中生代の地殻変動の説明についてなんですが・・・
古生代の終わりには世界の各地で造山運動が起こったので、中生代の三畳系は二畳系に対して不整合に重なっている。しかし、古生代の後半に存在していたテチス海は中生代に入ってもなお存続していたので、この地域の二畳系と三畳系は整合的に漸移している。
「整合的に漸移」っていう情景が、うまく図にかけないんですよね。「漸移」を辞書で調べても出てこないんです。
造山運動→不整合
テチス海が存続→整合
というつながりもよくわからないでおります。
テキスト文字でしか書きようがないので何とも言えないんですが、教えていただけないでしょうか・・。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、地学でいう「不整合(unconformity)」について、簡単に説明します。
海成層である地質系統A(例えば二畳系)と、同じく海成層である地質系統B(例えば三畳系)が不整合であるとは、Aの堆積後、いったんその地域が陸化してAの上部が侵食により失われ、再び海底に没して海成層Bが堆積した状態のことを指します。
造山運動が盛んになると、隆起して陸化する地域が多くなります。ですから多くの地域で二畳系の上部は不整合で三畳系に覆われることが多くなります。
(もちろん陸化したままその後ずっと陸、という場合も考えられます。しかしその場合、二畳系の上部のみならず、ずっと下位の堆積物まで侵食されていく可能性が高いので、そのような地域に二畳系が分布すること自体が困難になります。つまり二畳系-不整合-三畳系と観察できる地域は、いったん陸化したものの、あまり侵食が進まないうちに都合よく沈降して海底に戻った、<観察するわれわれにとって>ある意味ラッキーな地域ということができます。)
これに対しテチス海では、一貫して海中であり続けたわけですから、<陸化・侵食>の過程を経ていないため、堆積物は地質的に連続しており、整合的に漸移しているといえます。
ここで「漸移」という言葉が使われているのは、地質時代と地質時代(ここでは二畳紀と三畳紀)の境界は、ある日を境に突然変わったわけではなく、じわじわ変わったことを示しています。
それは主に化石によって判別されます。
地層を下から上へ詳細に観察して行くと、二畳紀に多かった生物が次第に減って、三畳紀に特徴的な生物の化石がより多く含まれるようになってくる、といった形で観察されます。
ですからこれを「漸移」[漸(ようや)く(=だんだんと)移る]と形容しているわけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「いつおきておかしくない巨大...
-
quoraかなんだかに地球が出来る...
-
この石材を教えてください。 コ...
-
落雷のメカニズム
-
日の出を見れる確率と夕日を見...
-
この石は大理石でしょうか? 川...
-
ハワイや沖縄と同じ緯度に位置...
-
変わった模様の石を見つけたん...
-
地球の大気
-
アナンド君っていう子が28日~3...
-
川で見つけた赤い石の名前を知...
-
[地学] 地下にある小石はどのよ...
-
恒星も惑星も、大気や鉱物は地...
-
地軸
-
自動車は地球温暖化を促進させ...
-
自動車は地球温暖化を促進させ...
-
火星に人は住めますか?
-
キラキラした石をひろいました ...
-
太陽パワー
-
地球の質量って、何トン?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジュラ紀と白亜紀の違い
-
前弧海盆の堆積学的特徴について
-
地下30m付近から木片が!!考え...
-
スランピング構造(スランプ構造)
-
れき、砂、泥が流れの静かな海...
-
整合的に漸移
-
地球科学について質問です。
-
なぜ海水面が上昇すると、地層...
-
キャニオンとゴージの違い
-
浅海域の地層に於いて、堆積相...
-
地質と土砂生産の関係
-
地学基礎も問題で分からないと...
-
地層堆積についての質問
-
川の流れが曲がる部分の外側と...
-
川の流れが、よどんで?いると...
-
近畿地方で化石掘りが出来る場所??
-
川の内側と外側の流れの速さの違い
-
石炭と石灰岩の出来方の違い
-
流速と流量と水深の関係が分か...
-
埼玉県飯能、秩父あたりで化石...
おすすめ情報