にして養育費は決められるのが一般的です。

失礼ながらあなた、もう少し自分に自信と責任を持って思うことを色々な場面で主張した方が良いと思います。あなたの生活を一番に考えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
年収の減少は考慮されそうですね。まだ三ヶ月なのでもうちょっと必要でしょうか?

私は自分の主張をできないこと。
妻はモラハラなんで当然口が達者です。対して私は口下手。
そして兄貴からは「モラハラの術中にハマってる。カウセリング受けたほうがいい」とも言われ確かにそのとおりと薄々わかってきていました。
やはり第三者にきっちりと言ってもらえると気づくことあるんでしょうね。

養育費の件は、弁護士に相談しようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/07/18 11:44

養育費は年収でガイドラインがありますがある程度幅がありますし、


客観的に納得できる状況であれば今年の年収での算定を主張できると思います。

給与をもらっている側が経済的DVというのがよくわからないのですが、
まずは自分名義の通帳印鑑を確保するか、
作り直して貯金や給与を自分の管理下にしましょう。
その上で家を出て、時間とお金を稼げばよいと思います。
焦って離婚をする必要はありません。

お子さんはすでにそこそこの年齢ですので、
あなたがお子さんを引き取ることにすれば、
養育費も考えずに済みます。家は売却し財産分与を主張すれば良いです。

当然モラハラなどの証拠はしっかり押さえているんですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

考慮してもらえるですね。弁護士にも相談してみたほうが良さそうですね。
うちは、子供がある程度大きくなるまでは妻が専業主婦だったので小遣い制になりました。
平成22年の夏に一旦別居、単身赴任を経て平成28年春に再同居を開始したのですが、その時も残業代が少ない部署への異動だったので僅かな小遣いでやりくりしていました。
しかし、その後、電車通勤は大変だろうと妻がバイク通勤を提案してくれて良かったー!って思ったんですが、交通費及びバイクのメンテナンス台が自腹になってしまいました。
私にかかり一切の費用を小遣いの中から出さなくてはならなくなったのです。
さらに、子供の弁当や夕飯を作ることもあるのですが、食材も同居人に食材も混じっており何を使っていいのかわからないため、夕飯の食材もほぼ自腹です。

子供は母親に懐いてるので親権はまず取れなと思います。
家も子どもたちに残してあげたいし、以前別居した際、「離婚しても家は妻子に譲るがローンは私は払う」とおい念書を取られ、更には公正証書も作らされようとしました。(結局、作れなかったので「遺書」という形に落ち着きました。
モラハラの証拠は・・・以前のものは日記に書き留めている程度です。
最近1件録音に成功したものもありますが・・・。

お礼日時:2023/07/18 11:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!