dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

賃貸にすんで9年になります。だんだんと、壁紙同士の間から、ぺロリとめくれてきています。何をしたわけではありませんが退室前にめくれたところを直したいと思います。どんな、接着剤がいいんでしょう?壁紙の下はコンクリートです。

A 回答 (3件)

新築から9年だと、間違いなく張り替えです。


ただ、古い建物なら、きれいならそのまま次の賃貸ということも有り得ます。(大家さんの判断です)
重要なのは、張替え時の費用負担ですよね。
何をしたわけでないとい言うことから、めくれは賃借人の責任にはならないと思います。
どちらにせよ、余程不利な賃貸借契約をしていない限り、9年経っていると、壁紙の減価償却(6年程度)はとっくに過ぎているので、張替えは大家さんの負担が常識です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかり易い回答ありがとうございます。新築から住んでいますから、張替えは確実ですね。余程不利な賃貸契約というのはどのような内容を言うのでしょうか?よかったら教えてください。

お礼日時:2003/05/28 10:10

近々、お引越しされるのですか?


賃貸でしたら、退去後に、どうせ壁紙は全部貼り変えされちゃうのですね。

うちも賃貸です。どうしても水周りは接着が弱くなってめくれてきています。
どうせ貼り直されるし、と思ってるんで。
その場しのぎと言うか、とりあえずくっついてればいいので、両面テープで貼りつけてます。
下手に接着剤使って取れなくなっちゃっても困りますし。
両面テープだと、あとあとはがしやすいし、結構剥がれなくなるのでいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうか、どうしたって貼り直されるんですね。難しく考えなくても両面テープで貼ればいいんだ。眼からうろこです。我が家は湿気が多いようで、風呂場に近い部屋はもちろんすべての部屋の壁紙がめくれてます。ではさっそく、両面テープを買いに行ってきます。ありがとうございました!

お礼日時:2003/05/27 11:27

個人の部屋は2年以上すむと必ず、壁紙は張替えになります。

退室するのであれば直す必要はないのでは?と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2年以上住むと、壁紙の張替えは必要ということを知りませんでした。ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/28 10:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!