
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 自分の銀行で申し込めばいいのでしょうか。
その銀行が積立NISAを扱っているならそうです。
扱っていないなら証券会社に口座を作ってそこで申し込みましょう。口座管理料などが安いネット証券もありでしょう。
> 積立NISAがなんなのか、運用の仕組みなどを知りたい場合、
Googleなどでちょっと検索(例えば「積立NISA」とか「積立NISAとは」といった至極簡単なキーワードでの検索)すれば金融庁や各金融機関のWebサイトにある説明ページがたくさんみつかります。
その中からご自身が「この説明がわかりやすい!」と思われる物をじっくり読まれるとよいでしょう。
まずはそこから。
ファイナンシャルプランナーや税理士は所詮は自身の利益になることを目指して話をします。相手がなじみの客でなければなおさら。
それならもっと広範囲を対象かつ、自身の客になるかどうかさえも分からない人に向けて情報発信している企業(金融機関)の説明の方が公平な立場かでの説明になっている・・・と私は考えます。
公的機関ならなおさら。
参考まで。
大変わかりやすいご説明ありがとうございます。たしかに、ファイナンシャルプランナーには丸め込まれそうでこわいですよね。早速自分の銀行に積立NISAがあるので口座開設してみました。アドバイス、とても有益でした。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私のホームページで資産運用の始め方動画を公開しています。
わからないことがあれば、そのサイトで質問に答えています。

No.2
- 回答日時:
まずはネット証券で口座を開き(その方が市中銀行や証券会社の対面販売より手数料が圧倒的に安いから)、自分で買ってみることをお勧めします(私が出来たんだからあなた様にも絶対できる)。
そして買った投信の値動きやその他経済ニュースを眺め、分からないことは調べたりしていると、段々色んなことが分かってきます。
習うより慣れろ、practice practice practiceです^^。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産投資・投資信託 積立NISAの積み立ては,円安のとき一時停止して方が良いですか? 5 2022/10/13 08:40
- 外国株 外貨建変額保険から米国株式インデックスファンド投資への切替について 1 2022/04/16 18:28
- その他(資産運用・投資) 55歳からのiDeCoやNISA 低所得者サラリーマン 10 2022/12/03 14:11
- 不動産投資・投資信託 投資信託初心者です、つみたてNISAで2年ほど楽天証券で少額行ってます。 (つたない頭で諸々勉強中で 7 2023/06/03 08:37
- その他(資産運用・投資) 積立NISAと普通に投資信託を購入する場合のメリットの差について 3 2022/05/16 20:58
- その他(資産運用・投資) 積立NISAの証券会社について… 20歳社会人のものです! eMAXIS Slim 米国株式(S&P 1 2022/07/31 17:25
- その他(資産運用・投資) 一括投資と積立投資(ドルコスト平均法)はどちらがいですか? 他迷走中 5 2022/12/14 11:48
- その他(お金・保険・資産運用) 自分の貯金や給料で余ったお金から少額で積み立てNISAをやっていたら通帳を勝手に見られ「株は損をする 1 2022/04/03 23:05
- 外国株 積立NISA(海外インデックス)と都心の不動産投資、どちらが安泰でしょうか。 2 2023/07/25 11:36
- その他(資産運用・投資) 資産所得倍増計画で非課税期間無期限化と投資上限拡大(積立てNISA60万円/年、一般NISA180万 2 2022/12/03 23:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
投資詐欺にあいました。 冷静な...
-
株式取引とか不動産投資は副業...
-
SNS型投資詐欺に引っかかりやす...
-
ソフトバンクの社債
-
「貯金を10万→2億にした主婦!...
-
40代後半で投資デビューは遅い...
-
不正対策してますか
-
詐欺の勧誘についてご意見頂き...
-
NISA利益率について 投資額はそ...
-
投資信託の手数料について 父親...
-
ネット証券以外に、何か「有効...
-
SBI証券のデバイス登録です...
-
Trustwalletについて
-
S&P500への積み立てについて
-
投資セミナーの講師が脱税
-
「純資産」とは財務的側面で活...
-
なぜ投資は長く続けると儲かる...
-
トランプショックに乗じて投資...
-
楽天証券で使っていないお金を...
-
素人に最善のNisaでの運用方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北洋銀行の積立式定期預金(自...
-
三井住友銀行のりぼんを利用し...
-
楽天証券で積立NISAをしていま...
-
終身保険
-
積立NISA 現在20歳の学生です。...
-
積立ニーサて、 SBI 証券 と三...
-
SBI証券でを利用しています。NI...
-
朝日のデジタル版の利用価値は
-
積立NISA=投資信託?
-
退職金の掛け金について
-
投資超初心者です。 NISA利用で...
-
ゆうちょ銀行で積立NISAの投資...
-
積立NISAは若いうちから始めた...
-
積立NisaでS&P500に興味あり...
-
FXのスワップポイントについて...
-
株高で沸いています 急激すぎて...
-
積立NISAを最速5年で上限枠まで...
-
積立NISAをしているのですが、 ...
-
株コムで積立NISAを始めたいで...
-
ジュニアNISAで積立るのと積立...
おすすめ情報
積立NISAがなんなのか、運用の仕組みなどを知りたい場合、ファイナンシャルアドバイザーに相談すればよいのでしょうか。税務相談なんかで税理さんに質問してもよいでしょうか。無知すぎて恐縮です。