dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事で人事部の方から今後この様な会社にしていきたい。
ここまで仕事をしてくれたら理想などと何気ない会話で言われました。
特に意味はあるのかないのかはわからないのですが、私に話すのは何か理由があるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ただのパートです。
    ですが社歴はとても長いです。

      補足日時:2023/09/28 16:00

A 回答 (3件)

「何気ない会話」で聞かれたんですね



御社では、期末の評価面談や、期初の目標面談などは、上長管理職がやられるんでしょうか?それとも人事部がされるんでしょうか?

人事が強い会社ですと、人事は上長の評価結果とは別に、直接社員情報を得ようとします
逆に現場主義の会社ですと、人事は組織から上がってくる情報で、なおざりに人事配置を動かしていきます

ご質問を判断するには、御社の人事が、どの程度強権か?に依存してしまいそうです

もし今回の人事からのコメントが、評価と全く関係ないものでしたら、リップサービスの可能性も大きいでしょう
「人事もちゃんと、会社の将来像を考えてるから、あなたもガンバってね!」くらいの意味だったかもしれません

一方、人事部との正式な評価の面談の中で言われたなら
質問者殿の「仕事への意欲」を探ったのかもしれません

もし周りに、質問者殿と同格の仲間がおられて、やはり人事と面談したのでしたら、同じことを言われたか?を確認してみるのもよいでしょう
    • good
    • 0

あなたの立場は?

    • good
    • 0

ただ話す事で頭の整理をしているだけ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!