

旧帝医学部を目指す高三です。
今日学校で三者面談があり正直私立の医学部でも判定から見て厳しいと言われました。
ずっと勉強に本気になれなかったのが原因と思いあまり結果が出ていないことは分かっていたので心を入れ替え1日15時間くらい平日でも10時間は勉強しています。
それでも沈んでしまうことが多いです。
もう心が折れそうで励ましのメッセージが欲しいです。
厳しいことは分かっています。
でも叶えたい夢があるのでそのために頑張っています。
受験の天王山とも言われる夏休みを乗り切るためにもどうか応援のコメントをいただけると本当に嬉しいです。
勝手なもので申し訳ないですが一言でも良いのでよければお願いします。
ネガティブなものや否定するようなものは書かないでください。
お礼はいいねでさせていただくことをお許しください。
A 回答 (15件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
医者になれるなら入れるところに行けば。
旧帝大が目標なら学部を変えれば。
俺も医学部目指してあんたみたいだった。
高3から本気で勉強なら1浪して頭冷やせよ。
俺もそうなったが。
金融関係だが、病気の人の体いじらなくて本当に良かった。
治療失敗すれば恨まれるし
No.14
- 回答日時:
思い切ってアメリカの大学をめざしてみてはどうですか!アメリカには、世界のトップ校といわれるすばらしい大学が100校以上もあります。
例えば、ハーバード、プリンストン、ペンシルバニア、コーネルなどのアイビーリーグ校をはじめMIT、ぺパダイン、ジョージタウン、スタンフォード、カリフォルニア大学バークレー校、ジョンズホプキンス、タフツ、ワシントンなど多数の大学があります。最近、15歳から大学で学べるHPを見かけました。2年間の留学で高校と短大の卒業資格が同時に取れるそうです。オンラインと通学の併用もできるとのことですので、現在の高校との併修も可能と思います。ユニークなプログラムと思います。確かめてみてはどうでしょうか?高校の卒業資格で日本を含めて世界の大学に進学できるでしょう。また、短大の卒業資格で、世界の4大の3年次への編入学も可能なると思います。アメリカの大学では、編入学は当り前です。文系にするか、理系にするかは、いつからでも決めることができますが、2年次の後半から3年次を目途にメジャー(専攻)を決めると良いでしょう。
参考HP
https://asc-global.jp/
No.12
- 回答日時:
一応、成功例と失敗例を。
僕は落ちこぼれマンでしたが高3になる時に「このままじゃヤバい」と自分なりに過去問とか調べて、
とりあえずよく考えませずに早慶の法学部にしました。
でも内心は、現役で日大くらいには受からないと浪人して慶応とか無理やろ。
って感じでしたね。
そんで進んでいくごとに、勉強時間も変わるし、周りも気になるし、
学校への志望度合いも変わりますけど、漠然と「だいたいこのルートで勝つよ」
というのは持ってました。それは偏差値40の時も70の時も変わりません。
頑固と言うのとは違うと思うんですが、受験でも恋愛でもビジネスでも勝つ人は自分の軸みたいなものがあると思います。
親も先生もネットも、マジで周りはあれこれ言います。それに右往左往されてて受かるのか?
幸せになるのか?
って話です。
で、僕は受かったんですが、
予備校の同級生で落ちた奴とか、講師として教えてて落ちた子とか見てると、
「周りに合わせて何となく生きてるなあ」て人が多かった。
電車に乗る、
税金を払う、
近所の高校に行く、
とかなら「何となく周りに合わせてやる」方が成功率は高いと思う。
ネットや周りに合わせて予備校講師批判、高校への評価、
大学ランキング作りするのは結構だけど、それ受験生がやる時点で、そいつの時間や意欲が削がれていくことない??
僕は関西だったから、京大がいい、阪大がいい、医学部がいい、なんて雑音は常に聞こえてた。
部活もしてたから「部活辞めたら」みたいなことも毎日のあいさつくらいで親に言われた。
でも、シブン行きたいわけで、部活したいわけで、「コイツらが言ってることは俺にとっては全部雑音やん」
って感じで流してたかな。
と言うか、自分に必死で、そいつらを相手する余裕がなかったというか。
でも医学部に行く、美人やイケメンと付き合う、タワーマンションを買う、外車に乗る、
とかは普通なことではないから、自分のなかで成功を掴む論理性が必要になる。
そんな「素晴らしい勉強方法とか、塾とか参考書」とかマジでいらないし、
単に「何となくこれでいけるだろう」みたいなものを信じてコツコツやるのが1番。
あと10時間勉強できるのは素晴らしいけど、続かないなら意味ないよ?
