プロが教えるわが家の防犯対策術!

自分の言葉はどれだけ気をつけていても誤解をされたり反感を持たれたり指摘されやすく、発言内容や行動面でも誤解や反感を持たれやすいけど、その当人は寧ろ人の言葉に不快感を持ちやすく細かな言い方にこだわり、しかし当人の気になる問題については多くの人から理解を得られずまたもやそこでも反感を持たれる…というタイプは、発達障害の可能性は高い、もしくはそういう傾向があると考えられますか…?

質問者からの補足コメント

  • 人が気にしないところでは熱を入れたり正義感が強く迸ったり矛盾がとても気になり、人間が関わる物事において一貫性がないと、矛盾や理不尽を感じやすく、また、そういった目に遭いやすく、過失を犯せば自身の原因の有無に限らずとにかく言い訳や理屈っぽくなり、阿吽の呼吸や暗黙の了解が理解はできるが苦手であり、相手も完璧じゃないのに人にはする、というのも苦手であり、人が関わる物事において、「誰々もこう言ってた」ということを正直に話して揉めさせてしまう、、

    など、全体的に不器用で空回りしやすいような。

      補足日時:2023/11/03 21:04
  • 中年紳士さん、そうなんですね…そういえばわたし、疑問や聞きたいことや情報量が多すぎる割にまとめて伝えることが苦手です、なのでそのことを専門的な人に丁寧に指摘されたこともあります。

    「結局〇〇さんは何が言いたいのかな?聞きたいのかな?って思われるし、〇〇さんのように文章量も多くなればなるほど何らか言われる確率も高くなるのかも」と言って下さいました。

      補足日時:2023/11/09 22:07
  • はんサン、そうなんですね…具体的にどういったところに、そしてどうして発達障害の可能性を感じたのかなども教えてください。

      補足日時:2023/11/09 22:07

A 回答 (3件)

この文章、長いのに一文なんですね。


まとまりが悪く分かりづらいです。
そういう点ですね。
    • good
    • 0

ご自身のことですか?


・・よく分かりませんが、この文章は発達障害の可能性を感じさせます。
    • good
    • 2

短い質問文書及び補足コメントは、それぞれ別の問題として考えた方がスッキリするだろうと思います。

多くの情報をあれもこれも詰め込んだ質問ですので、あれもこれもに成って答えず来です。

問題は言葉が誤解されやすく困っている。と、いうことがご質問の主題ではないのですか。お書きになっている文書を拝見しても、誤解されても仕方が無いだろう。と、思ってしまいます。もう少し目的をハッキリさせて簡潔に説明するようにされた方が良いと思います。

そうで無いと、あなたのご質問の趣旨と違う回答になってしまいます。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A