
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
> 今の家を引き払って消滅させてから
とは?ちょっと良く分からない書き方なのですが。。。賃貸?持ち家の話?
もう少しわかりやすく書いて頂けると助かります。
賃貸なら、契約するのは勿体無いので引き払います。持ち家なら、しばらくは残しておくのではないでしょうか。
寮に住んでいられるのは、どのくらいなのでしょうか?それにもよる気がします。
10年以上の寮生活となるなら、引き払って消滅でも良い気がします。
持ち家だとしても、家の価値はどんどん下がるので
そこの地価次第ですね。。。
土地は、場合によっては周りの開発などで上げる場合があるので残しておいても良い気がします。
後は、その家に何か思いれとかあるなら、家も潰さずにってところもあるでしょう。
けど、10年20年と残しておくと修繕費やらなんやらかかってきますし、固定資産税も払い続けなければなりません。
そう言うところを踏まえて、どの程度の額になるのかを計算してから、考えてみてはいかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 住んでいる家を引き払って消滅させてから他県に引っ越しして転職するのと、今の所で転職するのは、 1 2023/08/01 16:51
- 引越し・部屋探し 一軒家丸ごと一杯の荷物、家具、家電品、仏壇等を寮の一室に移せるのでしょうか? 2 2023/03/06 18:39
- 退職・失業・リストラ 他県の関連会社の寮に入らせる。と言うのですが、 3 2023/03/06 18:45
- その他(就職・転職・働き方) 単身赴任とは、今住んでいる家を引き払って消滅させてから 単身赴任先の寮に入ることを言うのですか? 6 2023/04/13 08:07
- 転職 転居無しに転職するのと、今の家を引き払って遠方他県に転居して転職するのは、 4 2023/07/08 16:35
- 転職 相談させてください。 旅館の面接を受けて採用を頂きました。しかし少し遠方の為、寮(ワンルーム寮)に入 1 2023/05/17 21:08
- 寮・ドミトリー・シェアハウス 住んでいる家を引き払って全部消滅させてから 会社の寮に移るのは良いでしょうか? 6 2023/05/05 08:58
- 転職 引っ越しせずに転職するのと、知らない遠くに引っ越しを伴って転職するのは、どっちが良いですか? 4 2022/10/31 13:17
- 戸籍・住民票・身分証明書 短期間だけの引っ越し、住民票の住所変更 2 2022/12/24 04:53
- 引越し・部屋探し 息子が家出。引越しするのに息子の住所異動は? 7 2023/06/30 18:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(荒らされたので再投稿します...
-
過去に退職代行を使ったことの...
-
求人の応募について
-
転職について 今の仕事内容は好...
-
転職活動をしていて先週の金曜...
-
30代の未経験転職・ノースキル
-
同じ会社の人で問題起こしてば...
-
転職 面接日程の変更について ...
-
現職に転職するも1年でまた転職...
-
27歳の彼氏がいて前職が物流会...
-
今現在の転職活動について
-
スキル無し30代の転職
-
1社目 6年半 2社目 4年半 3社目...
-
面接が全然通りません。 3月末...
-
色々言われますよね?
-
900万円の貯金が有って、退...
-
30超えてからの転職
-
30代からのキャリアチェンジつて
-
転職の2次選考の服装について、...
-
30代からのキャリア変更
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
室内干し禁止、布団乾燥機の利...
-
在宅勤務のフリーランスはマン...
-
賃貸オフィスについて
-
築45年の一戸建てを購入したの...
-
法人成り、住宅兼事務所のワン...
-
賃貸経営の必要経費
-
賃貸EXなどキャッシュバックが...
-
部屋の壁紙のはがれ
-
不動産バブルで、殆どが分譲か...
-
家を一括で買えるなら賃貸か持...
-
不動産業の経費について
-
買う? 賃貸?
-
賃貸がマイホームどっち派ですか?
-
持ち家か賃貸か
-
倉庫代わりの部屋・賃貸と購入...
-
賃貸がマイホームどっち派です...
-
賃貸のアパートですが、オーナ...
-
今の家を引き払って消滅させて...
-
修繕費や固定資産税がかかるの...
-
賃貸マンション・ミニキッチン...
おすすめ情報