例えば3週間勉強して1週間休むのなら、毎日3時間勉強を4週間続ける方が100倍効果出ます。
厳しいけど、医者なりたいんだよな。
で、いいんですよ。
軽くでいいんですよ。
先に書いたけど、本当にやりたきゃ、その過程が苦痛でできないとかもないし。
これは恋愛とか、全部そうですよ。
とりあえず健康に。
あとは、やるだけですよ。
あと面談でショック受けるのはよくわからないですw
それはあなたのレーダーが狂ってるから、それは治してね。
例えば僕は勉強続けてたのに、
高3 4月も8月も偏差値45とか。
「今の俺ならそんなもんでしょー」て思ってたよ。それが当たり前じゃないですか。内心は続けてるからそのうち上がるでしょー、って思ってたけど。
反面、
偏差値が5とか10とか足りないのに「受けます。受かります」みたいな親子よく見ました。
受けるだけ無駄なのに受けるし、記念受験ですとか言ってるくせに、落ちたら何故か凹んでるし。
たぶん合格最低点に何十点と足りてないんですよ。
それって時間もお金も無駄にしてるし、よくわからない受け方ですよね。
受験期だと、変なテンションになってしまってるだけで、客観だと明らかに受かるわけないのよ。
そーゆーとこは、あまり自分を信じすぎない方がいい。
自分を信じると言うのは、それに値する「証拠」を作っていく作業、ですね。
No.11
- 回答日時:
進学校でしたので、
周りに男女共に、医学部行った奴がいました。
今では全員が医者です。
まず志望動機ですが大それたものではなくてよい。
親が歯医者だからー、みたいなふざけた理由で医学部行っても、わりと真っ当な医者になってたりしますよ。
あとは高校受験や、塾なども含めて、
それなりの基礎学力、時間、努力は必要なのはもちろんですが、
結局、「信じられるかどうか?」じゃないでしょうか。
浪人して、E判定でも京大だけ受けて受かった奴、
現役時にずっとAB判定だったけど、現役で落ちて、
浪人時も地元は難しくて地方帝大医学部に行った奴、など。
あとは多浪して公立大医学部行った奴。
結果的に医学部、医者になれてるし、彼らはある意味では成功者でしょう。
でも話してみると、淡々としてると言うか、
特に浪人とかだと、きつくないの?って思うけど、
だいたいこの手の人は「必要な道筋だから、ちょっと困ったけど苦痛ではない」って感じで答えるんですね。
例えばディズニーランドに行きたい人が、
「ディズニーランドに行くためにバイトしてるけど、必要なことだから別に嫌ではない」
「ディズニーランドに行くために荷物を作ってるけど、必要なことだからやるよー」
みたいな感じ。
逆に、
「ディズニーランドに行く費用の5万円をバイトするの大変だし、めんどくさいからディズニーランドに行くのはやめたー」ってのは、
結局のところ
「そんなにディズニーランドに行く気がなかったんだよね。」ってことでしょ。
あと、受験の天王山は中学受験でしょ。大学受験ではない。
もちろん国立医学部志望が、結果的に私立歯学部に行くこともあります。でもそれは「本当はディズニーランドが良かったけど、予算とか日程的に伊勢志摩のパルケエスパーニャに行くことになった」みたいなことですよね。
でもそれを「楽しく感じるか、つまらなく感じるか」は、パルケエスパーニャのせいではなくて「あなた自身の心の中にしかない」わけです。
パルケエスパーニャ最高やん!
