アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近野菜がよく割れてるそうです。
割れてるとビタミンなどが空気中に逃げていってしまいませんか?
また、割れてる野菜を煮たら、湯の中に栄養が逃げていってしまいますよね?
つまり、煮た野菜の中の栄養は少なくなってしまいますよね?

野菜とは人参とかじゃがいものことです。
お願いします。

質問者からの補足コメント

  • 専門家の方はお返事くれへんかった。
    この質問は難しかったんやろか。

      補足日時:2023/09/08 11:00

A 回答 (4件)

ビタミンの多くは水溶性か脂溶性のどちらかの性質を持っています。

揮発性のものはまずありません。酸素に触れることで性質がかわるものはありますが、逃げてくわけじゃない。人参もじゃがいももそうです。水溶性ビタミンだったら割れ目から蒸発する水分と一緒にいくらかは失われるかもしれませんが、常識的に考えてごく微量でしょうね。
 煮た時に水溶性ビタミンが失われるのは確かですが、割れててもいなくてもそれほど大きくは変わらないと思われます。ちなみに洗ったり煮たりすることで失われる栄養素(加熱による変性は別)は最大でも30%程度という数値を見たことがあります。
 そんなに気にするほどではないと思います。そもそも身割れというのは多くがガンガン成長しすぎちゃって内側と外側のバランスが取れなくなった結果です。それだけ元気な野菜=栄養たっぷりって気がしますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます、勉強になります。

そしたら、新聞にくるんで冷蔵庫に入れっぱなしにしていて、干からびた人参はどうですかね?
新聞に水分が吸いとられたならば、水分と一緒にビタミンは出ていってしまってるかもしれませんね。
でも、新聞に水分が吸いとられたのではなく、乾燥して干からびたのならば、ビタミンはそのまま人参に残っているのでしょうね。


>そもそも身割れというのは多くがガンガン成長しすぎちゃって内側と外側のバランスが取れなくなった結果です。それだけ元気な野菜=栄養たっぷりって気がしますが。

そうですか、それならばかえって割れてるほうが良いかもしれませんね。


お返事ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/06 19:47

そう言えば産直野菜で割れているの見かけます。


洗って切ったりすりおろしたりしてから煮たり焼いたりするから気になりませんでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか、やはり最近は、ほんまに割れてるのが多いんですね。
でも、調理をされる方にとっては、たいした問題ではないようですね。

お返事ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/05 22:04

>割れてるとビタミンなどが空気中に逃げていってしまいませんか?



そんな話は聞いたことがありません。科学的な根拠はありますか?

>割れてる野菜を煮たら、湯の中に栄養が逃げていってしまいますよね?

切った野菜を煮るのと何か違いがありますか? 科学的な違いはありますか?
    • good
    • 0

人参やじゃがいもは、煮る場合多くは皮剥きますし、カットしますよね。

なので結局同じではないでしょうか。
そもそも育ってる最中に割れた野菜は、割れた部分が硬化というか水分や栄養分が流れ出にくくなっているので、カットした野菜よりは流れにくいはずです。

多くの野菜は多少割れたりしても味は変わらないので、そこはあまり気にしなくていいと思います。
それよりも、野菜によって、栄養分を保つ、もしくは人が栄養を吸収し易くなる調理法があるので、そこを意識する方が効果的かと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。


>そもそも育ってる最中に割れた野菜は、割れた部分が硬化というか水分や栄養分が流れ出にくくなっているので、カットした野菜よりは流れにくいはずです。

そうかもしれませんね。生きてる最中に割れたなら、かさぶたになってるかもしれませんね。


>人参やじゃがいもは、煮る場合多くは皮剥きますし、カットしますよね。

粉ふきイモにすることがよくあるんです。


>それよりも、野菜によって、栄養分を保つ、もしくは人が栄養を吸収し易くなる調理法があるので、そこを意識する方が効果的かと思います。

実は調理しないんですよ。面倒で。
煮るだけなんです。



お返事ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/03 23:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!