
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
個人的には「声かけ」を使用します。
自分なりになぜか?を考えると。
水かけ、と同様の意味として使う場合。
〇をかける、の短縮型の場合、こえ・かけ、みず・かけ、あみ・かけ
命がけ→「ヵける」辞書では「掛ける、懸ける」が同じ扱いですが。
水をかける(掛ける)→一面に覆いかぶせる形を想像します。
命をかける(懸ける)→一点につるす状態を想像します。
No.4
- 回答日時:
声かけ お声がけ
当方も気になっています。
どちらでもよいのでしょう。正確には「お声かけ」ですが、最近は「お声がけ」のほうが優勢のようです。
元々は「声かけ」(現段階では辞書はそうしているはずです)でしょう。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%A3%B0%E6%8 …
===========引用開始
声掛け(こえかけ) とは? 意味・使い方
こえ‐かけ〔こゑ‐〕【声掛け】 の解説
1 声を掛けること。挨拶をしたり安否を問うたりすること。「―運動」→呼び掛け
2 会合などに誘ったり、役職への就任などを打診したりすること。「社長の―でOBが復職した」
[補説]コミュニティーの活性化などのために近所の大人が子供に声を掛けたり、防犯目的で見慣れない人に声を掛けてトラブルを抑止したりすることもいう。逆に、不審者が犯罪などの目的で子供や女性などに声を掛けることにもいうが、峻別が難しく、善意の声掛けが誤解され警察に通報されるケースも生じている。
===========引用終了
これに「お」をつけたからといって、「がけ」になる理由はないはずです。
しかし現実には「お声がけ」が優勢のようです。詳しくは下記をご参照ください。
【「お」が付くと変わる「声かけ/お声がけ」】
https://salon.mainichi-kotoba.jp/archives/106001
個人的には「お声掛け」って言葉はかなり気持ち悪く感じます。
【動詞の連用形から生まれた気持ちが悪い名詞 気づき お声掛け……etc.】
https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12384397130.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スーパーへ買い物へ行くと1歳〜5歳ぐらいの保育園児が店内に響く大っきな声&高い声で「キャー!」って言
- 神の声域とはどんな声域のことだと思いますか?想像で構いません。ちなみに女性声優でこのような事ができる
- 喘ぎ声とは? 喘ぎ声とはちょっと あっ、とか、んっ、と言うだけでも喘ぎ声になるのでしょうか? 私は1
- 喘ぎ声とは? 喘ぎ声とはちょっと あっ、とか、んっ、と言うだけでも喘ぎ声になるのでしょうか? 私は1
- 微妙な褒められ方をしました。
- ファミレスやスタバやドトールやマックなどの飲食店では、若者や女性同士や男性同士や高齢者とか大人の大声
- 声を大きくする方法 声を大きくする方法はありませんか。 普段の声も、叫んだ時のMAXの声量もです。
- 全く喘ぎ声を出さない女性はいますか? AVのようにあんなに大きな声で思い切りアンアン言う女性は少ない
- 声の質について。男なのに女みたいな声。
- 声がいいとメリットはあるのでしょうか。 私は玉木宏さんと麒麟川島の声を足して割った声をしていると言わ
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
2つに折る の「に」について
日本語
-
古代は、「魚食べた」と言っていたが、その後変化して「魚を食べた」になったのでしょうか?
日本語
-
階層表現で 上中下 高中低 大中小 とありますが、みな中間の度合いを表すのに「中」を使うのはおかしく
日本語
-
-
4
問題: 全員に____ようにもっと大きな声で話してください。 A聞く B聞こえる C聞ける D聞かな
日本語
-
5
質問を二つさせていただきます。 一問目∶言語を構成する最小単位は語でしょうか? 二問目∶文章と文を構
日本語
-
6
「~でも」(~で)「~さえ」の細かい違い
日本語
-
7
日本人が韓国人や中国人のように塩の買いだめをしないのは、日本語には「そんな塩がない」という言葉が有る
日本語
-
8
「一時期」と「一定期間」という日本語 あと「数回」という言葉の正しい意味を教えてほしいです。 どれも
日本語
-
9
【昔の日本語】男性は女性と結婚するとその女性のことを妻と言って、男の子が産まれると母
日本語
-
10
<補助形容詞>「ない」という本質的な誤りについて
日本語
-
11
日本語文法
日本語
-
12
「いる」と「ある」の違いは、対象が生きているかどうかと聞きましたが、幽霊はなぜ「いる」ですか その2
日本語
-
13
「小さな家の窓」 という文章は窓が小さいという解釈か家が小さいという解釈かの2通りの解釈が出来てしま
日本語
-
14
<補助形容詞>「ない」という誤りについて
日本語
-
15
「あそこに子どもがある」とは言えないにも関わらず、 「彼女には子供がある」と言えるのは、なぜですか?
日本語
-
16
「バスが来ない時、自転車で体育館に行きます」 「バスが来なかった時、自転車で体育館に行きます」 どち
日本語
-
17
「けんもほろほろ」と得意げにいう人って恥ずかしいですか?
日本語
-
18
降り続けます 降り続きます
日本語
-
19
助詞の質問です。
日本語
-
20
なんか、ここの人、コメント見てたら、めちゃめちゃ難しい言葉、普段使わないような言葉、よく知ってますね
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なんで笑われたのでしょうか……...
-
神田正輝やばくないか? 旅サラ...
-
彼氏とそういう行為になった時...
-
友達のLINEのアイコンが真っ黒...
-
私はちょっとしたことや、びっ...
-
なんか今横から小声で自分の名...
-
同じ課で前よく話していた人が...
-
声がエロいとは??
-
知らない人に声をかけられる
-
CDや動画の人の声のみボリュー...
-
バイトで店長に怒られた際、萎...
-
喘ぎ声とは? 喘ぎ声とはちょっ...
-
私の声を聞きながら寝ていたい...
-
眠くなる声、落ち着く声、大人...
-
顔見知り程度の人が気になって...
-
『ピタゴラスイッチ』の百科お...
-
背伸びをすると(特に寝てるとき...
-
何を基準に声かけてるんですか…...
-
この音声、声優が誰か教えて下さい
-
ある仲良いグループで全部の遊...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『ピタゴラスイッチ』の百科お...
-
神田正輝やばくないか? 旅サラ...
-
十代で霊を見なければ一生見な...
-
長縄まりあちゃんの声は可愛い...
-
彼氏とそういう行為になった時...
-
世の中、広いから、声が似てる...
-
頑張って仲良くなろうとして誰...
-
声だけでブサイクか美人は分か...
-
喘ぎ声とは? 喘ぎ声とはちょっ...
-
友達のLINEのアイコンが真っ黒...
-
同じ課で前よく話していた人が...
-
声がエロいとは??
-
もんたよしのりと谷村新司どっ...
-
この頃外で「このやろう!」と...
-
女で声が通り過ぎるのが悩みです
-
なんか今横から小声で自分の名...
-
この音声、声優が誰か教えて下さい
-
ある仲良いグループで全部の遊...
-
声が大きい女の人をどう思いま...
-
背伸びをすると(特に寝てるとき...
おすすめ情報