
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
補足拝読させて頂きました
ニキビとの関連は勉強不足ですみませんが、年齢的に思春期直後か、遅い子はまだ終わってないかもしれません。
成長によるホルモンバランスでニキビと同時に、乳頭周囲が硬い症状が出ていたかもしれませんが、今回の場合は重篤な状態ではないようですね。
男性も乳腺は永久に持ち続けますので、思春期が上がり、にきびも出現しなくなった年齢になったとしても乳頭の痛みや硬さが今後も出ないとは限りません。
ホルモンバランスだとしても成長期によるものだけでなく、精神的ストレスが要因で起こることも考えられます。
思い当たりましたら、羽を伸ばすのはもちろんですが、夜更かしや偏った食生活を改善し、規則正しい生活リズムに作り替えて下さい。ないとは思いますが、喫煙や飲酒もなさってれば禁酒禁煙に努めて下さい。
また、Jehanne-elfeさんの仰る、乳頭の摩擦や乳頭は肉眼では見えない穴があるので、軽く菌が入り、感染するという状態も起こりうる話です
とりあえず思春期が完全に明ける年齢(20歳頃)までは様子をみてはいかがですか?
その間に明らかに変な症状が出たら受診検討されて下さい。
No.4
- 回答日時:
>自分はニキビがよくできる方でそれが何か関係しているとかっ
>てあるのでしょうか?
まあ、ニキビ(尋常性ざ瘡)は何も顔のみに発症する物では無く
胸部は背部などにも発症しますので、出来やすい体質と言う事で
あれば、乳首の周辺に出来ても特に異和感を感じません。
尋常性とは、ごく普通に見られると言う意味ですかた、皮膚疾患
としては、ありふれたものです。
また、乳首は衣類による擦過で、汗等により皮膚炎を発症し易い
箇所でもありますので、何らかの炎症(ニキビも皮膚炎症である)
が起こっていた事は確かでしょう。
No.3
- 回答日時:
まあ、男性の乳がんは非常に希であり、ましてや御年齢が19歳との
事なので、その可能性は限りなく低いと思います。
ホルモンバランスの乱れに依る(女性化乳房に依る)、乳腺炎も考慮
しますが、それよりも乳首近傍の皮下感染症による炎症などと考える
方が妥当だと思います、、。
まあ、、2週間程度様子を見て、改善の兆し(または増悪)が全く見
えないようなら、一度受診した方が良いかも知れません。
No.2
- 回答日時:
私は看護師をしてました。
男性にも乳腺はありますし、女性ホルモンの分泌も多少あるので、その関係かもしれません。
乳頭周囲も触って確認してみましたか?硬かったり、異物を感じたりしませんか?
稀な話ですが、男性にも乳がんはあります。
私の仕事の経験上ですが、乳がんでもなく女性化乳房という状態の人もいました。
まだ3日なので、恐らくホルモンの関係だと考えられますが、痛みが増悪したり、見た目が日に日に変形してくるなら受診されて下さい。
お大事にどうぞ
No.1
- 回答日時:
ここで原因を尋ねても誰にもわかるはずありませんので、心配なら病院へ行くことをおすすめします。
男性でも稀に、女性ホルモンが異常分泌されて乳腺炎になったりというトラブルがあるそうですし、乳がんもありえるそうです。
不安を煽ろうとしているわけではありません。すみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) 乳首の痛み お恥ずかしい話ですが、4、5日前に彼とお泊まりをした日に乳首を噛み噛みされて、行為の直後 4 2023/02/23 11:33
- 病院・検査 何科の病院に行くべきか 5 2021/12/12 19:36
- スキンケア・エイジングケア 男性 乳首毛処理 1 2023/07/26 16:16
- 皮膚の病気・アレルギー アトピー、蕁麻疹の原因 たまご、牛乳、大豆、小麦アレルギー ですがなかなか治りません。 原因として炭 3 2021/12/07 00:36
