dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

精神科に電話しても一切繋がりません。
初診なのですが、直接行ったらみてもらえる可能性はありますか?
わざわざ行ったのに断られるってことはありますか。(あるとは思うけど)
電話出ないからしょうがなくこっちから行ってるので、みてもらいたい気持ちです。

A 回答 (9件)

とにかくどこも満員御礼でなかなか予約が取れないのは事実です。


日本全国同じ傾向です。
飛び込みではまず診てもらえないと思います。
しかし電話も取らないような病院はやめときましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました。回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/16 14:15

No4です。



お礼読みました。

小さな病院で、電話が繋がらないとなると、
レア中のレアですが、
「受付やお会計の人がいない=先生一人でやっている病院」かも?
しれません。

様子を直接見に行くのも、良いかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

電話のコールもならないんです、だから不具合かなと。
なるほど。
回答ありがとうございます!

お礼日時:2023/11/16 14:16

お礼について


記載がなかったので失礼しましたm(*_ _)m

病院の中には一時的にFAXに繋げ、たまたまそのままになってる場合もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そういうことがあるんですね(_ _)
こちらこそすみません。
回答していただきありがとうございます。

お礼日時:2023/11/16 13:39

No4です。



お礼読みました。

>病院自体はやってます。
ホームページからかけてもすぐ切れます。
さっき1回繋がりましたが、休憩時間だったのでまた再開した時にかけ直そうと思います。


混んでいる病院の場合は、電話がなかなか繋がらないということもあるかも?しれません。

また、中には、紹介状が無いと初診すら受け付けてくれない病院もあります。
(今まで、心療内科・精神科には行かれたことがおありですか?)
もしも、紹介状が無ければ、事前に用意された方が良いかもしれません。

それと、病院によっては、特殊なケースなのですが、
初診を受け付けていない所もありますよ。
今まで、何度か転院をしたことがありますが、初診の患者を断っている病院が何件もありました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。コールがなったりすればまだわかるんですが、かけてもすぐ切れてしまうので。
口コミにも、繋がらない関係で批判が殺到しています。
初診を受け付けない病院あるみたいですね。
精神科は一度行ったことあります、紹介状なしで大きい病院へ。
私が今行こうとしてるところは総合病院ではなく小さな病院です。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/16 13:25

まず、電話された日は休診日ではないか、きちんと確認されましたか?診療所でしたら、診療科問わず、平日のどこかの曜日の午後、又は1日中休診日のある所がほとんどです。


診察日に多回数、長時間コールがなり続けていたなら、病院側の不手際ですよね。その場合は伝えて下さい。

飛び込み診察や他病院なの受診歴で紹介状云々のお話は他回答者の方がたの仰る通りです
直接出向かれるか、再連絡されて受診予定先にご確認下さい。
お大事にされて下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

休診日じゃないことを把握した上で質問してるんです。
流石にそれくらいは理解してます。
さっき休憩時間に1回繋がったので、再開した時にまたかけようかと思います。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/16 13:15

電話は、通じないというのは、お休みだからでしょうか?



>初診なのですが、直接行ったらみてもらえる可能性はありますか?

初診は、たいていの精神科は、予約制のところがほとんどなので、
飛び込みで診てもらえる可能性は低いです。

なぜなら、初診は時間がかかるからです。再診で人がいっぱいのところが多い。

>わざわざ行ったのに断られるってことはありますか。(あるとは思うけど)
電話出ないからしょうがなくこっちから行ってるので、みてもらいたい気持ちです。

もしも、断られたら、病院が開いているのなら、初診の予約をしたら良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

病院自体はやってます。
ホームページからかけてもすぐ切れます。
さっき1回繋がりましたが、休憩時間だったのでまた再開した時にかけ直そうと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/16 13:06

心療内科は予約制ですが、飛び込みでも見てもらえるところはあります。



精神科も予約制ですが、以前から診ている患者や紹介状がなければ、予約さえも受け付けてもくれません。他の医療機関と違い1人の患者にかける時間が長く、1人の医師で見られる患者数が少ないからです。

わざわざ行って断られるのは、当然なのです。それが嫌ならば、電話をかけ続けるか、町医者で紹介状を書いてもらうしかないかと。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
飛び込みで見てもらえる可能性はかなり低いんですね。
先程電話をしましたが、12月分の予約はいっぱいでした。
予約さえとるのも厳しいんですね...

お礼日時:2023/11/16 18:58

医院ごとに運営方法が違いますから、何とも言えません。


私が通っていた精神科は、予約なしで診てくれましたが、初診の時は治療医の受診前に助手の臨床心理士から30分くらい面接を受けましたから、順番が回ってくるまで3時間くらい待たされました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。わかりました、ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/16 12:14

心療内科共に予約必須の病院は予約してないと受信できません。


予約いっぱいだと別の日にされる可能性がありますが、空いていれば診察してくれますが。

中には予約制じゃない病院もあるかもですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/16 12:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A