ってなれるかどうかは、子供時代や、普段含めてのあなたの心の持ちようですよ。
No.10
- 回答日時:
1日15時間、平日10時間
身体を壊さずに、脳の能率も落とさずに続けるには
現実的でないですし
「たくさん、時間を費やす」ことに価値があるとするなら
何年も前から本気で何時間もやってた人には累積量では追い付けないですよね
医師になるのが目標なら
「なんとか、受かりそうな医学部」を探してとにかくそこへ向けて頑張るのが先決ではないかなと思います
でなければ、目指してるだけで満足して勝つ気がない勝負をしてるのかな、とも。
夏が勝負ですが高校受験と違って漠上げは難しい。
もともとある程度の人で勉強する人たちが集まるのが大学受験
下位大学ならともかく、難関や医学部は頭がよほど良いか努力できる人たちの競争だから、みんな当たり前にやってる
その中で人を出し抜くのは並大抵なことではない
○浪人も視野にいれる(旧帝なら多浪も)
○志望校を下げる
○受験科目の少ない次第にしてそこだけ特化して勉強する
○旧帝だけど非医学部に進学
夢を叶えるなら、何かを捨てて
一番大切なものを絞っていく時期ではないでしょうか
No.8
- 回答日時:
かなえたい夢とは何ですか?
私の同級生は20人程度国立医学部に行きましたが、旧帝は理Ⅲに行った一人だけでした。
あとは地方国立医学部です。
でも、文句を言っている者はいません。
旧帝医でしかかなえられない夢とは何だろう。
私にはわかりませんが、地方国立医でも十分かなえられるのであればそれでもいいのではと思えます。
まあ、ネガティブなことは書くなと書かれているので、とにかく頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 高校1年生 医学部受験 中学受験をし、中堅私大付属の中学に入りました。当初入学した時は、医学部に行き 5 2022/09/03 23:37
- その他(悩み相談・人生相談) 高校生3年生です。進路相談・悩み相談 私はもともと医学部を志し、将来的には呼吸器外科医として働くこと 2 2023/04/22 23:17
- その他(悩み相談・人生相談) 進路相談・人生相談。よろしくお願いします。 先ずは簡単に自己紹介をさせて頂きます。 私立高校の中でも 2 2023/02/18 02:57
- その他(社会・学校・職場) 自分の将来について。中学生です。 7 2022/05/19 01:27
- 医学 医学部辞めたい 13 2023/04/16 11:29
- 大学受験 勉強時間について質問です 医学部受験には合計で5000時間勉強時間が必要と言われているのを最近耳にし 3 2023/08/14 19:03
- 大学受験 偏差値40後半の高2が国公立の薬学部を目指すには、一日何時間勉強すれば良いでしょうか? お恥ずかしい 7 2022/05/18 22:58
- 医学 京都大学医学部医学科を目指している高二です。公立高校に通っていますが、友人が亡くなったり、始業式から 1 2022/04/20 17:49
- 大学受験 指定校推薦 退学 4 2022/05/22 02:48
- 大学受験 担任が無理です 6 2022/10/18 23:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
横浜国立大学ってどのぐらいの...
-
もしあなたが人事だったら東京...
-
私立医学部志望(東海、帝京、兵...
-
私は、高校一年生です。 IQが、...
-
スタサポで全国偏差値72って、...
-
大学受験の失敗から立ち直れま...
-
高校1年です。 ベネッセの総合...
-
千葉大学とお茶の水女子大学の...
-
私は今高校一年生で、偏差値64...
-
医学部受験について、将来的に...
-
文系 医学部
-
今高校1年生です、現在恥ずかし...
-
高卒19歳です。 いきなりですが...
-
高知大学医学部医学科前期日程...
-
共通テストの点数がなかなか取...
-
偏差値47で進大学を受けよう...
-
塾・予備校に通わず国公立大に...
-
風俗が好きで趣味な20代後半社...
-
偏差値50弱の高校からmarchの文...
-
高3です。神戸大学に行きたいと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
横浜国立大学ってどのぐらいの...
-
もしあなたが人事だったら東京...
-
浪人中の息子、模試受けず予備...
-
スタサポで全国偏差値72って、...
-
高卒19歳です。 いきなりですが...
-
自分とは違う高校(偏差値68〜70...
-
私は、高校一年生です。 IQが、...
-
中学2年生女子です。東京理科大...
-
東海大学と立正大学ってどっち...
-
医学部受験について、将来的に...
-
予備校の授業についてけなくて...
-
「医学部は十数年前に急激に難...
-
大学受験の失敗から立ち直れま...
-
東工大と国立医学部のレベル
-
一浪して関関同立を目指しまし...
-
私は今高校一年生で、偏差値64...
-
大学受験について質問がありま...
-
偏差値30代から筑波大志望・浪...
-
高3です。神戸大学に行きたいと...
-
九州工業大学、九州大学、北九...
おすすめ情報