- その他(病気・怪我・症状) 20歳男です。 中学生の時に左乳首に違和感を感じ、触ってみたところしこりが出来てました。その時は強く 3 2023/04/24 00:10
- 頭痛・腰痛・肩こり 肩や首は揉まない方がいい理由(科学的根拠)を教えてください。 1 2021/12/18 19:59
- 婦人科の病気・生理 乳首周辺が痛痒い 1 2021/12/01 23:55
- 婦人科の病気・生理 生理でも無いのに乳首って痛くなったり痒くなったりしますか?ちょうど1週間前と3日前に性行為を2回した 1 2022/10/17 19:14
- 婦人科の病気・生理 20代です。 乳房や乳首なのかその辺りが チクチク痛むのは普通ですか? ここ最近、右側だけが痛みます 3 2021/12/06 21:03
- 神経の病気 手首の痛みの原因を教えて下さい。 6 2022/08/02 06:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
慢性疲労症候群ってどんな病気?専門家が解説
長引く頭痛、消えない脱力感、眠れない夜……これからの症状が半年以上続いているという人はいないだろうか?その症状、実は慢性疲労症候群という病気かも!聞き慣れないこの病気について、慢性疾患や難病のスペシャリ...
-
夏はむくみやすい季節!?知っておきたい手軽なむくみ解消法3選
ジメジメして暑い季節がやってきた。こういう時期は少し外に出歩いただけでも汗でベトベトになってしまうため、オフィスや部屋をクーラーでキンキンに冷やして極力外に出ずに過ごすという人も多いかもしれない。筆者...
-
年をとると、脂っこいもので下痢しやすくなるのは本当?医師が解説
年齢とともに変化する食の好み。40歳ぐらいまでは肉が好きだったのに、だんだん魚が好きになり、いまや野菜が好きになったという読者から「気が付いたら、年齢と共に志向&嗜好に変化が……」と「教えて!goo」」に投...
-
試着室で水虫はうつる?
日本人の5人に1人が感染しているといわれている水虫。家族や身の回りの人で、水虫にかかっている人がいると、「自分もうつるんじゃないか……」と、その感染リスクを心配する人も多いのでは。たとえば洋服屋さんにある...
-
医師に聞いた!顔や瞼のむくみをとる方法
皆さんは、朝起きたら顔や瞼がむくんでいて困った経験をしたことがないだろうか。顔や瞼のむくみにより、「朝の顔と夜の顔が違う」と、むくみに悩む女性が「教えて!goo」に相談していた。特にお酒を飲む人は、飲ん...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーモンを食べるといつも胃が...
-
美容院で髪を染めたりすると2日...
-
ラブホに泊まるとほぼ決まって...
-
大根の葉っぱが好きで、炒めて...
-
白菜の漬物に小麦が含まれる理由
-
アレルギー検査を毎年受ける意...
-
なぜ、塩アレルギーや砂糖アレ...
-
アレルギーに乾布摩擦や水かぶ...
-
乳児〜幼児のアレルギー検査に...
-
何か
-
抗ヒスタミン剤
-
本日内科にかかりました。 かか...
-
声枯れについて
-
肌について 高校3年生の女子で...
-
日本人は汚物を食べ過ぎで花粉...
-
黄砂に影響されない人って?
-
大型ショッピングモールとか、...
-
卵(特に生のもの)を食べると...
-
花粉症がひどいです。 鼻水ダラ...
-
歯医者・金属アレルギー・診断...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。とりあえず、2週間様子を見てみます。ちなみに、自分はニキビがよくできる方でそれが何か関係しているとかってあるのでしょうか?
回答ありがとうございます。ちなみに、既に治ったのですが、以前も乳首に痛みを感じたことがありました。あと、触ってみた感じだとおっしゃる通り、左と比べて少し硬かったです。また、私はニキビが頻繁にできる方なのですが、それと何か関係しているのでしょうか?