dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

超一流のビジネスマンの食生活を教えてください。

これが参考ですか?
青魚に含まれるEPA・DHAは高血圧や動脈硬化に効果的!EPA、DHAの作用と上手な摂取方法とは?
https://www.teikoku-drugstore.co.jp/article8921/

質問者からの補足コメント

  • お肉より、魚かな?

      補足日時:2023/08/20 03:57

A 回答 (3件)

肉より魚のほうが健康にいいとは思います。


EPAやDHAなどの魚油が含まれているのも理由でしょう。

肉の脂は常温で固まりますが、魚の油は固まりませんからね。
それが動脈硬化対策にいいのだと思います。

ちなみに私はα‐リノレンが含まれる亜麻仁油を飲んでいます。
体内でEPAやDHAに変換されるそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました

お礼日時:2023/08/20 23:38

わたしは専門家ではないのですが、


定食と言われるものは概ね栄養バランスが整っています。

例えば同じ海鮮系でも、海鮮丼より刺身定食ですね。
主食のほかに主菜、副菜、汁物が揃っていますから。

飲食店によく行く人なら、焼肉丼より焼肉定食というように定食をおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/08/20 03:57

三大栄養素のバランスがいい人だと思います。



貧乏・貧困になると、どうしても炭水化物メインになってきますからね。
超一流のビジネスマンの食生活は、とにかくバランスがよいことでしょう。

青魚や野菜などもたくさん食べます。 摂取品目が多いわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

具体的なメニューを幾つか教えてください。

お礼日時:2023/08/20 03:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!