【お題】王手、そして

よろしくお願い致します。
今まで会社員の主人(69)の扶養でしたが来年から制度が変わり私(64)の今の給料(95000円)では社会保険料加入となると会社から言われています。
扶養でいる場合は出勤日数(13日)を2日減らすしかなくどうしたらいいのか悩んでいます。とりあえず日数は今のままで支障は無いので社保加入を考えています。
主人もあと2~3年は今の会社で勤務予定で私も4~5年は勤務予定です。

A 回答 (2件)

状況を具体的に整理して、選択肢を上げますから、


ご検討下さい。

①制度改正
●現状の社会保険の加入条件は、
⑪勤務時間が週20時間以上
⑫1ヶ月の賃金が8.8万円以上
 年収換算で106万円以上の見込み
⑬勤務期間が1年以上見込み
⑭勤務先が従業員501人以上の企業
⑮学生ではないこと
この条件を全て満たすと、
社会保険(健康保険と厚生年金)に
加入することになります。
https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/tekiyo/h …

⑭の企業規模の条件が改正になります。
現在は従業員501人以上が対象ですが、
来年10月で101人以上
再来年10月で51人以上
の企業が対象になります。

たぶん101人以上の会社にお勤めということです。

この条件からはずれるためには、
⑪勤務時間を減らす
 週20時間未満、月87時間未満にする
 月13日でも、
 1日8時間勤務を6.5時間勤務にすれば
 条件から外れるでしょう。
⑫13日→11日で月8万?
 8.8万未満の雇用契約で条件からはずれます。
 かつ、残業時間はこの条件に入りません。
⑭の条件で、先をみたら、従業員50人以下の
 勤め先に変われば、社会保険に加入せずに済みます。

以上の条件で手取り収入も勤務時間も維持し、
扶養のままでいたいなら、
・現在の勤め先の勤務時間を減らし、
・別の勤務先と副業する
ということになります。

②社会保険加入のメリット、デメリット
㉑奥さんの年金が増える。〇
 来年から奥さんの国民年金(老齢基礎年金)が
 受給開始となりますが、それに加え
 老齢厚生年金も受給でき、加入期間と収入に応じて、
 年金額も増えていきます。
 収入の0.5%、年金の年額が増える。と思ってください。
 年収100万なら1年の加入で、
〇5000円年金の年額が増える。2年なら1万。
 といった具合です。

㉒社会保険の健康保険制度が使える。〇
 病気等で長期休業となった場合、
 傷病手当金が受給できます。
〇給料の2/3を最長1年半受給できます。
※扶養で加入の場合は適用されません。
△年金を受給していると削られます。

㉓社会保険料の負担が大きい。×
 月収の約15%の保険料が天引されます。
 月給9.5万なら、約1.4万の保険料で
▲手取は8万程度になります。
 手取りがここまで減るなら、
 社会保険に加入しない勤務時間にした方が
 手取りが多いことになります。
 副業をすれば、現状どおりの収入を維持できる
 ことになります。

まとめると
・社会保険に加入し、年金を増やし、
 健康保険制度を充実させる。
・勤務時間を減らす雇用契約にし、
 社会保険の加入を逃れる。
 日数でなく、1日の勤務時間にし、
 残業などはできるようにする。
・勤務時間を減らし、別に副業する。
といった選択肢になると思います。

いかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく教えてくださり大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/11/24 19:38

従業員101人以上の事業者は2022.10から社保加入条件が下がりますので、そのため、社会保険加入条件合致するものと思われます。


社会保険にはいり、健康保険・厚生年金保険料を払うことを薦めします。
厚生年金の加入上限は70歳未満ですから、ご主人は後1年ほどで厚生年金の支払いは終了します。
 働けるうちは元気に働くというのが、「1億総活躍社会」ですし、「男女共同参画社会」ですから、元気で働けるうちは、頑張りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
70歳までは今のまま働こうと思います。

お礼日時:2021/11/24 19:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報