アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

世帯主が給与をもらっていなくて、年金を240万もらっていて、本人の給与が年収5万円や50万だった場合は、年金は全額免除ではなくて、半額免除になるのですか?

質問者からの補足コメント

  • 言葉足らずでした。
    本人をAさんだとすると、Aさんが世帯主と住んでいて、世帯主が給与をもらっていなくて、年金を240万もらっていて、Aさんの給与が年収5万や50万だった場合はAさんの年金は全額免除ではなくて、半額免除になるのですか?

      補足日時:2023/08/16 13:18

A 回答 (4件)

すみません。

誤記がありましたので、
訂正します。

年金額から公的年金等控除110万を控除し、
所得は240万-110万=130万
となります。上記の
⑪なら、102万≦130万で
 全額免除はNG【訂正】
⑫だと、137万>130万で
 全額免除はOK【訂正】
となります。

※世帯主の扶養家族数が大きく影響する
ってことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございました

お礼日時:2023/08/17 17:32

役所がそう判断したのであればその通りなのでしょう。



年金の免除には本人、世帯主、配偶者の所得も考慮されます。
ちなみに猶予の場合は本人、配偶者のみです。
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/2 …

全額免除の要件は前年所得か下記以下の場合です。
基準額=(扶養親族等の数+1)×35万円+32万円
あなただけが世帯主の扶養親族とすると
35万円×2+32万円=102万円。
世帯主が65歳未満とすると公的年金控除が
60万円なのでこれを引くと所得は
240万円‐60万円=180万円で
102万円を超えるので全額免除にはなりません。

半額免除の要件は下記のとおりです。
基準額=128万円+扶養親族等控除額+社会保険料控除額等
社会保険料を20万円とすると、
128万円+38万円+20万円=186万円なので、
半額免除となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございました

お礼日時:2023/08/17 17:33

年金の免除申請は、世帯主、配偶者の所得審査があり、


その所得条件を求めるには、
①年金の内容(老齢年金か? 遺族or障害年金か?)
②年金受給者と免除申請者の年齢
③年金受給者の扶養家族の数と年齢(配偶者、子、親等)
といった状況が分からないと求められません。

2.保険料免除・納付猶予の種類と審査方法
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/2 …

全額免除の所得額は、
(扶養家族数+1)×35万+32万以下
が、条件になります。
⑪扶養家族があなただけなら、
(1+1)×35万+32万=102万
⑫扶養家族が配偶者とあなたの2人なら、
(2+1)×35万+32万=137万
となります。

例えば、年金受給者はお父さんで、
65歳以上、老齢年金を240万受給している
なら、まずは、
年金額から公的年金等控除110万を控除し、
所得は240万-110万=130万
となります。上記の
⑪なら、102万≦130万で
 全額免除はOK
⑫だと、137万>130万で
 全額免除はNG
となります。

一部免除となると、
④社会保険料も影響します。
世帯主の年金の源泉徴収票がないと計算できません。
正確に判断したければ、世帯主の
昨年分の源泉徴収票、あるいは、
確定申告の内容をご提示下さい。
    • good
    • 0

なんでもらっている年金を免除するの? 意味が分からない。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す