
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
解ります解ります。
変ではないと思いますし、とても良〜〜〜く解ります。私も甘ったるい味付けの料理は全般にダメです。
後田舎料理のような、甘さと塩っぱさのくどい料理も。
煮物、焼き物や丼ものタレ類、増してや、酢の物や炊き込みご飯等にまで砂糖を使ったりするのは全てまったくダメです……。(・・;)
因みに私は東京生まれの東京育ちです。
日本でも、江戸っ子は甘ったるい料理がダメな人は案外多いのだと思いますよ?
田舎に行くほど砂糖をたらふく使う地域が多いと聞きます。
砂糖は裕福さと客をもてなすサービス精神の象徴のような話を聞いたことも……^^;
ただ、かと言って塩気の強いものばかりが好きかと言うと違います。上品な味付けが好きです。
なので料理系甘味には、極力味醂を使いますし、オリゴ糖やてんさい糖やきび糖や三温糖を少量使う事はあります。
上白糖は料理もスイーツも殆ど使いませんね。
焼き鳥は塩とタレとどちらも好きですが、焼き鳥のたれも鰻の蒲焼のたれも、丼物のタレも全て自作です。
No.9
- 回答日時:
別に変じゃないですよ!味の好みは、成長過程での家庭での味付けも関係しているかもしれません。
一般的に、お寿司の玉子焼きは甘い物が多いですが、我が家は砂糖を入れない だし巻き玉子でした。
それが当たり前で普通だったので、甘い玉子焼きは苦手でしたが、一般的には 玉子焼きは甘い物が多いのだと思います。
煮物などの味付けも、地域で変わってくるようですよ!
No.8
- 回答日時:
カップ麺とか市販で販売しているものは万人受けのために辛さ控え目にしていることが多いからな。
(それで万一倒れられでもしたら会社を責められることになるから)マジの激辛物は現地の店に出向いて契約書にサインして頂くもの(関西だと世界一の辛deathラーメンとかdao fuの激辛麻婆豆腐あたり)
あ、ちなみになんで自分がこんな情報知っているのかは質問者さんと同じく、辛いものは好きでも上に近い激辛物を食べて救急車に運ばれるギリギリの状態を体験したから
辛いもの好きで興味があるなら自分の限界を知るためにも激辛チャレンジして見てはいかがですか?
18禁カレーの危険に挑戦したけど、ほとんど食べられず即ギブアップしたので激辛チャレンジは、もういいです。
一度に大量の唐辛子を食べ過ぎて死んだ人もいるそうですし。
私は北極ラーメン(カップ麺ではなく実店舗提供品)くらいが美味しく食べられる限界かなぁ?って感じですね。
( TДT)
No.5
- 回答日時:
いいと思います
私は甘いのは大丈夫なんですが 濃い味が苦手です、煮物も薄味でないと食べられません。
私の友人が京都生まれで 大阪の食べ物がNGです
京都は出汁ベースで塩味が中心 大阪は甘味を強くした出汁味です。
No.4
- 回答日時:
自分もタレは嫌い。
肉本来の味も楽しめないしね。
トンカツはソースや辛子を使いますが、コロッケはそのまま。
そもそも肉を積極的に食べない。
ビール、ハイボール、……はのみますが、甘いお酒は酒だと思っていません。
No.3
- 回答日時:
焼肉は日本料理ではなく、韓国料理を甘口に味付けしたものです
塩は美味いですね
辛党の人は少なくないですが焼肉のタレが無理。と言う人は珍しいです
塩が多い人はいますけど
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 体重戻りますか? 4 2021/11/22 05:22
- 生活習慣・嗜好品 甘いものを全くたべない 5 2022/04/29 13:05
- レシピ・食事 究極の卵焼きというものを作ってみました。 7 2021/12/01 23:04
- 哲学 肉食、菜食は人間には会わない 6 2022/09/18 11:13
- その他(料理・グルメ) 雨が降って買い物阻まれた時の状況 4 2022/07/14 10:26
- 食費 一人で食費が月5〜6万は高いですか?(外食なし) テイクアウトや惣菜にも頼らずに自分で作ってます。 6 2021/12/02 18:56
- 食生活・栄養管理 親が料理が下手です。なんでもかんでも強火で焼いて中が生とか普通にあります。 6 2021/12/21 19:15
- お菓子・スイーツ 甘くて脳天直撃な食べ物 6 2021/12/23 21:13
- デート・キス 2回目の食事デートについて。 マッチングアプリで知り合った女性と2回目の食事に行く約束ができました。 5 2021/11/23 20:52
- カップル・彼氏・彼女 彼氏と食の好みが合ってないです 同棲1年くらいになりますが、最初の頃は外食だったり お互い時間が不規 7 2022/09/14 14:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
甘いおかずだらけ。 たまにお世話になる親類がいるのですがその人の料理がとにかく甘いです。 本人は料理
親戚
-
甘いもの嫌いな人に出す食事
食べ物・食材
-
スーパーのお惣菜の煮物はどうして甘いのか
シェフ
-
-
4
外国では、料理に砂糖を使わないのですか?
シェフ
-
5
「甘いものが大嫌い」という女性を、男性はどう思いますか?
片思い・告白
-
6
一人で外食をする人を見るととても不愉快です。どういう育ち方をするとそんな人間になると思いますか?
シェフ
-
7
世界の(アジア以外)料理で「甘い料理」ありますか?
その他(海外)
-
8
白米が苦手です。同じような方いませんか? 現在高校生ですが、小さい頃からご飯に苦手意識があり給食が終
食べ物・食材
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
固いネギの調理法
-
筋子の生くささの取り方について
-
日本人なのに甘い料理が嫌いっ...
-
筍の保存方法
-
塩の効きすぎた沢庵漬けの処理方法
-
失敗?塩麹。。。アドバイス下さい
-
作ったいかの塩辛が臭い~
-
豚肉を買って茹でましたが臭み...
-
タレに漬け込んだカルビのタレ...
-
メンチカツは、ハンバーグにパ...
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
中華の白い粉はなに?
-
スーパーの安い鶏ももとかを買...
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
角煮の煮汁、「冷蔵庫で」取っ...
-
カニ玉の、かにの代わりになる...
-
加熱しすぎて固くなった鶏肉
-
ネギを柔らかくする方法を教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報