dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は予想外なことで怒りやすく血管が細いと看護士から、よく言われます

最高記録で10回近く採血と失敗された時は我慢の限界で大声でナースに怒鳴りました

『アナタ本当に看護士?』
『コレか給料貰えるねぇ!!私もなりたいなー』

など病院内に響き渡るレベル大声で激昂したことが、ありました


このようなケースは私のナース‥生活どちらに非がありますか?

A 回答 (25件中11~20件)

血管が細いのはあなたの仕業ではない。


体質。

血管が細くて注射が難しいのは看護師の責任ではない。
体質。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答者は医療関係?
ハズレナースにエンカウントしたらチェンジします

お礼日時:2023/10/26 21:22

採血の失敗はナースの責任だね。



でも大声で怒鳴るのは患者の責任だね。
「威力業務妨害罪」に問われることがある。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

アンガーマネジメントします

お礼日時:2023/10/20 22:46

代わってもらえませんかという脳はないか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

次からそうします

お礼日時:2023/10/20 11:17

ナース、、、もどき。



去年入院した時の、若いお姉ちゃん看護師は上手だったよ。
一発だったよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

羨ましい

お礼日時:2023/10/20 22:47

貴方が怒鳴る事で看護師は萎縮して益々上手く出来無くなる。


更に、怒鳴るほどに興奮する事で必要外に体に力が入るので、どの看護師でも上手く
刺せないと言う事にもなりかねない。
血管が細いので何度も刺されるのは苦痛かも知れないが、そこは貴方が大人の対応を
すべきでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

プロだからだれでも対応できる

お礼日時:2023/10/20 14:32

質問者様の血管が細いせいで並の技量の看護士では針を血管に刺す事が難しかったわけですね。


 つまり、その看護士が下手くそだったわけではなく、質問者様の細い血管から採血するためには、普通の看護士よりも少し高いレベルの能力が必要とされ、その看護士はそこまでの能力が無かったという事です。
 しかしながら、その看護士は何度も採血に失敗した事によって、質問者様の血管から採血するためには少し高い能力が必要とされていて、その必要とされる高さの能力を持ち合わせていない事が判明したのにもかかわらず、質問者様がキレるまで同じ失敗を繰り返しました。
 その看護士が下手だったとはかぎりませんし、たとえ多少下手だったとしても狙う血管の場所と左右の腕を変更しながら試してみなければ無理なのかどうかは判りませんから、最初の4~5回くらいなら失敗を続けても仕方がありません。けれども何度やっても駄目だったのにもかかわらず、もっと技量の上の人間と交代する事もなく、同じ失敗を繰り返した。それが、その看護士が悪かったところです。
 食生活や生活習慣等で血管が細くなる事は十分考えられる事なので、血管が細いのは質問者様のせいである可能性も無いわけではありませんが、血管が細くなっている事もまた身体の状態の一つではありますから、(血管が細い事は)その「身体の状態を調べるために行う検査」を受ける場合における質問者様の落ち度という程のものではありません。
 その看護士の技量が十分ではなかった事や、最初の数回を失敗した事もまた看護士の落ち度という程のものではありません。
 しかし、何度失敗しても「自分では無理だ」と認めず、質問者様に無用の苦痛を与える事になるのにもかかわらず、同じ失敗を漫然と繰り返したのはその看護士の明らかな落ち度なのですから、悪いの看護士という事になります。

 但し、

>『アナタ本当に看護士?』
>『コレか給料貰えるねぇ!!私もなりたいなー』

というのは、抗議の類ではなく、相手を侮辱しているだけの行為ですのでやり過ぎです。この点は質問者様もちょっとだけ悪かったとは言えます。
 「あなたは何度も採血に失敗しているので、別の人と交代して下さい」と要求し、それでもし相手がごねるようであれば、「じゃあ、このままあなたに任せて採血に成功する保障があるのですか?」、「針が刺された際に、大したものではないとはいえ全く痛みが無いわけではないのですよ。私はあと何回苦痛を受けねばならないのですか?」などのような言い方の方が良かったのではないかと思います。

 まとめると、質問者様が怒鳴った事自体ではなく、怒鳴った際に発した言葉の内容はやり過ぎではあったものの、どちらの過失が大きいかと言えば、失敗した事に対して特に何らかの対応を取る事もなく、漫然と同じ失敗を繰り返した看護士の方がより悪かったと私は思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大人の対応します

お礼日時:2023/10/26 21:23

あなたの血管が


ものすごーく
スペシャルに細いのでは?
10回も刺される血管は
滅多にいませんから……。
あなたは悪くないが、
ただ、血管がほっそーい
だけだと思います。
文句を大声でわめけば、
スッキリとするでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

血管細い人はゴマンといます

お礼日時:2023/10/29 09:15

いやどんだけ下手よその看護師?そりゃキレて当然でしょう。

あなたが正しい
    • good
    • 2
この回答へのお礼

共感ありがとうございます

お礼日時:2023/10/29 09:17

10回ですか!?



私は、7回です。

そこで学んだのですが、看護師にも採血の得手不得手が

あるようです。

7回失敗されてから「以前、7回失敗されたので、上手な人に

お願いします」と頼んでます。

ただ、採血の日は、患者側もしっかり水分を取ること、

しっかり食事をしておくこと、

採血されるであろう部分を温めておくこと、、、も、血管が逃げない

大事なことのようです。

水分摂取が足りないと血管が皮膚の奥深くに隠れてしまうもの

なのだそうです。

7回失敗されてから、、ホッカイロ(昨年の残り)を、

採血部分に当てて、そして水分を

たくさん飲んで採血に臨む様にしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度も採血ミスしてもナース務まるなんてそれで高級取りなら私もなりたい

お礼日時:2023/10/29 09:17

そういうのは、看護師さんがわからないといけないので、あなたが怒る気持ちはわかります。

しかし、あまり激怒すると、あなたの損です。ほら、今病院内○○ハラ防止!など、ポスターまでありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ケースバイケース

お礼日時:2023/10/26 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A