dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フルタイムの社会保険の加入有無

飲食店でフルタイムのバイトを雇うことになりました。今は配偶者の扶養内ですが、週40時間、月.8.8万円を超える見込みです。
会社は50人未満の規模ですが、社会保険の加入は必要でしょうか?

A 回答 (4件)

>会社は50人未満の規模ですが



個人経営ではなく法人で間違いないのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

法人で25人程度の規模です

お礼日時:2023/09/01 08:52

そもそも一日の出勤時間が定時の4分の3以上で、週の出勤日数が定時の4分の3以上であれば、最初から社会保険は強制加入となります


週40時間なのですから、その勤務が始まった瞬間から強制加入
バイトではありません
雇用契約書をちゃんと作りましょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

週32時間〜40時間ぐらいでシフトに入ってもらう予定です
正社員の4分の3以上となるので加入の対象となるのですね

お礼日時:2023/08/31 12:57

>会社は50人未満の規模…



50人未満って、49人でも50人未満、3人でも50人未満です。
具体的に何人ほどか示さなければ判断できません。

まあとにかく 5 人以上で社保適用事業所となるのであって、50人という数字は何の目安にもなりません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

25人程度の事業です

お礼日時:2023/08/31 12:55

従業員が50人以下の事業所については、当分の間、パートの社会保険加入条件は変わりません。


現在の段階的な社会保険の適用拡大について、対象になっているのは「被保険者数51人以上の事業所まで」であり、従業員が50人以下の事業所については対象になる予定はないためです。
そのため、従業員50人以下の事業所の場合、パートやアルバイト従業員の社会保険加入条件については、現在のルールが今後もしばらくの間は、そのまま適用されることとなります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!