電子書籍の厳選無料作品が豊富!

添付の問題文についてです。問題の解き方の質問ではないのですが、「外力は加えず静止状態から初速度を与える」とは、実際にはどのようにするのでしょうか?最初が静止状態なら、少しでも加速度(力)を与えなければ動き出さないんではないでしょうか?

「「外力を加えず初速度を与える」とは?」の質問画像

A 回答 (12件中11~12件)

ご指摘の通り、ヘンテコな問題ですね。



 これは箱Qに対して静止していた観測者が、左向きに「いきなり」v0で動く、ということだとしか解釈できんのじゃないかな。「いきなり」ったって加速する時間は必要なので、うんと短い時間Δtの間、観測者に巨大な加速度aが掛かる、ということ。で、「箱Qだけに」というのは、Pは少なくとも最初(Δtの経過直後)は観測者と一緒に動くということだとしか解釈できず、つまりPにもΔtの間、いくらだかは知らんけど加速度が掛かって、とにかく初速v0に達した。で、その後は、PがQから摩擦力を受けて減速する、という話かしらん。

いやほんとに、変な問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり違和感があるんですね。物理でよくある近似的な考え方なのかな、とも思ったりしましたが、自分の入試本番でこれを出されたら絶対ムダに時間を浪費してしまいます。

お礼日時:2023/10/15 16:05

>実際にはどのようにするのでしょうか?



あくまで仮想的な問題ですから、そういう「裏事情」は考えなくてもよいということなのでしょう。

つまり、「摩擦」で相互つながっている状態を無視して
・箱Qは初速 v0 で運動する
・物体Pは(水平面の床に対して)静止したまま
という「仮想的な初期状態」を作るということです。

教科書的な「仮想状態」ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

問題を解くことよりも、この設定にもやもやしていましたが、いちおう納得しました!ありがとうございました。

お礼日時:2023/10/15 14:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!