
タイトルの件伺いたく、質問させていただきました。
三週間前に腎臓の検査(造影剤を用いたCT検査)のため点滴をしました。
担当の看護師さんが不慣れだったのか点滴開始までに何度か針を刺される等時間が掛かっていたものの、
堪えられないほどの痛みなどなかったため当日そのまま過ごしておりました。
採血後のような痛みはありましたが、「造影剤の影響もあるのかな」とさほど気にしていませんでした。
しかし1週間しても腕の痛みが続いたため検査担当の医師に相談したところ、
「造影剤の影響による可能性は少ない。痛みが続くなら紹介状を書くから整形外科に行った方がいい」と言われました。
その後1週間の間に痛みが悪化し痛みが腕にまで広がったため、紹介状を書いてもらい整形外科に行きました。
整形外科に掛かったところ、点滴をした左腕はレントゲン・首はMRI写真を撮ることになりました。
するといずれも異常なしとのことで神経障害を改善する薬と痛みを和らげる薬を処方されました。
しかし痛みは治まらず、まだ続いています。
整形外科の先生からは「これで治らないならメンタルの問題だ。精神病の可能性があるから精神科に行くしかない」などと言われましたが、
正直納得しかねる点があります。
点滴を打たれた左手にしか症状が出ていない(右はない)ですし、点滴前までそういった痛みは無かったためです。
ただレントゲンを撮って異常なしと言われた以上、やはり精神的な異常によるものなのかな…と不安になりました。
(なお、私自身今まで精神科に掛かったことはありません。
日常生活に支障をきたしていることはなく現状仕事もフルタイムで働けている状態です)
こういった場合、やはり精神科等に掛かった方が良いのでしょうか。
あるいは、精神科以外の科で診察してもらうことも検討した方が良いのでしょうか。
その場合は何科に掛かった方が良いか教えて頂けると嬉しいです。
皆さんの意見をぜひお伺いしたいです。よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
大学病院で多くの診療科を経験した看護師です。
(プロフィールを参照してください。)
穿刺(注射針を体内に入れる事)後、長く続く腕の痛みが有る
場合、注射針による神経損傷なども疑いますが、であれば穿刺
時に針が神経に触れた時点で電撃痛の発症があり、またその後
は痛みと言うより、痺れる感じが残存します。
恐らくは、造影剤や血液などの液体が神経を含む組織を圧迫し
ている事(した事による)での疼痛発症だと思います。
そういう場合の最適診療科は整形外科でよいのですが、診察の
結果は異常なしとの所見なので、やはり大きな神経障害では無
いと推察されます。
だからと言って、メンタルな問題だと言い放ち、精神科の受診
を勧めるのも、些か尚早に過ぎません。
神経圧迫痛は長くて月単位で残存する事もありますが、小さな
神経損傷は経時と共に治癒しますので、まずは局所を良く温め
て、神経回復効果があるとされるビタミンB12などのサプリ
を試して見る事も一考です。
>こういった場合、やはり精神科等に掛かった方が良いのでし
>ょうか。
いえいえ、お勧めしません。
基本的に精神科の治療法は、対症に尽きますので、受診したと
ころで、痛み止めや精神安定剤を処方されるのみです。
>その場合は何科に掛かった方が良いか教えて頂けると嬉しい
>です。
神経障害や血流障害などによる疼痛や痺れなどの専門は整形外
科になります。
或いは、1年程度は疼痛は残存するかも知れませんが、お書き
の症状から、経時と共に必ず軽快するように感じます。
しかし、余りその部分に神経を集中させない方が良いと思いま
す。
人間の脳は実に不思議な物で、気になり出すと本当に痛みを感
じたり、具合が悪くなったりします。(幻痛などと言い、脳が
痛みを作り出している場合もあるからです、、。)
かく言う私も長年の酷い腰痛持ちで、同窓の整形外科医師に相
談したところ、「そりゃ難しいわ!」「腰の事は忘れて、何か
楽しい事を考えるようにしたら?」などと言い放たれ、こいつ
何言ってるんだ、、、(怒)と思いましたが、今は腰痛の事は
忘れている時が多いです、。
私の慢性腰痛もレントゲンやMRIでは全く異常無しとの所見
を受けていました、。
ありがとうございます!
