dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夜勤あり(6割夜勤)、ドアtoドアで1.5~2時間の勤務地って通勤厳しいですか?
結構近場なので会社も寮を用意してくれないです
一応家賃手当は2万円でますが任期が4ヶ月なのでそのために物件借りるの勿体ないなぁと思います
その後も住み続けるような場所でもないですし
家賃3~4万円台で短期OKのシェアハウスがあれば1番なのですが

質問者からの補足コメント

  • ざっくりした話しか聞いてないので最寄りから現場までは何分かかるかは不明です
    探したところシェアハウスはなく家賃4万のレオパレスはありました
    今日話し聞いてきます
    もうひとつの候補が東京都内にありこちらは余裕で通えます

      補足日時:2023/10/18 06:03
  • 本日この現場について話を聞きますがどちらの現場になるかは向こうの都合なので選べないです

      補足日時:2023/10/18 06:14
  • ありがとうございました!!
    あれからお話を聞いてきたところ夜勤の日は午前二時に仕事が終わるみたいです
    なので電車通勤してる人は全員帰れません

    ・アパートを用意する
    ・タクシーを手配して自宅まで送り届ける
    ・休憩室で仮眠して翌日始発で帰る

    という策を検討してるようです

      補足日時:2023/10/18 19:09
  • ありがとうございます
    どちらにしろ夜勤となった場合深夜2時になるため帰る手段が無くなります
    やはり通うのは厳しいと思いましたが、この現場になる可能性は低そうです

      補足日時:2023/10/18 20:17
  • 結局違う現場になりました!
    皆様ありがとう

      補足日時:2023/10/19 16:15

A 回答 (4件)

このご質問は、「永住」するのではなくて、一時的な事なのですか?


「任期が4ヵ月」とあって、その後の補足から察するに、
4か月間だけの事ですか?
    • good
    • 0

質問者様が言うようにシェアハウスがあればシェアハウスを。


無ければマンスリーマンション契約かなと思います。

私なら2時間なら通勤しません。
しかも夜勤もあるので、体調崩したり、居眠りで通勤や仕事中に事故起こさないですか?

私は体調重視なので、お金に問題ないのであれば、どこか借ります。
    • good
    • 1

昔、片道2時間近くの所に通勤していましたが、過酷な労働が深夜にまで及んで、1年もしないうちに鬱病になりました。


勤務地にもよりますが、4万円出せば単身者用の安いアパートが借りられますので、そのようにする事をお勧めします。
    • good
    • 0

一時間半なら、通勤されている方はいますよ。


でも二時間、往復四時間は、限界だと思います。
毎日の事ですからね。
8時間勤務としても、往復12時間勤務と同じ状態ですよね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A