アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

歴史にタラレバは無いのですが、結果論でガタガタ言う出来の悪い上司の視点ではなく、その時には知りえなかった事を踏まえて、過去の事例を総括することは非常に大事なことだと思っていますので、軽い気持ちでタイトルの質問をしました。

ミッドウェー海戦に関する過去の質問を検索してみると、敗戦の原因についての回答はありますが、「勝てたかもしれないターニングポイント」という視点での質問や回答は無いようです。

質問は、
ミッドウェー海戦で勝てたかもしれないターニングポイントはあったのでしょうか?

A 回答 (8件)

ミッドウェー作戦自体、日本側に虫のいい想定で計画されてます。


①日本はまず空母二隻を期間とする小機動部隊で、アリューシャン列島を攻撃する
②そうすれば、真珠湾にいるアメリカ軍空母が救援に向かうはず
③その間、正規空母六隻を期間とする南雲機動部隊でミッドウェー攻撃。日本軍は強いし、ミッドウェーにはたいした部隊もいないはずだから一撃で全滅させられるはず
④日本軍上陸部隊がミッドウェーに上陸。簡単に占領できるはず
⑤南雲機動部隊は、ミッドウェーが攻撃を受けたと知って、反転してミッドウェーに来るアメリカ機動部隊攻撃のために、第二派攻撃部隊を魚雷など対艦兵装を施しておく
⑥アメリカ軍機動部隊発見とともに、第二派の攻撃隊を発艦。日本軍は強いから敵空母を撃沈しまくり
⑦北方でアリューシャン列島攻撃についていた機動部隊が南下して南雲機動部隊とともにアメリカ艦隊を壊滅させる

と、こんな想定で作戦が進んでいたんですね。信じられないほど虫のいい計画ですね。アメリカ側が計画を察知していたことで、この虫のいい計画が次々に破綻していくんですね。

作戦が始まった後、もしターニングポイントがあったとしたら……
アメリカ軍は日本の暗号解読をしてましたけど、日本軍はアメリカの膨大な通信を分析して、ミッドウェー方面に、作戦計画ではその段階でいるはずのないアメリカ空母がいる模様だと察知して警告を発しています。
その警告が通信能力の弱い南雲機動部隊ではキャッチできず、南雲機動部隊の後方にいる本隊ではキャッチしてます。ただ、本隊は南雲機動部隊にその警告の送信を怠ってしまいました。

もし、この海域に敵空母はいる可能性は低いという想定で行動していた南雲機動部隊に、その近くに敵空母がいる可能性があるぞと伝わっていたら……、南雲機動部隊も索敵を強化して、アメリカ軍機動部隊をもっと早期に発見・攻撃していたかもしれませんね。

ちなみに、歴史のIFを再現するシミュレーションゲームがあります。ミッドウェー海戦なども人気のあるテーマです。
興味があったら、ゲームで歴史のIFを体験してみませんか。空母レキシントンが珊瑚海で沈まずにミッドウェーに参加していたら……、日本軍がアリューシャン攻撃に派遣した二隻の空母が南雲機動部隊に加わっていたら……などいろいろな状況が試せますよ
ゲームは絶版になってますが、次の二つ以外にも空母の戦いを再現するゲームがヤフオクなどで手に入ります
https://www.commandmagazine.jp/other/other/006/i …
https://www.commandmagazine.jp/com/010/index.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

敵空母の存在を後方の本体がキャッチしていた、というのは驚きの事実です。
これまでは、暗号を解読されていた、とか、換装の問題とかがことさらクローズアップされてきたように思います。

私は、最近のNHK番組で知りました。
それによると、山本長官が参謀に南雲舞台に無線連絡した方が良いのではないと問うと、参謀は南雲舞台でも受信しているから大丈夫でしょ、で終っていたということです。