丁寧かつ詳細な記載を頂き、とても助かりました!
なるほど…!
整形外科に行くのは間違っていなかったとお聞きでき安心しました。
また、今の症状が決して治らないものではない(良くなる)とお聞きでき、気が楽になりました。
やはり精神科に行ったから治るといったものではないのですね…
現場で働いていらっしゃった方だからこその視点と経験を活かしたご回答、とても勉強になります。
仰ってくださったように、腕に関しては治癒に努めつつあまり意識したり気にしたりしないようにし、
どうしても治らないなどあれば別の整形外科をあたりたいと思います!
(紹介状を持って伺った整形外科に行くと、今度は精神科宛の紹介状を書かれて終わりになる気がするので…)
本当にありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
総合病院かそれに準じる程度の規模の病院かと想像しましたけれど、違いますか?
整形外科に行ってきて、というのもちょっと不思議な気がしますわね。
注射のあとが痛むのに、そこから話を逸らしている様な不自然さ。
痛みが引かないのは点滴のせい。
を認めたくないかの様な。
実際に何科かと言えば、注射あとの腫れが無いけれど痛むのだから、神経内科などでしょうね。
ありがとうございます!
おっしゃる通り、総合病院に準ずる大きめの規模の病院になります。
なるほど…確かに点滴後の痛みで整形外科を案内するのはちょっとおかしいですね。。
整形外科にいくよう言われましたが、お話お聞きすると確かに神経内科等の方が適切な気がしてきました。
神経内科への受診を検討したいと思います!
ご回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) 長文です。何科に行けば良いのでしょうか。 20代前半。 10年近く全身の関節痛と、繰り返す微熱に悩ん 3 2023/04/22 23:21
- 病院・検査 腎機能低下、スタチン、急激なダイエット、左肋骨下左胸部ズキズキ痛み 2 2022/12/04 12:54
- その他(病気・怪我・症状) 皆さん、関節痛はありますか? 私のような関節痛は、通常無いですか? それとも、このくらいは普通に定期 4 2023/02/08 20:05
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 大腸内視鏡検査を受けようか悩み中です。 長文です。 20代後半女です。 先月末ごろから腹痛が続いてい 5 2023/08/23 21:10
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 コロナ療養後の病院での再診察 1 2022/09/07 16:19
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 20代前半の女です。背中上部の痛み、息を吸うと胸下の真ん中あたりが凹み呼吸が苦しいです。 また、寝返 1 2022/11/07 05:30
- その他(悩み相談・人生相談) 至急 早めのご回答助かります。 何科を受診すべきでしょうか? 整形外科?リウマチ科?悩んでいます。 4 2023/02/07 08:45
- その他(悩み相談・人生相談) 病院から「一段落ついたらまたおいで」 と言われましたが、どのくらい期間を開けたら良いのでしょうか? 5 2023/02/06 12:39
- 病院・検査 医師さん誤診が怖いから確定診断が出来ないの? 3 2022/08/21 12:41
- その他(病気・怪我・症状) 原因が分からない体の痛みについて可能性があることを教えてください 初めのうちは体の痛みや息苦しさがあ 1 2022/12/21 13:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は年齢63歳です。最近では、...
-
点滴後の腕の痛みが長引く場合...
-
坐骨神経痛と股関節痛に悩んで...
-
これって梅毒の可能性ありますか?
-
パート初日、1時間で腰痛に…。...
-
突然の膝痛で歩けない。でも、...
-
スーパーの青果スタッフで働い...
-
腰痛が酷く、退職を考えている...
-
派遣先に昨日初出勤しましたが...
-
腰痛持ちの男性
-
パチンコのホール周りに伴う腰...
-
広島市内でヘバーデン結節治療...
-
喉の痛みと声が全然出ません。 ...
-
消炎剤のモビラート軟膏は、筋...
-
腰椎分離症の保険適用について
-
鼠径ヘルニアの手術失敗?
-
首牽引の強さと回数
-
腰に湿布を貼ってもらう相手
-
中学二年生の文化部なのですが...
-
特急列車にひかれて死ぬのはど...
おすすめ情報