プロが教えるわが家の防犯対策術!

家電や自動車て ある意味 空でも浮遊しない限りは
コモディティ化。

数ミリ単位でしか変化しない。

デジタル ソフトでさへも

AIという状況からは 最先端の先端までは

コモディティ化。

付随するサービスは結局は 人間が利用したり
利用されたり。

結局 食べていくには 勉強以上に神経の通った
匠な技や技術しかなくなると思うんですが。

昔なら 数件しかない ハサミや包丁を刻印付きで売る 希少価値は世界からみたら ネットで欲しい商品だし。

左官 大工だって 世界規模からしたら
頼みたい 職人技だったりもする。

デジタルは勝手にデジタルが作ってくれるが
人間でしか出来ない 商品は人間でしかできない。

寧ろ デジタル技術者ではなく 職人技や名産など
古い者こそが ビジネスになる時代だと思う人いますか??

A 回答 (2件)

結局、機械と人間の競争、せめぎ合い


だと思います。

トヨタは、常に人間が上にいないと
機械も進歩しない、という
考えを持っています。


人間がやっていたことを、機械が
やる。

その機械を上回る技術を人間が
やる。

その人間を上回る機械が出現。

その機械を更に上回る人間が
出現。


さて、どちらが勝つんですかね。

機械の発達には際限が無いけど
人間はどうでしょう。
    • good
    • 1

>寧ろ デジタル技術者ではなく 職人技や名産など


古い者こそが ビジネスになる時代だと思う人いますか??

ハイ思います。

AIやロボットの上に立つ(作り出す)技術者はビジネスになりますが、ほとんどの生産現場はロボットやAIに代わっていくでしょう。

その代わり「人間じゃないと作り出せない」工芸品や芸術品などのビジネスは拡大していくと思います。

この波はすでに始まっていて、日本を含めて優秀な学生は大企業に就職するより、起業を目指す人が増えています。東大出身者も起業家がかなり増えているようです。

これはビジネスとして、またはボランティア組織などで「人間じゃなければ解決できないこと」を主題にして自分の活動方針を決めているからです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A