この事実を知った時に、ミッドウェー海戦には勝てたかもしれないターニングポイントがあったことに気づきました。

お礼日時:2023/09/03 11:16

日本の暗号が解読されているので、勝ち目ないでしょう。


日本は昔も今もセキュリティに疎いのです。
石油確保の為、インドネシアを占拠したが、フリッピンの近海で
運搬船は米国の潜水艦の餌食になりました、特攻機も沖縄に着く前に
待ち受けされ、殆んどが撃墜されてます。
映画「トラ・トラ・トラ」で暗号解読機が見られます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
トラ・トラ・トラという映画は有名ですね。

暗号が解読されていたとしても、勝てるターニングポイントがあったかもしれない、という趣旨で質問しました。

なお、沖縄特攻では米国艦隊もかなりのダメージを受けています。
ウィキペディアだけではなく、いろいろとデータはあるようですので、一度調べられたら良いと思います。

沖縄戦での特攻からわかるように、急降下爆撃というのは、かなり成功率が低いにもかかわらず、ミッドウェーでの米国機の成功率の高さは驚きでした。

お礼日時:2023/09/03 19:27

真珠湾で稼働部隊が発見できていれば

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ミッドウェー海戦直前に真珠湾で稼動部隊を発見できていれば、ということでしょうか?

その時起こらなかった事が起これば・・・。ではなくて、歴史にタラレバはないけど、現実に起こったことに対して、その時、別の選択をしていれば歴史は変わったのだろうか?という質問です。

お礼日時:2023/09/03 19:19

なかったです。



No.4さんが書いているように、米軍の攻撃機は全機撃ち落としこちらの被害は軽微、あとは自軍の攻撃機が米軍の船を襲って大勝利、そんな状況でした。
そこに高高度からの急降下爆撃により撃沈。完全に作戦負け、端から相手の手の上で踊っていたようなものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですよね。

お礼日時:2023/09/03 11:09

No.1さんの回答にあるように、爆弾を搭載していた攻撃機を魚雷に換装しないで発艦させていれば、甲板上に換装した爆弾などが散乱することもなく、急降下爆撃を受けたとしても、誘爆することもなく、被害は少なかったのかも?なんて思いますね。

まあ、それで勝てたかどうかは不明ですが。

それと、それまでの戦いの経験で、日本の空母は上空警戒が甘いという指摘が海軍内部から出ていたそうです。でも、それは改善されることはなかった・・。
ミッドウエー海戦でも、空母上空を守るはずのゼロ戦が、低空からの雷撃機におびきよせられて高度を下げており、上空の急降下爆撃機からの攻撃を許してしまいました。
指摘されたことを改善していたら・・・、なんて思ってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
№1さんの回答はターニングポイントにならないと思います。
詳細は№1さんへの回答のお礼を見てください。

なお、当時、急降下爆撃の最先端は米国だったので、まあ仕方ないのかな、と思います。

お礼日時:2023/09/03 11:08

ないと言えます。


作戦ミス。アメリカ艦隊の司令官の能力は我がポンコツ連合艦隊司令長官よりはるかに洞察力があり臨機応変でした。
ターニングポイントはミッドウェー海戦に行く前に司令官を変えることでした。でも人材はいません。皮を切らして肉を断つ、肉を切らせて骨を切るという度胸と脳みそがありませんでした。
山本五十六は開戦前には勇ましいこと言っていましたが、とほほです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですよね。

お礼日時:2023/09/03 11:05

索敵ないしはレーダーで敵の動きを把握できており、


その情報が周知されておれば、
1年は終戦が延び、
日本は原爆で破壊されつくし、
領土は4か国に分断されていたでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
索敵とレーダーで敵の動きを把握したのは、どのタイミングだったのでしょうか?

お礼日時:2023/09/03 11:04

米艦隊を発見した時に、攻撃機の装備を爆弾から魚雷に換装せずにそのまま飛ばしていたら、引き分けくらいには持ち込めていたと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

時系列を調べてみると、換装しないまま攻撃に向かったとしても、米空母の第一次攻撃機発進は阻止できなかったと思います。
第一次攻撃で日本側の空母三隻が潰されており、陸用爆弾では命中しても沈没させられないと思いますので、ターニングポイントにはならなかったと思います。

お礼日時:2023/09/03 11:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A