
写真の青線部についてですが、主節の主語と同じであることから whenの後の主語は省略されていて、
その(意味上の)主語は文頭のAnother important distinctionにあたると思うのですが、これをconsideringの主語として考えると、「もう一つ重要な線引きは〜を考える」というぎこちない訳になってしまうのですが、青線部の主語はやはりAnother important distinctionでしょうか?(S+beの省略は主節と主語が同じときに起きると習いました。)解説おねがいします。

No.2
- 回答日時:
> 青線部の主語はやはりAnother important distinctionでしょうか?
私はそうではないと思います。
Another important distinction というのは、最初から線引きがしてあったり、何もないところからひとりでに線が現れたりするわけではなく、誰か線引きをする人がいるイメージだと思います。
そうであれば、その線引きをするのと同じ人がconsidering の主語でもあると考えるのが自然です。
つまり、言葉を足して表現すると
Another important distinction (that XX draws) when (XX is) considering the effect of migration is …
ということになります。

No.1
- 回答日時:
>>Another important distinctionにあたると思うのですが、これをconsideringの主語として考えると、「もう一つ重要な線引きは〜を考える」というぎこちない訳になってしまうのですが、
====
日本語では distinction が~を consider する」なんていう発想をしませんが、英語ではそのような発想をして、そういう英文を書くこともありますので、やはりここでの considering の意味上の主語は distinction で間違いないようです。
参考:
★This distinction considers★ the Bible's teachings relevant only to the life of the Church and not the state.
https://www.google.co.jp/books/edition/Christian …
この上のリンク先に表示されるページの一番下から10行目あたりに、この一節が出てきます。
これ以外にも、"This distinction considers..." という用例があちこちにたくさんあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 省略された主語について 8 2021/11/29 13:13
- 英語 写真の文の青線部についてですが、①parentsはどのような意味で使われているのですか?またit's 2 2023/09/27 09:51
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英文の構造、文型がわからないので教えてください 5 2021/12/01 21:17
- 英語 写真の文について、わからないことが2つあります。 ①写真の説明のピンク線部に書いてあることですが、な 1 2023/09/10 13:25
- 英語 写真の5の文についてですが、青線部のrecognizingの主語は何ですか?(自分的には、認めるとい 3 2023/10/15 20:11
- 英語 写真の文についてですが、わからないことが2つあります。 ①和訳よりasは「〜のように」という意味だと 8 2023/10/15 20:11
- 中学校 I had some work I had to finish. 1 2021/11/20 11:56
- 英語 The external branch of the PSA artery may also be 1 2023/03/03 21:53
- 英語 自動詞と他動詞の両方の使い方がある単語につきまして 2 2021/11/01 13:36
- 英語 写真の文章の赤線部についてですが、 このitは何かの指示語でしょうか?(もし指示語だとしたら、写真の 1 2023/09/07 15:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「あげる」と「ゆずる」の違いは
-
流出する、は英語で?
-
彼氏にI love youとLINEしたら...
-
Where is there?は可能ですか?
-
dangerousとbe in dangerの違い
-
間接疑問について
-
the longer が主語の文はどう訳...
-
"differ from "と" differ in "...
-
Our neighbors....
-
前置詞の目的語の省略について
-
It appears that ~ の「It」
-
英文の訳し方を教えてください。
-
関係代名詞の質問です。 ここで...
-
There they are! There he is!...
-
「手本」の対義語
-
現在完了 who
-
be gone と has (have) gone の...
-
have a good time の主語が複数...
-
訳せません。一文です。
-
175cm以下→2人に1人 174cm以下→...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼氏にI love youとLINEしたら...
-
流出する、は英語で?
-
「あげる」と「ゆずる」の違いは
-
the longer が主語の文はどう訳...
-
ofとamongの違いは何ですか?
-
日本語「見る」「見せる」「見...
-
It appears that ~ の「It」
-
「お寒い中・・・」
-
There is 構文と命令文の付加疑...
-
"differ from "と" differ in "...
-
大学の英語のエッセイを書く授...
-
There they are! There he is!...
-
現在完了 who
-
I will be back と I shall re...
-
Where is there?は可能ですか?
-
Who do you think のあとの語順
-
starting onについて
-
提示文で「want 人 to do」では...
-
Here is~とThis is~の使い分け
-
英文の訳し方を教えてください。
おすすめ情報