プロが教えるわが家の防犯対策術!

24歳女です。

人と歩くとしんどくなります。

具体的には、繁華街や人が多いところを誰かと話しながらなどだと特になのですが、歩くとしんどくなります。
まず、息がしにくくなって足が重くなって、不安定な気持ちが持続します。

先月まではこんなことありませんでした。

きっかけは、友人2人と旅行に行った際、旅行先でしんどくなって倒れた時に大きな声で「大丈夫!?」みたいに過剰に心配されたり、そのせいで予定が狂ったことを忌々しそうにされたりしたのがキッカケかと思います。

今日は家族で昼繁華街を歩いたのですが、脱力感、不安感、気持ち悪さが出て今でも食欲があまりない状態です。

今私は大学院に通っているのですが、周りに知り合いがおらず孤独であることも要因の一つなのかなと思っています。

1人で行動する際はあまりしんどくならないのですが、もし来週の就職内定式で同じ症状が出たらなど考えてしまいます。

母は、それは一時的なもので自律神経を治したらなおるし、病院に行かんでもいいと思う。薬に頼るな。と言います。

孤独感や不安感は抱えやすい方なのですが、いつもよりしんどくてせめてカウンセリングなど行く方がいい気がするのですが、母の言う通りに治るものなのでしょうか。

早く治したいです。
頼る人もおらず相談させていただいています。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

一時的なものだとは思いますが、カウンセリングは行った方がいいと思います。



何故なら心因性の自律神経の疲れの場合、緊張状態(不安など、リラックスできない状態)の慢性的な持続が大敵だからです。
短い質問文で推測する程度のにはなりますが、質問者さんの性格だと
「カウンセリング行った方がいい気がするのに行かせてもらえない」と思うと「だからきっと治らない、どうしよう」に繋がりかねないと思います。
また、「何もしなくていいのかな」も同様です。
プラシーボ効果でもなんでもいいので、とにかく「これをしたからもう大丈夫、安心」というもの(一発でそうならなくても、継続的にやれば大丈夫、でも良い)をした方が良く、
逆に「した方がいい」と自分で思っているのにしないと「しなかったから治らない!!」と思ってしまい、体がその通りにしてしまいます。
お母さんの言葉を受けて「一時的なものか、良かった」と思えないのなら、お母さんの言うことは聞かなくて良いかと。

学校のカウンセリングルーム、ドラッグストアの漢方、「じりつしを整える」などのワードで検索して出てくるマッサージや体操や生活習慣、なんでもいいので自分で「効果がある気がする」と思えるものをやること、
それから睡眠時間の確保を心がけてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 2

心療内科、精神科でも相談して、必要に応じて投薬するとか、楽になる方法、こじれない方法を模索してみては。

    • good
    • 0

貧血ではないですか


コロナにかかったことがあれば後遺症です
    • good
    • 0

それいつからですか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A