
A 回答 (43件中11~20件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.33
- 回答日時:
何でも自分でするとお金は溜まりますが手をかけないで外の人にやって
もらうとお金は出ていきます。自分で出来ることは自分ですることです。
給料を貰ったらまず最初に天引き貯金をします。
そして残った金額でやり繰りをしたらどうでしょうか
お金を貯めることは本当に大変なことです。
働けるうちに貯めることですね。
No.32
- 回答日時:
外食は割高なので弁当購入がよいと思います.
夕方にデパートやスーパーに行けば弁当が割り引きされていることが多いです.
そして外食の消費税は10㌫ですが弁当の購入なら8㌫です.
ところで、将来の年金給付額は少ないかもしれませんから貯蓄もしておくほうがよいかもしれません.(下記を参考に)
【年金「天国世代」と「地獄世代」】「生まれた年が違うだけ」で受給額に30%の差が出るカラクリ(マネーポストWEB)|dメニューニュース(NTTドコモ)
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/moneypos …
No.31
- 回答日時:
固定費を減らす。
スマホのプランを見直す。
保険のプランを見直す。
家賃が安い所に引っ越す。
サブスク解約。
などなど。
減額手続きさえすれば、努力なしでも勝手に毎月の支出が減り、貯金に回せます。
食費や光熱費や交際費などの変動費の節約は、毎日の努力になってしまうので続きません。
No.30
- 回答日時:
自販機やコンビニなどで毎日たくさんのドリンクを買ってるとしたら、そこが一番の節約どころですかね。
重いかも分かりませんが飲み物は持参すると積もり積もってかなりの金額を節約できると思います。窓に防寒対策をすると電気代が2割程度安くなる事があります。
何にせよ、あまりストレスの溜まる節約はお勧めしません。
No.26
- 回答日時:
・家計簿つける(お金の出入りを意識するのは大事)
・財形貯蓄やる。給料から自動的にお金引かれて貯金にまわされる。
・休日に沢山ご飯作って冷凍。平日はそれをレンチンするだけ。
お米だけの冷凍でも良い。一気に炊いて小分け冷凍。それだと買う時はおかずのみになる。
・交際費を見直す。
・趣味費を見直す。
・スマホでキャリア契約してるなら格安SIMに変更する。お昼時に接続し辛いとかを我慢して月約3000円の通信費に抑える。

No.25
- 回答日時:
歳を取り高齢になると勝手に貯まりますから、心配せず若いうちは色々と経験をした方がいいですよ。
それでも老後が気になるならiDeCoを毎月5万円づつ積み立てれば老後は安泰です。https://www.ideco-koushiki.jp/guide/
No.24
- 回答日時:
お金を貯められる人は良い意味でケチな人が多いです。
意思がはっきりしている人も多くいますよね。不必要な支出は一切しない、まずは外食を減らしてお疲れでもお休みの日に作り置きをする、から始めてみてはどうでしょうか。一気に色んなことができなくてもそのうち慣れてくればできるようになります。
あとは少しお金を貯めたら増やす事を考えると良いですね。
お金を貯めるには気合いが必要です。貯めるんだという強い気持ちが有れば何とかなります。
私は痩せたくて外食やめて料理に工夫をしていると痩せましたし、同時にお金も貯まっていました。痩せるんだ、という強い意気込みがないとなかなか、、、でも外食は高くつくのでまずはその辺の改革から始めてみると良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 節約 お金、家計、貯金について。26歳男、一人暮らしです。 今月諸事情で出費が多くて家計が大赤字です。かな 6 2022/05/22 00:11
- 交際費・娯楽費 年収520万円一人暮らしの貯金 7 2022/09/26 07:10
- 節約 毎月の収支 7 2023/08/22 17:04
- 所得・給料・お小遣い 21歳社会人。お金に関する不安がものすごくあります、、。 2年働いていたため貯金は20万と少しありま 8 2023/05/22 23:18
- 節約 一人暮らしなのですが、安月給のため超節約で金貯めたいです。 食事もなるだけ自炊、作ったものは冷凍で食 8 2023/04/05 23:46
- 食費 食費を切り詰め方法 8 2023/01/19 19:36
- 婚活 貯金がない人(自分)との結婚について 結婚相談所を介して彼氏ができたのですが、私の貯金のことで不安が 4 2022/08/26 19:06
- 預金・貯金 貯金は何歳からした方がいいですか? 19歳高卒公務員、男です。 現在、一人暮らしをしているのでまった 9 2023/03/03 21:49
- 食費 一人暮らしの自炊は安いのか 春から一人暮らしをする女子大生です。 親元を離れて初めての一人暮らしで楽 10 2023/02/03 01:40
- 食費 食費と節約について。 27歳男、一人暮らしです。 私は具体的な額は言いませんが、残念ながらお給料が世 5 2023/08/18 02:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1日2食外食で、1日2000円×30...
-
お金が貯まりません。 一人暮ら...
-
夫婦で食費が10万・・・
-
1ヵ月の食費が7万円(一人暮...
-
母1人子2人の生活費について(...
-
みなさん、食費にどのくらいか...
-
皆さんの1ヶ月における1人分の...
-
夫婦で食費3.5万円は多いですか...
-
食費にどのくらいかけてますか?
-
1ヶ月の食費はどのくらいですか?
-
1ヶ月の食費って 夫婦2人なら...
-
外食好きの家族がいるせいで、...
-
外食の頻度
-
【家計の食費問題】今日、カレ...
-
一人暮らしで月3万の食費は使...
-
食費が5万弱
-
25歳、独身男性、年収400万だと...
-
食費が次の給料日まで余裕あり...
-
夫婦二人で一週間の食費が12000...
-
新婚夫婦の食費
おすすめ情報