dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どこからがいじめや嫌がらせに入る?
高一女子です。
私は、クラスに中1のときから仲の良い友達がいます。今度、その子たちと私の家で遊ぼうという話になりました。
そこに、一人のクラスメイトの女子が、私も行きたいー!と話に乱入してきました。
その子は今年始めて同じクラスになって、ずっと私とその友達についてきます。
なんか、女子の友達がほしいらしくて頑張ってるらしいですけど、正直ノリが合わないっていうか…なんかやけにしつこくて、陽キャって怖いなーとかよくわからん人の悪口言うし、声もうるさいから嫌いです。
というか、本当にずっと付き纏ってきてうざくて、さいきん嫌悪感が出るようになりました。
肩組まれたときは背筋がゾワッとして硬直してしまうし、声も顔も嫌いになってきて、話しかけてくるたびにイライラするし、友だちになりたいのか強引に遊びに誘ってきたり腕触ってきたりして、本当にキモいしウザいしだいっきらいです。
昨日、友達と食堂に行ったときも、自分は弁当なのになぜか食堂までついてきてました。その私の友達は優しいので一緒に喋ってあげていますが、内心イライラしてんだろうなっていうのが伝わってきました。
その時に、私も家に行きたいと言われたんです。
私としては、絶対に呼びたくないし、仲の良いメンバーに貴方は入ってないから、頼むからこっちに来ないで。と強く思っています。
でも、これって仲間はずれになるんじゃないかって思って。私も友達と、なるべく悪口は言いたくないし、人のことをだいっきらいになりたくはないです。
でも、合わないノリもあるだろうし、うざいものはウザいでふ。今のままでは、イライラして相手になにかキツイことを言ってしまいそうです。
どうしたらいいのでしょうか…
個人的には、相手と赤の他人になりたいと思ってしまっています。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます!
    もしも相手と話し合うとして、なんて声をかけたら良いと思いますか…?
    やっぱり相手に直接話すのは、なかなか勇気でなくて…

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/11/16 00:22

A 回答 (4件)

「馴れ馴れしくしないで。

嫌いになりそう。」
相手が馴れ馴れしいならこっちも馴れ馴れしく言うしかない。
言わなきゃ相手には通じない。
但し初めだからお手柔らかに
笑顔で冗談っぽく言わなきゃ駄目ですよ~。
形組まれた時がチャンスだったのに。
さっと手を軽く振り払って言えば良かったね。
    • good
    • 0

(ウザいという言葉は使いたくないですが)ウザくてどうしようもなく、いずれキツイ言葉を言ってしまいそうなら


正直この質問(投稿)をそのまま見せるというのはどうでしょうか。

イジメは相手が不快に思ったら、それはイジメだと思います。
    • good
    • 0

一対一だと話しづらいと思うので、真剣に話を聞いてくれるお互いの知り合いである友人一人足して、計3人で話すのはどうでしょうか。

もし、自分から声をかけにくいのであれば、もう一人の友人に事情を話し、その人に声をかけてもらうというのはどうでしょうか。
    • good
    • 1

自分の気持ちも大切ですし、相手の気持ちも大切です。

だから、一回本人に自分の気持ちを言うといったことをするといいのではないでしょうか。しかし、一方的に言うと相手も嫌な気持ちになるので話し合いましょう。つまり、分かりあうことが大切だと思います。どちらにも良いところはきっとあるのでそこを見つけるといいかと。
あと、どこらからがいじめかというとそれは世間一般的に誰でもそれは良くないと思えることは全ていじめになる可能性があります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています