プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自分の中でモヤモヤしてるので悩みを聞いてください
会社の売上上げたい、事業を増やしてリスク分散したいです 23歳男です。 実家の家業(水産業)を継ぎ始めて1年になります (元々学生の時から手伝っていました) 近くの会社同じ事業の他に塩干加工(シラス、干物など)もしていています。

実家は加工とかしてなくて、その点で負けていて悔しいです。
でも正直指咥えて横で見てるのは悔しいです。

これからの時代を考えると地元の水産業は高齢化で衰退すると思うし、人件費や設備投資するのだったらまた違った方法でのアプローチ策があるのかなって思ってます。

シラス加工の設備投資に約1億かかるみたいです
同じことしても意味ないなって思ったりします。
とにかく悔しいです。

いろんな意見があると思いますが何かアドバイスください
現状に満足は嫌です

よろしくお願いします

A 回答 (7件)

その心意気や良し!ですね。



確かに1億かけて生産性、シラスの減少もリスクです。
シラスが永遠に取れる時代なのか?不確かです。

機材のメンテナンス等も嵩張ってきます。

・鮮度抜群シラスの産地直送 (消費者に直送はアリと思います)
 ※●●県産のシラスと表記
・とれたて新鮮シラス丼 (軽く改装し丼もの提供)
・減塩シラス(塩分濃度が嫌いな方仕様)

個人的に私はシラス丼は好きですが
カニやエビも混ざっているので少し嫌悪感があります
更に怖いのがフグの稚魚が混ざっているとTV報道されています。

消費者として割高でもいいから100%
安心安全なシラス丼が食べたいですね。

フグ等の危険物の混ざりものがなく100%安心安全であれば
私の会社でも少量からのスタートで良ければ御社から仕入れますよ。

現実は厳しいでしょうが、ただ諦めるより
正当性のある往生際の悪い人間の方が0,00001%でも
ビジネスチャンスはあると思います。

努力して、頑張って失敗しても自分の責任。
毎回、難関の壁を越えていく人生の方が人としての幅は着実に出ます。

・あなたの街、人口と年齢層・あなたの街に来る観光客(日本人・外国人)
・p場(稼働台数/混雑時間)
・10年間のシラス年間相場単位と水揚げ単位
・シラスの特徴/栄養価
も絡んでくると想定しますので調べること重要です。

但し、ご両親や周囲には最小限のリスクでなければ
賛同もしてくれません。

なので私で良ければ売り上げ協力は可能です。

悔しいと思う気持ちがあれば、あとは乗り越える努力です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/29 18:52

あれは無理、これも無理と言いながら隣の芝生は青くて羨ましいと言ってるのと同じです。


たしかに水産業は零細規模であり企業化するにはハードルが高いでしょうが、今後のヒントのひとつとして6次化産業化することが考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/29 18:52

まだ無理です。

水産業の何をしてるねか? どんなニーズが有るのか分かるまで事業に専念しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/29 18:54

>同じことしても意味ないなって思ったりします。


重要な視点です。競争しても後発は負けが多いです。

水産業で加工なしとは、船もって貸して社員漁師が居る訳?
漁師は個人事業主が普通な感じですが?

保険がリスク多くては入れないとか、高負担なので貴方の
会社の社員してるわけ?
しかし、社員はそこそこな仕事になりやすいです。

給与規定見直して基本を下げ、収益に応じた分配でやる気を
出してもらうことです。
マグロ500万釣っても会社からの褒賞が10万だとダメです。
100万とか上げたらよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/29 18:53

水産業と言っても沢山ありますよ、シラスなどのちりめん加工から養殖や遠洋漁業まで数え切れません。



カンズメ加工にもたくさんの地方業者が参加しています。
そこで、幅を広げて、将来への道を探し出すのが、一番リスクも少なく可能性が見出せます。

例えば、ネットの活用で、活魚販売を手がける業者も居てます、地元の水産業での魚種によって、ネット販売に特化するのも有効じゃ〜ないかな〜!!?

高知県では、全国的には嫌われ者のウツボのたたきを販売してます。
これが絶品で美味いですが、全国的にはあまり知られず、食べた人は少ないでしょうが、絶品ですよ!?

私は大好きですね!?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/29 18:53

新しい事業は、販売ルートを確保するのが難しいと思います。


販売チャネルを持てるかどうかですね。
加工食品の製造を行っても、売れなければ悲惨です。
1億とうししても、損害にしかなりません。
作る事よりも、販売する(事が出来るか)ことを先に考えるのが王道でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/29 18:53

しらす産業の今後の見通しを考えて下さい。

貴方は単なる見習い。水産業の今後をもっと勉強して下さい。そもそもしらすがどんな魚でどの様に産まれて成長して捕獲されているのかをしって言ってますか?常識程度の知識でもこれから衰退していくことは、分かっています。またしらすがスーパーで人気の品だと思って言ってますか?大半値引きで残って捨てられています。悔しがる前に現実を学んで下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/29 18:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A