アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

①の問題で気になるところがあります。
カッコを掛けたらカッコは外れるのですか?
また、答えは+を入れずに49と答えてもどちらでもいいですか?

次に②の問題で、カッコの中の数字を掛けるから-がそのままなのは大丈夫なのですが、何故答えはカッコのままになっているのでしょうか?
カッコが外れるのはカッコをかけた時のみだからですか?

「中一の数学で分からないところが2問ありま」の質問画像

A 回答 (4件)

①の問題で気になるところがあります。


カッコを掛けたらカッコは外れるのですか?
 (-1)^2=1 (-a)^2=a^2 ∴(-1)^偶数=1 (-1)^奇数= -1
また、答えは+を入れずに49と答えてもどちらでもいいですか?yes

次に②の問題で、カッコの中の数字を掛けるから-がそのままなのは大丈夫なのですが、何故答えはカッコのままになっているのでしょうか?
わかりませんが ①との区別の意味くらいでしょうか!
 勿論 カッコは不要です
カッコが外れるのはカッコをかけた時のみだからですか?
カッコが外れるのは 偶数回累乗した場合のみで
  奇数回累乗なら ( - )とマイナスは残ります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

質問です!
最後の文にある「( ー )とマイナスは…」の部分ですが、この二つの区別はなんですか?
どっちもマイナスですか?

お礼日時:2023/09/23 21:44

括弧は必要なときに付けるものです。


①の左辺では、
2乗される範囲が判るように -7 を括弧で括っておく必要があります。
-7² と書いたら、-(7²) の意味になって式が変わってしまうからね。
一方、右辺では、
+49 と書いても +(49) と書いても (+49) と書いても値は同じ
なので、括弧は必要ありません。
括弧がはずれるとかはずれないの話じゃなくて、
何をそこに書こうとしているか、そのために括弧は必要か
で考えるんですよ。

②の右辺も、
-49 と書いても -(49) と書いても (-49) と書いても値は同じ
なので、本来、括弧は必要ありません。
わざわざ (-49) と書いてあるのは、おそらく
左辺の (-7²) の括弧自体が (-49) の括弧と同じく不要なものだ
ということを暗に伝えたかったんじゃないですかねえ。
明らかに説明不足ですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました!
ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/15 22:21

まず、


 -7 = -1 × 7
これが前提。

① (-7)² = (-1 × 7) × (-1 × 7)
② (-7²) = (-1 × 7²) = (-1 × 7 × 7)
③  -7² = -1 × 7² = -1 × 7 × 7

(´・ω・`) こんだけの事です。
上の ①~③ を置き換えた式をそれぞれ計算してみてください。

まあ、括弧がどこまでかかっているかを理解できれば解ける問題です。

・・・

②の答えに括弧が残ってるのは、無視してOK。
括弧が無くても正解です。
ただし、括弧は他の計算式の中で使うときに、その項が何を示すのかを明示するためにも使うので、やたらと消さない方が良い。

そんなわけで②を括弧無しで不正解とされたときには
採点した人に
「数値としてどこが違うのかを説明してください」
と突っ込めばよい。
説明してくれないのであれば
「理不尽な判断で合否を決めないでいただきたい」
と詰め寄ればよい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

理解出来ました!
ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/15 22:21

>カッコを掛けたらカッコは外れるのですか?


 はい

①は(-7)×(-7)のことです。
このカッコは「-」が足し算引き算の意味の-ではなく、
数直線で考えた時に0から左に進んだ7であるということをはっきりさせるためにカッコをつけています。

↓数直線と考えてください
-7・-6・-5・-4・-3・-2・-1・0・1・2・・・・・・

もし、かっこがない場合は
-7×-7
と記号が続くのでわかりにくいのです。

答えは四則計算が入っていませんからかっこは必要ありません。

>答えは+を入れずに49と答えてもどちらでもいいですか?
 この単元では、使たほうがいいでしょう。
 それは+と-をはっきりと意識し、今後の計算が理解できるようになるためです。

 でも+がなくても間違いではないです。
 勉強が進めばこの+はいけない方がいい、となります。

>②の問題で、カッコの中の数字を掛けるから-がそのままなのは大丈夫なのですが、何故答えはカッコのままになっているのでしょうか?
カッコが外れるのはカッコをかけた時のみだからですか?

これは説明文を読まないと意図が分かりにくいです。
最終的には、カッコがない方がいい、となりますが、

これはカッコ内だけで計算が完結した、と意識させるためではないかと思います。
というのは、
①は(-7)×(-7)ですが、②は-7×7であって(-7)×(-7)とは違うということを意識してほしいのだと思います。

もしくは、カッコは一つのかたまりであると考えて欲しいのだと思います。

方程式を学ぶときに必要なベースになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

理解出来ました!
助かりました!ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/15 22:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A